Japanese
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Skream! マガジン 2023年11月号掲載
2023.09.08 @Spotify O-EAST
Writer : 吉羽 さおり Photographer:Taka"nekoze photo"
3rdフル・アルバム『音樂』を携えて3月から6月まで対バンを迎え全国ツアー[SPARK!!SOUND!!SHOW!!TOUR "音樂"]を行ってきたSPARK!!SOUND!!SHOW!!。このツアーのFINALシリーズとなる東名阪ツアーが、9月8日渋谷 Spotify O-EASTからスタートした。東京公演はワンマン公演で、2022年6月のツアー["YELLOW/しあわせになる"release ONE MAN tour 〜日本解体〜]以来、久々のワンマン・ライヴとなる。
O-EASTのステージにはFINALシリーズ仕様の特大のバックドロップが掲げられ、開演前からフロアを埋める観客のライヴへの期待値が上がっている。この日をいかにスペシャルなものにするか。このバンドの気合いとでもいうか、つんのめったパワーは1曲目から炸裂。勢い良くステージ袖から飛び出してきたのは、タナカユーキ(Vo/Gt)、タクマ(Syn/Gt/Cho)、チヨ(Ba/Cho)、イチロー(Dr/Cho/169)、そしてDizzy Sunfistのあやぺた(Vo/Gt)。曲はもちろん「憂うぎゃる (feat. あやぺた)」である。フロアでは了解したとばかりにカラフルな羽根扇が舞い、ステージではイチロー以外のメンバーがハンド・マイクでガンガン煽り、"あげぽよ〜"とギャル感/ヤンキー感たっぷりに盛り上げながら縦横無尽に暴れまくる。待望のワンマンだがもったいぶったところは1ミリもなく、頭から200パーセントの全力疾走である。ハードコアからヒップホップ、ロック、ダンス・ミュージックなどなどを掛け合わせ、歪だがエナジーに溢れ、鋭利だがどこか愛嬌もある音楽で中毒者を増やすスサシ(SPARK!!SOUND!!SHOW!!)。その音楽同様にエネルギー過多なステージに、O-EASTは序盤から熱気が吹き荒れている。
アルバム『音樂』には「憂うぎゃる (feat. あやぺた)」はじめフィーチャリング曲が多数収録されている。冒頭のあやぺたの登場のみならず、「DEATHTRUCTION feat. DOT.KAI & RYO TAKAIWA」では高岩 遼(SANABAGUN./Vo)が、「akuma feat.KAZUKI」ではKazuki(SHADOWS/Gt/Vo)が、そして「SKIMMING ME!! feat.アサミサエ」ではアサミサエ(Wienners/Vo/Key/Sampler)がステージへと登場し、ノイジーでアクロバティックなスサシのアンサンブルにさらなる燃料を投下する。ライヴ序盤から、興奮に沸くフロアに身体を預けるようにして歌ったり、ダイブしたりとメンバーももみくちゃになっていたが、ゲストたちもまた全身でラップやシャウトをぶちかましフロアへと身を投じてライヴのクライマックスを塗り替えていく。
「SKIMMING ME!!」ではタナカユーキの"もう1回やるね!"の一声から2連続でプレイ。ショート・チューンではあるがカオス度マシマシのハードコア・ナンバーで、観客を昇天させた。また"今日はワンマンなのでめちゃめちゃ曲やるので"(チヨ)ということで、アルバム『音樂』やライヴ定番曲のほか、普段対バンやイベントなどではなかなか演奏しないような曲もセットリストに並んだ。"みんな、どこまで知ってるの? 今日はみんなを試しにきてるから。スサシの最初のフル・アルバム、知ってるでという人......少ないかな?"と会場を見渡したタナカユーキは、"新曲ということでやります"と、1stフル・アルバム『火花音楽匯演』(2018年)から「ポップらしい。」を披露。知ってる人少ないかな、とは言いながらもしっかり大きなシンガロングを巻き起こしていくところに、O-EASTに集結したファンの熱さが窺える。コロナ禍もツアーは行ってきたが、ステージとフロアとが一心同体のようなライヴ、会場に大合唱がこだまするライヴは本当に久しぶりとなる。「YELLOW」で高く拳を掲げて声を枯らす観客に、タナカユーキはこのツアーで観る初めての光景だと語った。
はちゃめちゃにハイパーでマキシマムなサウンドだけでない、沸き起こる激情やありあまるエネルギーをストレートなバンド・サウンドで表す「優気」や、対バン・ツアー時には演奏しなかったというタクマのピアノとタナカユーキのヴォーカルによる「奏葬」といった曲もスサシというバンドの魅力だろう。音を削ぎ落とし、ナイーヴな心が露わになった姿に、またシンパシーを覚える人も多いだろう。ライヴだからこそ、よりリアルな4人の体温や音楽に向かう真摯さが伝わってくる瞬間だ。観客と共に歌い、踊り、ラストは「GODSPEED」、「STEAL!!」へと続き"まだ加速するのか!?"というくらいアクセルを踏みっぱなしで、本編だけで全26曲を駆け抜けたスサシ。アンコールではサプライズで小野武正(KEYTALK/Gt/MC/Cho)が登場して、小野がプロデュースを手掛けた7月リリースのシングル「morning glow」を共にプレイし、またダブル・アンコールにも応えた。しかし気づけばあっという間というくらい、そのライヴは目が離せないスリルや危うさがあり、何よりドラマチックな引力や多幸感があった。アルバム『音樂』の持つ強度と、ミュージシャンとしてコロナ禍を乗り越えてきたひと筋縄でない時間がバンドをタフにしていった、そんな骨太になった4人の今を感じることができたライヴとなった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号