Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第5回】

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第5回】

Written by かみじょうちひろ
2016.06.17 Updated

第5回 「まりまり!とうとう!マリアナ諸島ー!!)^o^(」 へいへい)^o^(貧乳で悩んでる女の子の皆さんこんにちは)^o^(今日も、寄せて上げてるちひろだよ☆〜(ゝ。∂)このコラムは隔月の連載だから、毎月皆さんにお会いできなくて残念ですのo(`ω´ )oでもあたしも毎月執筆すると疲れちゃうから丁度いいかっ!)^o^(ホラあれじゃーん。カップルとかもさ......会えない時間こそが愛を育てるもの

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第6回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第6回】

Written by 空想委員会
2016.06.15 Updated

三 浦 の 格 言 「逆五月病と名付けよう」 今年のGWは歌いっぱなしの毎日でした。 ワンマンツアーのファイナルが終わった直後にインストアイベントツアーで弾き語りが始まり、締めは「栃フェス」でした。 歌うのは楽しいし、毎日刺激的で楽しすぎたせいか、GWが終わると虚無感に襲われた私。 よくGWに遊びすぎて、休み明けに仕事に戻れなくなるのが五月病ですが、私の場合は逆。 GWに仕事が楽しすぎたので、

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第6回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第6回】

Written by 佐々木亮介
2016.06.14 Updated

2月にレコーディング/ライブをしに行ったロンドンでのレコ屋巡りの話、の続き。 第6回 ディグ・ディグ in LONDON 後編 その4 <Rough Trade East / Liverpool St.> ラフ・トレード東店は西店より面積が広く、明るい造り。西店の方がニッチ、東店の方がオープンなイメージかな。インストア・ライブの為の簡易ステージがあり、カフェが併設されていて、書籍やバッグまで売り物

THE ORAL CIGARETTESの「PHOTORAL CIGARETTES」【第12回】

THE ORAL CIGARETTESの「PHOTORAL CIGARETTES」【第12回】

Written by
2016.06.13 Updated

山中拓也 (Vo/Gt) ワンマンツアー熊谷編。お世話になったモルタルレコードの山さんと。ワンマン見に来てくれました。お客さんもそうだけど、地方に行って会いに来てくれる人がいることは本当に嬉しいこと。 奈良に帰ったタイミングで、オーラルが育ったライブハウスRHEB GATEに行きました。オーナーの須藤さんが焼肉ふるまってくれたよ。 アメリカに行ったお土産であきらにあげたエコバッグを使ってくれてた。

シナリオアートの「ノウナイランド」【第12回】

シナリオアートの「ノウナイランド」【第12回】

Written by ハットリクミコ
2016.06.11 Updated

こんにちわ! ノウナイランドへようこそ!   シナリオアート Drum & Vocal ハットリクミコです!   6月3日から、ワンマンツアーが始まります!! 1年ぶりのワンマンツアーなので、私たちの気合いは尋常じゃないんだよ。 シナリオアートにしかできない世界を、音と演出でライブハウスの中に作り上げて、みんなを非現実空間に連れ出すよ!! まだ間に合う所もあるので、是非シナリオアートを感じに来てね

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第18回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第18回】

Written by ハルカ
2016.06.11 Updated

アコギを背負って駅まで小走り、ホームへ駆け上がって電車がまだ来てないことを確認、ホッと歩幅を狭めると、背中が汗でじんわり濡れた。 いつの間にそんな季節になった。 ハルカです。   新緑とかプールの塩素とかミントソーダとか、そういうまぶしい匂いは遥か昔、人生のどこかに置いてきてしまった気がするけど、次のアルバムはきっと初夏の匂いがする。 桜どころか梅も開かない頃に始まったアルバム制作は、あっという間

cinema staff 「萌えもemo」【第25回】

cinema staff 「萌えもemo」【第25回】

Written by 辻友貴
2016.06.10 Updated

僕にとって熱燗とおでんが美味しい以外全く魅力的ではない冬が終わり、花粉症を紛らわすためだけの酒を飲む辛い時期も過ぎ、大好きな大好きな、ビールが本領発揮する夏がやってこようとしております。   はい、ということで今回はゴールデンウィーク明けのバンドも店も休みだった日を利用して行った一軒を紹介。今回はちょっと趣向を変えた店です。自分の店の近所ということもあり、あの人気テレビ番組モ○モ○さ○~○2、有○

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第七回】

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第七回】

Written by 岡峰光舟
2016.06.09 Updated

ごきげんよう、2月から始まったツアーもいよいよ終盤戦。 今回も前回に引き続きツアー中のランチ日記をつまみ食いしてみましょう!   ツアー15本目、盛岡。   なんとなくカレーが食べたくなる今日この頃。盛岡の春はもう少し、曇天で肌寒いのであります。 カレー食べたいと思ったけど目当てのカレー屋は日曜で休み、てなるとびっくりドンキーの元祖店「ベル」でハンバーグか?と思ったのですが、昨日もハンバーグ。まあ

0.8秒と衝撃。 塔山忠臣 の 「アホボケカスは俺か?」【第35回】

0.8秒と衝撃。 塔山忠臣 の 「アホボケカスは俺か?」【第35回】

Written by 塔山 忠臣
2016.06.08 Updated

現在、新たなる作品を、作っています。 僕の最高傑作になります。   我らが、未体験のエンジニアを迎え。 みなさんを、体験したコトのない、 音楽ゾーンへと、冒険させます。   で......。   あまりこういう機会も無いので、   僕がこれまで0.8秒と衝撃。の楽曲として創ってきた作品について、   簡単ではありますが、ひとことずつ、 コメントしていきたいと思います。   【Zoo&LENNON】

グッドモーニングアメリカ リレーコラム「~ROAD TO 八天(ハチテン)~」【第1回】

グッドモーニングアメリカ リレーコラム「~ROAD TO 八天(ハチテン)~」【第1回】

Written by 渡邊幸一(Gt/Cho)
2016.05.25 Updated

Skream!をご覧の皆様。おはようございます!こんにちは!こんばんは!グッドモーニングアメリカのギター渡邊です。この度、コラムを連載することになりました。時には愉快に、時には悲しく、抱腹絶倒なコラムをメンバーでリレー形式で回していけたらなと思ってます!   先日、我々は全国9箇所のワンマンツアーを終えました。 去年、日本武道館を終え、セルフタイトルのアルバムをリリースしてのツアー。グッドモーニン