Japanese
noovy、3/9サンリオピューロランドで開催のスペシャル・ライヴ出演決定。ハローキティとのコラボ・パフォーマンスや限定グッズも
2018.12.11 23:05
台湾出身の4人組ボーイズ・バンド noovy出演のライヴ・イベント"noovy×BoyAge スペシャルライブ in サンリオピューロランド(仮)"が、3月9日にサンリオピューロランドで開催されることが発表された。
同イベントでは、この日限定で楽しめるnoovy自身が考案した特製メニューや、ここでしか手に入らないスペシャル・グッズ、そしてハローキティとのコラボ・パフォーマンスなども含めた、サンリオピューロランドならではのスペシャル・ライヴが行われるとのこと。
イベントの詳細は、特典会も含めて決定次第改めてオフィシャル・サイトにて発表予定。続報をお楽しみに。
▼ライヴ情報
"noovy×BoyAge スペシャルライブ in サンリオピューロランド(仮)"
3月9日(土)サンリオピューロランド エンタテイメントホール
※詳細後日発表
"noovy in the white box 2018"
12月16日(日)下北沢ERA ※SOLD OUT
OPEN 17:00 / START 17:30
▼リリース情報
noovy
台湾2ndアルバム
『SUN』
NOW ON SALE
ZZZZ-133
特別仕様+ドリンクホルダー付き
1.Garage(Chinese ver.)
2.WILD(Chinese ver.)
3.First Kiss
4.All This Beauty ※"ピッコマ"CMソング
5.Singin'for you(Chinese ver.)
6.Thunderbolt
7.LION DANCE(Chinese ver.) ※テレビ朝日系全国放送"Break Out"9月度エンディングトラック
8.Door
9.僕たちの花火(feat.あさぎーにょ) ※tvk"関内デビル"エンディングテーマソング
10.HOME(Chinese ver.)
Bonus Track:looking for (retro ver.)
▼番組情報
MBS/TBS系列全28局 アニメサタデー630"ゾイドワイルド"
毎週土曜06:30~放送中
エンディング・テーマ:noovy「スピードアップ」
※2019年1月12日(土)よりオンエア
■公式サイト:https://anime-zoidswild.jp
■公式Twitter:@anime_zoidswild
▼CM情報
ピッコマ新CMコウノドリ篇
CMソング:noovy「All This Beauty」
関連アーティスト
noovyMUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
-
台湾バンド初の日本アニメ・タイアップ獲得という快挙を成し遂げたnoovyの新作は、そのアニメ"ゾイドワイルド"EDテーマ「スピードアップ」を表題に据えた3曲入りシングルだ。表題曲は切なげな雰囲気が漂いながらも、歌詞にはここからさらに勢いを増して駆け抜けていきたいというメンバーの気概が示されている。タイトルのイメージに反してミドル・チューンに仕上がっており、メンバー全員が20代となったnoovyの大人な一面を感じることができる1曲だ。c/wにはライヴで盛り上がること間違いなしのロック・ナンバー「Fade to Black」と、ポップでキュートなラヴ・ソング「In my Dreams」も収録。なお、今作の活動をもってHank(Gt/Cho)が卒業することが決まっている。(大木 優美)
-
-
2017年1月から日本での活動をスタートさせた台湾の4人組ボーイズ・バンドがついにリリースする1stフル・アルバム。メジャー・デビュー以降にリリースした3枚のシングルの表題曲を含め、全12曲を収録。勇ましいロック・ナンバーから切ないアコースティック・ナンバーまで、バンドのポテンシャルを裏づける多彩な曲の数々は新たな挑戦によってさらに幅広いものになっている。その意味では、ダンス・ビートがパーティー気分を盛り上げる「Wild」、オーケストラをフィーチャーした壮大なバラード「All This Beauty」、女性シンガーとデュエットしたバラード「僕たちの花火(feat. あさぎーにょ)」が聴きどころと言えそうだ。ウェルメイドな作風を凌駕するメンバー4人のポジティヴなエネルギーがとても気持ちいい。(山口 智男)
-
-
オリコン・デイリー・ランキング9位を獲得した前作『Singin' for you』でラヴ・ソングに挑戦し、新境地を見せた台湾の4人組ボーイズ・バンド noovy。今回完成させたのは、コミカルでユーモアたっぷりのロック・ナンバーだ。夏休みをダラダラと過ごす学生の気持ちや様子を描き、言葉遊びや振付がユニークで楽しい1曲となっている。カップリングには、大人気YouTuberとコラボし、随所でファルセットを効かせた美しく透明感のあるShawn(Vo/Gt)の声が切なく響く「僕たちの花火(feat. あさぎーにょ)」と、ライヴでは定番曲としてすでに大人気のパンク・チューン「Thunderbolt」を収録。現在19~21歳という、子供から大人に移りゆく時期だからこそ表現し得た多彩な3曲が、今のnoovyの魅力を存分に表している。(大木 優美)
-
-
日本での活動をスタートさせ、2017年9月にシングル『Garage』でメジャー・デビューした台湾の4人組ボーイズ・バンド、noovy。「Garage」では挫折を乗り越え、夢を追う気持ちを歌っていたが、続くこのシングルではラヴ・ソングに挑戦している。ミッド・テンポのアコースティック・サウンドが新境地を印象づける表題曲など、それぞれにテイストが違う計3曲を収録。Shawn(Vo/Gt)が作詞作曲した「First Kiss」は、軽快なロック・ナンバーで、ちょっとWEEZERを思わせるアメリカン・テイストも。ファンにはお馴染みの曲を英語の歌詞に変えた「bye bye darling (English ver.)」は、オールディーズとニュー・ウェーヴの出会いを思わせるロックンロール。このレトロなテイストも彼らの持ち味だ。(山口 智男)
-
-
今年1月に活動の場を日本に移してから精力的にライヴを行ってきた台湾の4人組、noovyが初の全国流通盤となるミニ・アルバム『ONE』のリリースを経て、満を持してメジャー・デビュー。メジャーからのリリース第1弾となるシングルの表題曲にライヴでも人気のアンセミックなロック・ナンバーの「Garage」を選んだのは、挫折を乗り越えるきっかけになった曲であることに加え、ライヴを通してファンを増やしてきたという自信があるからだ。ピアノとアコースティック・ギターの音色が映えるフォーキーなJ-POPナンバー「イチバンボシ」と英語で歌ったオルタナ調のギター・ロック「Hey! Ho!」の2曲をカップリング。半年間過ごした日本での暮らしを歌った前者の歌詞に等身大の4人の姿が窺える。(山口 智男)
-
-
今年1月から日本で精力的にライヴ活動を行ってきた平均年齢19歳の4人組、noovyがいよいよ全国デビュー。日本・台湾のみならず、ゆくゆくはアジア各国で活躍できるバンドを目指しているそうで、中国語、英語、日本語が入り交じる全6曲が収録されている。EDMが好きというメンバーがいるからか、シンセやダンサブルなビートも巧みに使って、10代ならではのキラキラとした輝きをアピールしながら鳴らす、バラードも含む多彩な6曲から浮かび上がるのは、エネルギッシュなロックンロール~パワー・ポップ・バンドの姿だ。もっとも、メンバーたちがひとつの形にとらわれずに、その時々でやりたいことを自由にやりたいと語っていることを考えると、これは彼らの一面と考えた方がいいかもしれない。(山口 智男)
Related INTERVIEW
ACCESS RANKING
- 1miwa、トライストーン大運動会より小栗 旬が登場シーン盛り上げた「ヒカリヘ」ライヴ映像公開
- 2ずっと真夜中でいいのに。、新曲「微熱魔」がOPテーマを務めるTVアニメ"阿波連さんははかれない season2"ノンクレジットOP映像公開
- 3THE SPELLBOUNDのライヴ・レポート公開。indigo la End迎えた"BIG LOVE"、バンド同士のリスペクトはもちろん、小林祐介と川谷絵音の信頼関係がパフォーマンスをさらに底上げした一夜をレポート
- 4Bimiのインタビュー&動画メッセージ公開。憧れを殺すために──ジャンルレスな豪華客演陣を招聘、過去との決別と未来への一歩描いたメジャー1stアルバム『R』を明日4/9リリース
- 5TOMOO、初の映像作品『TOMOO LIVE BOX 2022‐2024』5/21リリース決定
- 1ARCADE FIRE、ニュー・アルバム『Pink Elephant』5/9リリース決定。新曲「Year Of The Snake」リリース&MV公開
- 2【Bimi 表紙】Skream!4月号、4/10-15前後より配布開始。MyGO!!!!!、ネクライトーキー、アルコサイト、15-berry、マコトコンドウのインタビュー、"革命ロジック2025"座談会、INFの特集、THE SPELLBOUND、the paddlesのレポート等掲載
- 3KULA SHAKER、新曲「Charge Of The Light Brigade」本日4/10リリース
- 4GREEN DAY、最新アルバム『Saviors』デラックス・エディション5/23リリース決定。新曲「Smash It Like Belushi」公開
- 5【Bimi 表紙】Skream!4月号、本日4/10-15前後より配布開始。MyGO!!!!!、ネクライトーキー、アルコサイト、15-berry、マコトコンドウのインタビュー、"革命ロジック2025"座談会、INFの特集、THE SPELLBOUND、the paddlesのレポート等掲載
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号