Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第16回】

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第16回】

Written by 蒼山幸子
2016.07.20 Updated

こんにちは、幸子です。 ここ最近のねごとは毎日制作の日々です。 とても面白いものがどんどん生まれています。 はやく聞かせたいなあと思いつつ、じっくりじっくり作り込んでいるので、どうか待っていてね。 そんなこんなでずっと家やスタジオに篭ってばかりいるんですが、天気のいい日は空気が滞らないように窓を開け放ってがつんと部屋を掃除して、お散歩をしたりして外に出るようにしています。 そのほうがアイディアも浮

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.11

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.11

Written by 剛
2016.07.17 Updated

Vol:11 ツアーについて考える   ワンマンツアー11本目の宇都宮に向かう道中にこのコラムを書いているのだが、蓋を開けてみればこのツアーも既に17中11。 毎度、各地信じられないくらいの汗をかいているが、その汗の量が今までにないくらいのライブ感を物語るツアーになっていて、楽しさに加えて清々しさもある、只今そんなツアー生活を送っている。   しかし無事故無違反ゴールド免許状態でこれ程までにスムー

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第4回】

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第4回】

Written by 岡本啓佑(Dr)
2016.07.15 Updated

黒猫チェルシーの開拓!ネコロンブス 第4回 <岡本啓佑(Dr)> 「Tシャツ、素材事情」 先日、黒猫チェルシーは喧嘩になった。ツアーグッズのTシャツの素材についてだ。綿に化学繊維などが配合された肌触りのよい少し光沢のある素材派(渡辺、宮田、岡本、マネージャー)と、綿100%のしっかりした素材派(澤)での争いだった。 熱い論争の末、多数決での決定となったが、こんな争いを未然に防ぐためにも、"完全主観

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第16回】

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第16回】

Written by ジョニー義勝
2016.07.13 Updated

こんちゃー!ぱりをです!   全国ツアーの真っ最中です!これを書いてるのはツアーの折り返しぐらいの時期なのですが、ここまでのツアーどうでも事件簿をまとめてみます。   【武正】うどん屋さんでうどんとラーメンとソーメンを食べる ......6月下旬、香川県某所の讃岐うどん屋にて武正がうどんとラーメンとソーメンを食べたことが明らかになった。武正は「巨匠が無理やり頼んだ」と供述している。巨匠は関与を認め

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第18話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第18話】

Written by 田原 和憲(Gt)
2016.07.13 Updated

どうも、田原でございますよ!このコラムをネコフェス直前に書いているわけですが、みなさんの元に届く頃にはネコフェスも終わっているわけですね。さて、一体今年のネコフェスはどうだったんでしょうか、気になりますぞ! ネコフェスが終わったということは本格的に夏が始まっちゃうということでございます。 そう、夏といえばBEER、BEERといえばヘビーメタルですね!!(BEERネタが無くなった訳じゃないよ、本当だ

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第13回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第13回】

Written by wowaka
2016.07.13 Updated

おひさしぶりですヒトリエのwowakaです。 ワンマンツアーが終わりましたね。前にこのコラム書いたときはツアー前だったので不思議な感じだ。 いいツアーになったと思います。ファイナルを終えた瞬間にまた一歩目指すところに近づけた感覚が確かにあって嬉しかった。 ファイナル新木場スタジオコーストのライブ模様はヒトリエ初の映像作品としてリリースされます。これがまたエグいかっこいいので楽しみにしててください。

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第3回】

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第3回】

Written by 米田貴紀
2016.07.08 Updated

■Moving Units / Dangerous Dreams 2001年にアメリカのロサンゼルスで結成されたスリーピースバンドの1stフルアルバム 決して万人に受けるバンドではないけど自分にとっては完璧。Moving Unitsは僕にとってそんなバンドです。 ポストパンクやニューウェイヴと名の付くものは手当たり次第に聴き漁っていた時期にネットで偶然見つけてそこからズバズバッとハマっていったんで

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【最終回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【最終回】

Written by タカハシヒョウリ
2016.07.06 Updated

連載開始から、早5年経つこのコラム『火星から来た漫読家』。 わたくしオワリカラ・タカハシヒョウリにとって人生初の「連載」というものでした。 「連載」、正直言って、嬉しかったな。 15歳でバンド音楽に出会うまで、漫画を読むのも描くのも好きで「漫画家になる!」と公言してやまなかった「漫画家志望の中学生」だった。 その頃は「いつか連載を持つ」っていう事は、夢そのものだった。 それは漫画家志望の中学生でな

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.9

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.9

Written by 長田カーティス
2016.07.01 Updated

どうも、長田です。我々indigo la Endはただいまワンマンツアー『インディゴミュージック』の真っ最中であります。というのも、6/8にメジャー2nd full Album『藍色ミュージック』をリリースしたからなのであります。まだ聴いていない方は是非!ツアーはちょうど折り返し地点って感じなのでしょうかね。広島と高松は初めてのワンマンだったわけです。 月刊長田は趣味を探すという企画ではありますが

グッドモーニングアメリカ リレーコラム「~ROAD TO 八天(ハチテン)~」【第2回】

グッドモーニングアメリカ リレーコラム「~ROAD TO 八天(ハチテン)~」【第2回】

Written by 金廣真悟(Vo/Gt)
2016.06.20 Updated

Skream!をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか? どーも、グッドモーニングアメリカのボーカルギター金廣真悟です。 最近は春フェス、新曲作りと地に足が着かない日々を過ごしております。 地に足が着かないという事で 2016年11月5日 グッドモーニングアメリカ企画フェス 八王子天狗祭2016@エスフォルタアリーナ八王子 この天狗について。何故天狗なのか。 もちろんうちらが天狗な訳じゃありません。