Japanese
鎌野 愛
Interviewer:石角 友香 Photo:菅原一樹
-土岐さんも"山住まい"をされていますよね。
そうなんです。車で20分くらいの距離のところに引っ越してきたので、同じような景色をお互いに見ながら"今日、山きれいだね"とか"雪積もったね"等写真を送り合う仲になりました。
-「Prelude」は声を楽器的に使われてる曲で。モノローグは菅原さんなんですね。
最初そこに朗読を入れたいと思って自分で適当に喋ってみたんですが、なんか違うと思って菅原に何かしら喋ってもらって。そうしたら男性の声のほうが合うなと思ったので、そのままここはお任せしました。この曲のイメージとしては......私の作業スペースって8畳ぐらいの小さなところなんですけれども、その中でずっと悩み続けている自分というか......制作のときってみんな結構孤独だと思うんです。自分の部屋で孤独に向き合って音楽を作っていると想像の海にどんどん埋もれていって、やっと何かを見つけて這い上がってきて、現実世界に戻るんですが、そんなに最初と変わってなくて。だけど一度沈んだことによって何かほんの少し変わったなみたいな曲にしたくて。そういうことを伝えたら菅原が文章を作ってくれて、いい感じだったのでそのまま使わせてもらいました。
-ライナーノーツにきっかけとして"イマーシブで曲を作る"とありますが、これは空間オーディオのことですか?
そうです。8本マイクで360°収録できるイマーシヴマイクを使って、何か面白い曲をやりませんか? という話が土岐ちゃんからあって、なんとなく自分に合っている気がしたのでお引き受けしました。私はもともと大学でクラシック音楽を勉強していたのですが、声楽家は声を鳴らすときにマイクを使わないので、ホールの響きがどうかを考えながら歌わなければいけないんです。よく響くホールもあればそうじゃないホールもある。自分の響きを確認しながら声の出し方を変えるということを学んだので、音の響かせ方、空間の捉え方が無意識に身に付いてると思っていて。それをマイクで拾って落とし込めるならなんて素晴らしいことなんだろうと思って、その話をお受けしました。イベントのときにはサラウンドで私も聴くことができました。
-ライヴでその音像を聴く設定で作られた?
そうです。もともとそういう設定で録音して聴くイベントがあったのでそのために作った曲です。ただリリースするにあたって、ステレオにする必要があり、改めてミックスをしなおしました。ストリングスはイマーシヴマイクで録音したままの素材を使ったので、音像的にはステレオなんですが、距離感が分かるような曲になったかなと思っています。また、弦のアレンジを波多野敦子さんにお願いしたんですが、彼女の空間の捉え方も素晴らしく、当日は6人弦の方に来ていただいて、立って録る、座って録る、ちょっと離れる、歩きながら演奏する等いろいろ試してくれたので様々な距離感の音が重なった面白い音像に仕上がりました。敦子さんが参加してくれたことによっていい化学反応が生まれて当初の想像を超えたものができあがったと思っています。
-続いての「ゴーストグレイス」、これは"ゴーストシリーズ"ですね。"シリーズ"と言うからには論理的、イメージ的に何か共通項が?
このシリーズは、エレクトロニックな方向に進んでいて、なおかつ重めの音像で作っているイメージがあります。私が最初に「ゴーストスキャン」(『HUMAN』収録曲)を作ったときは初めてアナログ・シンセを触った頃で音の存在感に感動したんです。いつもはピアノ、ヴァイオリン、歌、もしくはバンドの編成で制作していたんですけど、アナログ・シンセを弾いたときの計り知れない音の存在感というか、一音で"めちゃくちゃいいじゃん!"という機材への感動が大きくて。もちろん他の楽器が良くないということでは決してありません。じゃあこの重圧な音に歌を乗せたらどうなるんだろう? という好奇心から始まっていて。いつもの編成とは歌の乗り方が違うので、どういうエフェクターの使い方だったら合うかとか、どういうコーラスの重ね方だとバランスよく仕上がるか等、声の置き方をより深く考えられたので、すごくいいきっかけになったと思います。そしてそれがとても面白かったのでシリーズ化できたらいいなと思ったのが始まりでした。それで第2弾として「ゴーストグレイス」に続いたという流れです。
-続く「カルテ」は淡々と重ねられていく日記のような歌詞のスタイルも新鮮でした。
そもそもは1stアルバムの自分にちょっと立ち返ろうと思って作り始めたんです。自分の声をサンプラーに入れて弾いたりして "よし実験的なことをするぞ"と思っていたのですが、意外とそこまで実験的にもならなくて(笑)。アルバムに収録されている他の曲よりは少し違和感を感じられるようなトラックになったと思うんですけど、いざそれに歌のメロディを乗せてもなかなかしっくりこなくて、毎日悶々としている私に菅原が"喋ってみたら?"とアドバイスしてくれたんです。で、何冊も本を持ってきてランダムにめくったページがすごくこの曲に合っていたので、"この言葉好きだな"っていうのを何個かピックして、自分に置き換えて新しく物語を作るという方法で完成させていきました。最終的には歌詞がトラックにうまくはまって、良い形でリリースすることができたと思っています。
-ラストには前作収録の「螺旋の塔」のライヴ・バージョンが収録されていますが、アコースティック編成で聴くとAメロの展開の複雑さが明快になりましたよ。
私の楽曲に多いのですが、一個一個のフレーズを取り出すとみんなすごく複雑なことをやっているのに、音数が多いため合わさると複雑さが薄れちゃうんです。狙ってやっているところでもありますが、アコースティック・バージョンにすることによっていろいろなフレーズが削がれていって、残されたリフが際立って、より複雑だと感じるようになるのだと思います。
-アコースティックの解釈で他の曲も聴いてみたくなります。
いいかもしれないです。今年も八ヶ岳にある"やまゆり"というお店でアコースティックのライヴ・イベント"里帰りの音楽"というのをやったんです。「皆既」を私のピアノとGecko(佐藤 航)君のピアノの2台のみでアレンジして演奏したんですけど、鬼のような難しさで(笑)。小編成で演奏するとバロックっぽい感じになりがちで、クラシック音楽を演奏しているかのような難しさがありました。歌い手3人と2台ピアノ等の編成で響きのいいホールでできたらまたいつもとは違う雰囲気の面白いライヴになりそう。今後の展開でいつかできたらいいなと思います。
-そしてリリース記念のライヴ("鎌野愛ソロライブ cocoon")が12月10日にフル・メンバーで開催されますが、楽しみですね。
どうしてもこのメンバーでやりたいっていう気持ちが去年から引き続きあったので、まず全員の予定が合う日を先に決めてから会場やリハ日を決めました。 "何月になってもいいからみんなが集まれる日どこ?"という話から入って、ようやくこの日の開催になりました。私自身、当日みんなと演奏できるのをとても楽しみにしていますし、とてもいい日になると思いますので、ぜひ遊びにいらしてください。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号