Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第2回】

黒猫チェルシーの「開拓!ネコロンブス」【第2回】

Written by 澤竜次
2016.03.19 Updated

黒猫チェルシーの開拓!ネコロンブス 第2回<Gt.澤竜次> 「ホッピー。」 関西出身の俺も全く馴染みが無かったのだが、3年程前に居酒屋へ行った際に初めて飲み、それ以来居酒屋へ行けば必ず注文するようになり、更にはホッピーが置いてある居酒屋を選ぶようになり、更には自宅に常備して飲む程までに虜になった。 そもそも「ホッピー」とは何ぞやというところだが、ビールが高級品だった時代にビールの代用品として194

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第14回】

KEYTALK ジョニー義勝の「ニッポン留学記!」【第14回】

Written by ジョニー義勝
2016.03.18 Updated

今回もよろしくお願いします。このコラムを連載することになった経緯......コラムのテーマ......果ては留学生ジョニー義勝というキャラ設定まで......全て忘れてしまった義勝です。本当にこんなの読んでも何のためにもならないので、トイレに入って用を足してから拭くまでの2秒ぐらいの時間を使ってぺ~ッと読んでいただければ幸いですし、そのままスマホごと便器に流していただければ便器が詰まります。最近、

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第16話】

アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」【第16話】

Written by 稲村 太佑(Vo/Gt)
2016.03.18 Updated

おっしゃー!!アルカラのたいすけだぞ。 ただいまアルカラ「ばーばばばぁつあー」全国ツアー行脚中!!!! この写真は2月24日アポロベースのライブの打ち上げ風景。23日は「9mm Parabellum Bullet」と名古屋ダイヤモンドホールで9mm滝くんのまさかの「バイオリン」でのゲスト出演!! そのあと朝までしこたま飲んだぞ!! があった次の日、今度はダイヤの地下「アポロベイス」でライブがあって

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第11回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第11回】

Written by イガラシ(Ba)
2016.03.18 Updated

綿矢りさの本ばかり読んでいる。 「インストール」「蹴りたい背中」の2作以降に彼女の作品に触れていないひとにはぜひ「憤死」を読んでみてほしいし、その気味悪さにひっかかったなら「ひらいて」を読んでみてほしい。それからずるずる他の作品に手を伸ばし続けて抜けられなくなっているのが2016年初頭のわたし。   ヒトリエ、セカンドフルアルバム『DEEPER』が発売になった。 今回特に気に入っているのが「フユ

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第29回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第29回】

Written by タカハシヒョウリ
2016.03.18 Updated

あの癒し系シュールギャグマンガ『ぼのぼの』の作者が描いていた、知られざる不気味なホラーマンガ『Sink』 とある大学に、僕に年に一度授業をさせようとするケタ違いに物好きな教授がいる。なので僕は毎年大学に出向いていって、何かしら面白そうなことを調べて、ちょっと授業らしくなるように話すんだけど、前回のテーマは「恐怖はどこから来るのか」にした。脳みそや心の中のどこから恐怖がやってくるのかを知りたくて調べ

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.7

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.7

Written by 長田カーティス
2016.03.17 Updated

どうも、ティス雄です。シングル『心雨』のリリースから早くも1ヶ月が経とうとしています。聴いてくれたでしょうか。心雨の聴き所は、執拗に繰り出す長田のスウィープ奏法とハーフミュートですかね。ドゥリ~ンって弾くやつとトゥトゥトゥトゥって弾くやつです。分かりづらいな。あとカップリング曲ではガットギター弾いてます。よくよく聴いてみてください。   ということで今月の月刊長田。僕には"長田オールスターズ"と呼

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第4回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第4回】

Written by 空想委員会
2016.02.21 Updated

三 浦 の 格 言 「頭はパンクしないから大丈夫」 やることがいっぱいあって、頭がパンクしそうになって「わー!」ってなったことありますか? 僕は結構あります。だいたいCDの制作期間にそうなることが多いです。 そういうときってやるべきことを1個ずつ片付けていくしか方法はないと知ってるのに、 なんとか一気に楽にならないかなぁって考えたり。完全に現実逃避ですね。 でも、忙しい時期が終わって休みになっ

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第3回】

9mm Parabellum Bullet かみじょうちひろの「この木なんの木 発情期☆」【第3回】

Written by かみじょうちひろ
2016.02.21 Updated

第3回 「なんなん!わんわん!ナンバーワン!!」   おす押忍オッスー。おっすんすん!!)^o^( 今日も、水も滴る良いちひろだよ☆〜(ゝ。∂) 最近の9mmはですねー、11月くらいからずっとアルバム制作に取り掛かってます)^o^( 1月のケツくらいにやっと終わるのー。そのうち皆さんのトコにお届け出来ると思いますので、首を長くして待っt......あ、首を洗って待っているがよい!!◞(、´▿`)、

andropの「レッツ&ゴー!!」【最終回】

andropの「レッツ&ゴー!!」【最終回】

Written by
2016.02.21 Updated

あんどろっぷのレッツ&ゴー。毎回僕たちが気になっていることにチャレンジしていくこの企画。   第9回(最終回)『ジム』   ジムとは!筋肉を鍛えるための機器や道具などが置いてある、屋内型の運動施設の事である!   ついにこの企画も最終回となった......。最後の舞台に選ばれたのは漢と漢が切磋琢磨し誰よりも輝くことを夢見て集まる場所である。   おいおい、それくらい今までにやったことねーのかよ、こ

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第4回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第4回】

Written by 佐々木亮介
2016.02.21 Updated

寒がりのくせに薄着、それが俺。この原稿を書きながら2月のロンドン行きの準備に頭を巡らせているんだけど、クソ寒い所に出向くのが既に恐ろしい。リバティーンズのカール主催の「Dirty Water Club」に呼んでもらったり、3本のライブをしてくる。子供の頃に通っていた学校や公園も見に行くつもりだから、冒険とノスタルジーを一遍に味わう旅になりそうだ。   今回は東京の店の話をしようと思ってたけど、番外