Overseas
SQUID、"悪"がテーマの最新アルバム『Cowards』2/7リリース。新曲「Crispy Skin」MV公開
2024.11.14 10:30
2021年に"Warp"からデビューし、ポストパンクの新境地を切り拓くような刺激的なサウンドで人気を博すSQUIDが、待望の3rdアルバム『Cowards』を2025年2月7日にリリースすることを発表した。併せて新曲「Crispy Skin」が解禁されている。
本作のテーマは"悪"。実在する人物や想像上のキャラクターたちが、善と悪の間に横たわる暗い海に足を踏み入れていく姿を描き出している。食人が常態化する世界を描いた書籍"Tender Is The Flesh"からインスパイアされたというリード・シングル「Crispy Skin」では、Ollie Judge(Vo/Dr)による緊張感漂う歌声が、ディストピアの世界を駆け抜けていく。併せて公開されたミュージック・ビデオでは、映像クリエイター 伊藤高志の実験短編映画"ZONE"(1995)がフィーチャーされている。Ollie Judgeと伊藤高志のコメントは以下の通り。
「Crispy Skin」の歌詞は、カニバリズムが社会の常識となり、人間が製造されてスーパーマーケットで販売されるというディストピア小説からインスピレーションを受けてるんだ。こうした本を読むと、多くの人は自分がその中で道徳的な高みを取る人物だと想像すると思う。でも、この曲は、絶望と恐怖に満ちた物語の中で、道徳的な指針を持つことがいかに難しいかという現実について歌ってるんだ。
―― Ollie Judge
顔のない男についての映画。手と足をロープで縛られた不具の男は、白い部屋の中で微動だにしない。妄想に取りつかれた男は、改造された私の自我でもある。自己の内面を表した部屋の中の奇妙な場面の数々。記憶と悪夢と、暴力的イメージを関連づけることを試みた。
―― 伊藤高志
SQUID - Crispy Skin
3rdアルバム『Cowards』は2022年の11月から2023年4月までの6ヶ月間で制作された。つまり前作『O Monolith』がリリースされる前に同時進行でソングライティングやレコーディングといった準備が進められていたことになり、その旺盛な創作意欲に驚かずにはいられない。スタジオは前作で用いたウィルトシャーの片田舎にある"リアル・ワールド"に代わり、Paul Epworthが運営するロンドンの"ザ・チャーチ"を使用し、マーキュリー賞受賞プロデューサーのMarta SalogniとGrace Banksとともに録音されている。こうした環境の変化もこの3枚目のアルバムのムードに影響を与えているようだ。ミックスは前作に続きJohn McEntireに依頼。これまでもコラボレーションを続けてきたDan Careyは、アディショナル・プロダクションというかたちでサポートしている。レコーディングには5人のほか、前作で大きな役割を果たしたパーカッショニスト、Zands Dugganが再び参加。Arthur Leadbetter(Key/Perc etc.)がチェリストでもあることから、RUISI QUARTETによるストリングスが大幅に導入され新たな一面を開拓している。またRosa Brook、Tony Njoku、Clarissa Connellyによるコーラスがアルバムのどこか瞑想的なトーン、全体が1つの組曲のような構成を特徴づけている。
アルバムは、すでにライヴで披露されていて、メンバー自ら"カニバリズムについて歌った曲"と紹介している「Crispy Skin」で幕を上げる。アルバム・タイトル曲「Cowards」はヨルゴス・ランティモス監督の"籠の中の乙女"とその影響元であるアルトゥーロ・リプスタインの"純潔の城"からインスパイアされていると明かしているように、バンドはどうやら今作において、極限状態におかれた者の心境、危機的な状況に追い込まれた人間がどんなことを感じるのか、そのことに取り憑かれているようだ。『O Monolith』の壮大な世界とは対象的に、『Cowards』は人間の奥底の狂気と悪意をリリックで捉えようとする。ちなみに、これまでもJG・バラード、マーク・フィッシャー、ナム・ジュン・パイクなど様々な文学やアートのレファレンスを隠してこなかった彼等だが、今作は他にも村上龍の"イン ザ・ミソスープ"、チャールズ・マンソンとヘルター・スケルター、フロイト、そして"ターミネーター2"まで、そのインスピレーションもとは実に多岐にわたっている。
エキセントリックなシャウトを多く用いていたJudgeのヴォーカルや、変拍子によるテクニカルなアンサンブルは後退し、かわりに前面に出てくるのは、優美なストリングスを纏い、中世を舞台にした物語を翻案した「Fieldworks I」、「Fieldworks II」で顕著なミニマリズムやバロック的音響だ。もちろん、じわりじわりと高揚していく「Blood On The Boulders」やクラウトロック的グルーヴの「Cro-Magnon Man」等、ステージに横並びで演奏するメンバーの姿が浮かんでくるスリリングな場面も設けられている。アルバムは荘厳なプロダクションがきらめく「Well Met (Fingers Through The Fence)」で締めくくられ、カタストロフィックな詩世界ではあるものの、それとは対照的なある種の楽観性が全体を貫いている。なお、ジャケットにはこれまでCassandra JenkinsやAvalon Emerson等を撮ったノルウェー出身/NYブルックリン在住の写真家、Tonje Thilesenによる作品が使用されている。
SQUID待望の最新アルバム『Cowards』は、2月7日にCDとLP、デジタル/ストリーミング配信で世界同時リリース。国内盤CDには、ボーナス・トラックが追加収録され、歌詞対訳付きの解説書が封入される。LPは通常盤(ブラック・ヴァイナル)に加え、限定盤(クリア・ヴァイナル)と初回生産限定日本語帯付き仕様盤(クリア・ヴァイナル)、そしてボーナス・トラックが収録された10"付きのデラックス盤 (ブラック・ヴァイナル) が発売される。さらに、国内盤CDと日本語帯付き仕様盤LPは、Tシャツ付きセットも発売決定。
▼リリース情報
SQUID
ニュー・アルバム
『Cowards』
![]()
2025.02.07 ON SALE
[BEAT RECORDS /WARP RECORDS]
[国内盤CD]
1. Phenomenal World ※ボーナス・トラック
2. Crispy Skin
3. Building 650
4. Blood On The Boulders
5. Fieldworks I
6. Fieldworks II
7. Cro-Magnon Man
8. Cowards
9. Showtime!
10. Well Met (Fingers Through Fences)
[輸入盤CD/デジタル配信]
1. Crispy Skin
2. Building 650
3. Blood On The Boulders
4. Fieldworks I
5. Fieldworks II
6. Cro-Magnon Man
7. Cowards
8. Showtime!
9. Well Met (Fingers Through The Fence)
国内盤詳細はこちら
輸入盤/配信はこちら
関連アーティスト
SQUIDLIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号







