Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

DROP DOLLの"キラキラパワーMAX!"【第3回】

DROP DOLLの"キラキラパワーMAX!"【第3回】

Written by チヒロ
2019.03.01 Updated

こんにちは! 女子高生3ピースバンド、DROP DOLLのドラムボーカルをやってますチヒロです✧︎ チヒロの自己紹介をするよ☆ 私は2001年9月18日生まれ(ユイナと同じ月♡)で、DROP DOLLの中で1番年上、17歳の高校2年生でーす。いつまでも若々しいO型の乙女座。 バンドやオシャレなどチヒロの大好きがたくさん詰まった( *´艸`)インスタグラム(@DROPDOLL_chihiro)で、私

"緑黄色社会の社会見学"【第2回】

"緑黄色社会の社会見学"【第2回】

Written by 緑黄色社会
2019.02.21 Updated

第2回 カメラマン体験 目指すはニッポン・リョクシャ化計画! リョクシャ化するために社会のことをもっと知ろう!(?) ということで、緑黄色社会がコラムに掲げるテーマはズバリ、「社会見学」! 第2回目は、「カメラマン体験」。(やりたかっただけ??) いつもリョクシャカのライブで素敵な写真を撮ってくれている、安藤みゆ氏の機材を借り、そしてレクチャーを受け、慣れない本格的なカメラ操作に悪戦苦闘しながらも

フレンズ SEKIGUCHI LOUIEの"関口、女になる。"【第3回】

フレンズ SEKIGUCHI LOUIEの"関口、女になる。"【第3回】

Written by SEKIGUCHI LOUIE
2019.02.20 Updated

早いもので、このコラムも第三回目となりました。 第一回目を掲載した時には心配して連絡をくれた姉でしたが、二回目からは連絡が来なくなりました。 きっと諦めたのでしょう。 ごめんねマイシスター。 もう普通の男の子ではなくなっちゃったみたい。 とりあえず母親にだけはこのコラムのことは伝えないでほしいと切に願うばかりです。 アーメン。 こんな言葉があります。 「乙女は外見ではなく内面から」 ごめんなさい。

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第5回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第5回】

Written by 下川リヲ
2019.02.18 Updated

"ネカマ"という言葉をご存知だろうか? インターネット上で、顔が見えないのをいいことに女性のフリをする男性のことだ。 つまり、中学時代の下川リヲ、ぼくのことである。友達が居なかったぼくは、インターネット上のありとあらゆる場所で、"白雪"として振舞っていた......。 テニス部の白雪。愛読書は綿矢りさ『蹴りたい背中』の白雪。私立の進学校に通っている白雪。格ゲーとシューティングが好きな白雪。女の子の

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【最終回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【最終回】

Written by 空想委員会
2019.02.15 Updated

三浦の格言 「ベストアルバムの輝き」 まさか自分の人生の中でそんなことが起こるはずもないと思っていましたが、空想委員会がベストアルバムをリリースしました。私にとってのベストアルバムのイメージはやはりB'zさんで、熱狂的なファンではない私ですら全曲聴いたことがあるという作品の内容に衝撃を受けたのでした。(『B'z The Best "Pleasure"』と『B'z The Best "Treasu

9mm Parabellum Bullet 帰ってきた☆かみじょうちひろの"この木なんの木 発情期☆" 【第1回】

9mm Parabellum Bullet 帰ってきた☆かみじょうちひろの"この木なんの木 発情期☆" 【第1回】

Written by かみじょうちひろ
2019.02.14 Updated

「ごきごき!げんげん!ご機嫌ようー!!)^o^(」 やっほー)^o^(Skream!読者の皆さま、ただいまー(^з^)-☆今日も、ナウなヤングに馬鹿ウケしているちひろだよ!☆~(ゝ。∂)9mm Parabellum Bulletっていう、男と女の静かな駆け引き(アヴァンチュール)を表現しているバンドのドラマーやってますのよー◞(、´▿`)、今回からまたこのSkream!にて、えーと......タイ

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第34回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第34回】

Written by ハルカ
2019.02.13 Updated

死ぬほど忘れ物の多い知り合いがいる。 自分が持ってきた荷物を一式残して居酒屋から出て行ってしまい、後から連れが追いかけていくことなんてザラだし、百歩譲ってそれは酔っ払っているのだとしてもシラフでもさほど変わらない。 ホームにiPhoneを置いたまま新幹線に乗って福岡まで行ってしまったことがある と笑って話していた時はちょっとうらやましいと思った。 本人にとっては真剣に悩ましい問題なのかもしれないが

cinema staff 「萌えもemo」【第41回】

cinema staff 「萌えもemo」【第41回】

Written by 辻友貴
2019.02.07 Updated

あけましておめでとうございます。まず......cinema staffですが、現在Vo飯田の喉の不調のため、ライブ活動を休止しております。各所に多大なご迷惑をおかけしておりますこと、本当に申し訳ありません。沢山の方からの心配のお言葉、叱咤激励、本当に沁みておりますありがとうございます。必ず最高の形で戻ってまいりますのでもう暫くお待ち下さい。 さて、今年もこのコラムの方は、変わらず突き進んでいこう

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第五回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第五回】

Written by 松田晋二
2019.02.06 Updated

第五回「試合」 ゴールキーパーは、サッカーにおけるフィールドプレーヤーの中で唯一手を使える選手。 ボールを蹴りたくて、シュートを決めたくてサッカー部に入った子供からしたら何でキーパー?キーパーは余った選手がやるポジションでしょ?ジャンケンで負けた奴がキーパーね。そんな会話が飛び交うくらい当時の少年サッカーではキーパーは日陰のポジションだった。今でこそ少年サッカーにおいてもキーパーから始まる攻撃のビ

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第16回】

Brian the Sun 小川真司と田中駿汰の「しんしゅんワンコインキッチン!」【第16回】

Written by 小川 真司 / 田中 駿汰
2019.01.17 Updated

このコラムではBrian the Sunギター小川真司と、ドラム田中駿汰がワンコイン(500円)で料理を作っていきます! しんしゅん:あけおめ~! 真:去年はみんなライブ見に来てくれてありがとう!年末のFBLも最高やったね! 駿:そうや!12月はちょうどしんしゅんそれぞれの企画やったね! 真:セットリスト作ってみたり、各々好きな曲が演れて楽しかったよな! 駿:今年もまたなんか企画できるといいよな~