Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第15回】

ねごと 蒼山幸子の「訳あり夢通信」【第15回】

Written by 蒼山幸子
2016.05.24 Updated

こんにちは、幸子です。   今回は尊敬する友達でボーカリストの2人について。   4月は1日に、ふくろうずのワンマンライブを観に品川に行ってきました。   ふくろうずはもともと昔から大好きなバンドで、女の人のボーカルバンドで一番好きって言えるくらい好きなバンド。 アルバムも全部聴いてるし、普通にファンなのです。 同性だから、というよりも純粋に曲の世界観が大好き。   内田さんという人自体すごく魅力

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.10

WHITE ASH 剛の「音楽通になりたい」vol.10

Written by 剛
2016.05.23 Updated

Vol.10 モンストとバンドについて考える   半蔵門でラジオのレギュラーを終えた後、そこにすら行けぬ二軍の代打止まりくらいの気に掛け方でふと言葉が風を伝った。 実は今日が桜の見頃のピークであるらしい。   千鳥ヶ淵のすぐ側にいながら、一端の大人二人が携帯アプリの話で盛り上がっているなど、 考えてみればクリスマスに男だらけのティラミスとさして何も変わらないわけだが、仕方がないのだ。 何年か前から

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第3回】

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第3回】

Written by 宮田岳(Ba)
2016.05.23 Updated

黒猫チェルシーの開拓!ネコロンブス 第3回 <宮田岳(Ba)> 「うるしうるはし」 僕はホームページのプロフィールで漆系ベーシストと称していますが、よく意味が分からない、なんだそれはと多くの方がお思いでしょう。音楽が無くては生きていけないのと同様に、僕は漆というものを愛おしみ、ライフワークの一つとしています。 現在大学の美術科の「木工・漆」研究室に属していて、漆などを取り扱った芸術作品に取り組んで

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第15回】

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第15回】

Written by ジョニー義勝
2016.05.23 Updated

灼熱の銚子旅行   日帰りで銚子に一人旅に行ってきました! ぬれ煎餅で有名な銚子電鉄。 これに乗って移動します。   新鮮なまぐろ定食。とにかくピントが合わない。めっちゃ美味しい。   犬吠埼の海岸。 犬吠埼は灯台が有名なのですが、高所恐怖症のため登れず。   温泉に入ってリフレッシュしたり良き一日でした。   からのパリピ   今日も元気に\ワンツーイヤホイ/   ぱりをShadowbox.in

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第17話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第17話】

Written by 下上 貴弘(Ba)
2016.05.23 Updated

おっしゃーおっしゃー!!! アルカラのベースシモガミです。ついにばーばばばぁつあー完結しました~!! 今回は最初に昨年の11月1日、広島クラブクアトロからワンマンがはじまり、そのファイナルが新木場コーストでもワンマン!! (そのライブが収録されておるDVD「20151212~ばーばばばぁつあー~」とMV集「みるかみるかみるかだ」発売しております。)   そこからばーばばばぁつあー2、3、そして4で

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第12回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第12回】

Written by シノダ(Gt/Cho)
2016.05.20 Updated

いかん、全然慣れん。 このコラムが掲載される頃には既に終わっていますが、僕は今ワンマンツアーの真っ最中。 広島のホテルの、傷つけてしまいたい程に白いベッドの上でこれを書いています。 ノートパソコンなんて持ってないのでスマートフォンで。   こッれッがッマジで慣れん!何故ならやったことがないから! てめえ普段あんだけツイッターで垂れ流しの糞みてえに呟いといてどの口がほざくか、ア、ついに口とケツの穴が

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第2回】

夜の本気ダンス 米田貴紀の「ディスク男(マン)!」【第2回】

Written by 米田貴紀
2016.05.20 Updated

夜の本気ダンスのvo/gt 米田貴紀です!今月紹介しますディスクはこちらです! ■The Vines / Highly evolved 1994年にオーストラリアのシドニーで結成されたバンド。2000年代初頭のロックンロールリバイバルブーム時に世界的なブレイクを果たした。 今の夜の本気ダンスからはそんな要素全く感じられないと思われるでしょうが、高校時代の僕はNIRVANAというバンドに夢中でして、

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.8

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.8

Written by 長田カーティス
2016.05.19 Updated

暖かくなって来ましたね、僕です。 6/8(水)、indigo la Endメジャー2nd full Album『藍色ミュージック』をリリースします。2015年1月にレコーディングした曲も、つい最近完成した曲も、色々入っているので楽しめるかと思いますよ。『藍色ミュージック』というタイトルに恥じない僕ららしいアルバムになったかと思ってます。買えよまじで。全国ワンマンツアーも決まっているので是非来てくだ

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第4回】

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第4回】

Written by かみじょうちひろ
2016.04.19 Updated

第4回 日韓「おいおい!むちむち!オイキムチー!!」   へい)^o^( 性懲りもなく、年がら年中発情してる音楽好きのみなさん、こんにちは)^o^( 今日も、寝起きは陰部が超合金と化しているちひろだよ☆~(ゝ。∂) しょうがないじゃん、自分の意思とは裏腹に、勝手にそびえ立つんだもん。生理現象だもん。それはそれは麗しくイレクションするんだもん。あたしだってさ、ホントはこんなのヤなのよ、恥ずかしいのよ

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第5回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第5回】

Written by 空想委員会
2016.04.18 Updated

三 浦 の 格 言 『好きな事をやって楽しんでもらえたら万々歳』 アルバム「ダウトの行進」のリリースに伴い、日本各地でインストアイベントツアーをやりました。 セットリストはステージに上がってから決めたり、カバー曲も沢山歌いました。 とてもスリリングで楽しかったです。 沢山の方が観てくださり、楽しんでくださいました。こんなに嬉しい事はないです。 好きな歌を歌って、楽しんでもらえたら万々歳。 これ