Japanese
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Skream! マガジン 2021年06月号掲載
2021.04.24 @渋谷TSUTAYA O-EAST
Writer 秦 理絵 Photo by KEIJU
異様な熱狂に満ちたライヴだった。東京に3度目の緊急事態宣言が発出される前夜。SPARK!!SOUND!!SHOW!!が、2月から全国26ヶ所で開催してきた初のワンマン・ツアー"HAPPY BIRTH DIE"のファイナル公演だ。新型コロナ感染拡大防止のガイドラインにもとづき、フロアに座席が用意された渋谷TSUTAYA O-EAST。スサシ(SPARK!!SOUND!!SHOW!!)のようなラウド系バンドには不利な状況かと思われたが、この日のスサシはそんな制約をものともしない、完全に我が道をゆくライヴを繰り広げた。デジタル・ハードコアから青春パンク、アーバンなポップ・ナンバーまで、ジャンルごった煮の激しい振り幅で構成するセットリスト。バンドのマスコット・キャラクター的存在であるイチロー(Dr/Cho/169)はおバカな余興で笑わせ、チヨ(Ba/Cho)が勢い良くバク転したかと思えば、タナカユーキ(Vo/Gt)のギターが宙を舞った。気づけば、タクマ(Syn/Gt/Cho)は上裸だ。型破りでやりたい放題のショー・タイム。だが、そのステージは、爆音で鳴らすダンス・ミュージックこそ、この閉塞感を塗り替える可能性があることを証明するような、強い信念も感じるものだった。
"無事開催できて、おめでとうございます! 思いっきりチョケまくりましょう"。真っ赤に染めた坊主頭が目を引くユーキの第一声を皮切りに、「DEATHTRUCTION」からライヴは始まった。凶暴なまでに重くて速い。攻撃的なバンド・サウンドの上を毒々しいラップが転がる。チヨのシャウト気味なヴォーカルが加勢した「あいどんのう」では、おもむろにアンプの上に乗ったタクマが大ジャンプを決めた。スクリーンにタイトルが映し出された瞬間、会場からひと際大きなリアクションが起きた「感電!」ではユーキ、タクマ、チヨのフロント3人が楽器を持たず、さながらヒップホップ・グループのようなマイク・パフォーマンスで暴れ回った。"性病には2、3回かかったんですけど、コロナにはかかりませんでした"と、真面目な顔で冗談を言うユーキのMCも絶好調。チヨは"こんなご時世なのに来てくれて、感謝感激雨あられ"と、集まったお客さんへの感謝を伝える。KICK THE CAN CREW の「マルシェ」をサンプリングした「ダンザーラ」に続き、「BRUSH UP」では、お客さんの息の合った手拍子を巻き込んでいく。スサシが作り上げる音楽は、ダークでおどろおどろしく、何かいけない世界を覗き見てしまったようなアンダーグラウンドな匂いが色濃いが、同時に極めてキャッチーでもある。しかも、とても踊りやすい曲ばかりだ。この日は歓声こそ禁止されてはいたが、決められた座席の範囲で、お客さんは思い思いに踊っていた。
前半10曲を終えたところで、イチローのソロ・ステージに突入。"キル・ビル"のザ・ブライトのような黄色い衣装に身を包んだイチローが、"みんな大好き、イチロック!"の掛け声で暴れ、会場にウェーヴを起こしたりと、IQ低めのパフォーマンスで盛り上げる。約10分の換気タイムを挟んだ後半戦は、ユーキとタクマだけがステージに登場した。2本のエレキ・ギターと歌だけで届けた「still dreamin'」は、原曲よりもテンポを落としたアーバンな雰囲気の中で、"このステップは/加速して夜の向こうへ"とロマンチックな言葉が紡がれた。元X JAPAN HIDE(Gt)へのリスペクトを感じる衣装に着替えたチヨが、アコースティック・ベースで加わった「ミッドナイトサイダー」、イチローがコーラスで参加した「Urban kill」から、タクマによるピアノの伴奏で聴かせたソウル・バラード「good sleep」へ。激しく盛り上げるだけではなく、スサシの優しく、大人っぽい一面を見ることができるのはワンマンならではだ。
ライヴの後半には、アコースティック・コーナーでユーキとタクマがふたりで披露した「good sleep」が、改めてバンド編成で披露された。"今の4人で初めて作った曲です。今回のツアーではまだ4人でやってなかったから。ファイナルなんで、特別に"。そう伝えたあと、ステージの天井から美しい光が降り注ぎ、4人で演奏した「good sleep」では、タクマとチヨが互いの背中を預け合うように演奏していた。"今回のツアーでは喧嘩もしたけど、楽しかった"と、終盤のMCで約1年ぶりのツアーを振り返ったユーキ。"(ツアーを通じて)チームが友達になれた"、"そんな自分たちに向けて"と言葉を添えて届けたのは「アワーミュージック」だった。スサシのほぼ全曲のソングライティングを手がけるユーキは、スサシの歌詞のほとんどが"意味ゼロ"だと言うが、中には自身の想いを熱く吐露する曲もある。それが「アワーミュージック」であり、次に演奏された「優気」だった。人は誰もが孤独であるという前提に立ち、それでも自分たちの音楽を求める人は決してひとりぼっちにしないと、決意を込めた歌。そんなクサいことを、彼らは直接的に言うタイプのバンドではないけれど、その根底には音楽への熱い信頼があり、リスナーへの想いがあることを、音楽を通じて伝えた瞬間だった。
鋭いギターのハウリングが会場の空気を切り裂いた「good die」から、いよいよライヴはクライマックスに向かった。パラリラ音が炸裂する容赦ない暴走ソング「†黒天使†」で、明らかに4人のギアが1段上がる。続く「GODSPEED」では、超高速のビートに呼応して激しく明滅する光が言いようのないトランス感を生んだ。そして、"怒りを歌ったあとには、愛を歌うことにしてるんだ"と、ユーキ。フロウを刻むように語り掛けたのは、希望を踏みつけられた時代に革命を起こせるのはダンス・ミュージックであるという信念、明日から(緊急事態宣言のために)光が消える街の光になるという宣言、この時代に必要なのはカウンターカルチャーであるという意志だった。そんなバンドの野心と反骨精神を丸ごとぶつける「MARS」のあと、「スサシのマーチ」では、ユーキがPAに"全員殺してください"と、さらに音を大きくするように要求。チヨはベースを弾きながら激しく回転し、タクマは上着を脱ぎ捨てる。神も仏も恐れない不謹慎上等のノリで本能のままに暴れた「南無」のあと、圧倒的なラスボス降臨の様相を呈したラスト・ソングは、インスト曲「MAD AGE」からの「MAD HYMN」だった。最後にユーキは"俺が死ぬときは、こんな感じの葬式を開いてください"と言った。最近はあらゆる分野で優等生的な表現しか許されない風潮にある。だが、そんな窮屈な時代に反旗を翻すように、自ら"悪役"を引き受けるのがSPARK!!SOUND!!SHOW!!だ。音楽の無法地帯のような彼らのダンス・ミュージックには、抑圧から解放するパワーがあった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号