Japanese
鎌野 愛
Interviewer:石角 友香 Photo:菅原一樹
声を楽器的に用いるアブストラクトな側面と、ポップスに近い歌モノの要素の両方を資質として持つ音楽家 鎌野 愛が、2ndアルバム『HUMAN』(2022年リリース)以降の作品をEPとしてまとめ、"cocoon"と題してリリースする。前作の延長線上にあるポストロック的なバンド・サウンドのアプローチもあれば、現代音楽的な解釈もポエトリー・リーディングも存在する多彩な6曲。テーマが明快だった2作のアルバム以上に彼女の音楽を知る手立てとして、入門的な作品と言えるかもしれない。
-『HUMAN』のリリース後は、今回のEPのためというよりは徐々に制作をされていた感じですか。
そうですね。昨年子供が生まれてまとまった時間が取れなくなって、作品制作への向き合い方も少し変えないといけないなっていうのもあって。音楽に対する根本的な向き合い方は変わってないんですが、どうにか子育てをしながら音楽を続けていくための新たな方法を考えないといけないと思いました。その結果、アルバムの構想を練ってから作曲を始めるのではなく、一曲一曲、今作りたいと思う曲を素直に作る! という制作スタイルで作っていって、ようやくEPをリリースできるところまでたどり着いたという感じです。出産前に作っていた曲が2曲、出産後に作った曲が3曲、『HUMAN』で作った曲のアコースティック・バージョンが1曲入っていて、アルバムの中に産前産後の曲が交ざり合っているので、今後の展開に向かうための経過の段階にあるEPと自分では捉えています。
-『HUMAN』の制作時は自然の厳しさから逃れられないっていう話をお聞きして(八ヶ岳に自宅兼スタジオを構えている/※2022年12月号掲載)、それもすごいなと思ったんですが、今は育児の大変さのほうが?
正直、今の生活においては育児の大変さのほうが上回ってるかな。自然をゆっくり味わえないぐらいになっていて、むしろ懐かしいというか(笑)、自然の厳しさすらしっかり受け止めることができないぐらい日々追われている感じで。子育てというものを初めて経験させてもらっているので、これもいずれ何か音楽に反映するんだろうと思ったり、自分自身も成長してる部分を感じたりして、それはそれですごく自分の大切なものではあるんですが、自然の厳しさを感じる暇はない忙しさになっています(笑)。
-ただ、歌モノもアブストラクトなものも両方お持ちの鎌野さんがアルバム2作を完成したことで、だいぶ自由になられたのかなと。
そうかもしれないですね。1stアルバム『muonk』(2019年リリース)のときは声でどれぐらい実験的なものが作れるんだろう、声の可能性ってどこまであるんだろうということをテーマにしてたので、その通り実験的なアルバムになったし、『HUMAN』のときは歌詞のある曲を作って感情を表に出した歌を歌おうと思っていたので、ポップスに少し近づくことができたと思うのですが、別の言い方をすると自分で決めたテーマに縛られていたのはあるかもしれないです。2つのアルバム制作を終えて、今はどちらにもとらわれなくていい、もっと今自分がやりたいもので良くて、それはどんな感じだろう? と思って作ったのが最近の楽曲かなと。ただ6曲全部雰囲気が違うので、心が揺れている感じも出てると思うんですよ。今回テーマを決めなかったことによって、今作りたいものをそのまま自然に作ったので、アルバムを通して自由になったと思っていただけたのなら、そうかなと今感じています。
-今回も全曲がそれぞれ素晴らしいので1曲ずつお伺いしていこうと思います。まず「蛹」は鎌野さんらしいアブストラクトさも含みながら、同時にポップスとしても聴ける曲になっていますね。
これはEPの中で最後に作った曲なんですけど、リリースするならEPを代表するような曲が欲しいと思っていて。で、今の私を代表するような曲ってなんだろうと思ったときに『HUMAN』で言うと「解憶」、1stアルバムで言うと「浮遊する都市」という曲があるのですが、コーラス・ワークとピアノ・リフの絡み等がとても自分っぽいなと思っていたので、それを意識して今現在の私らしい曲として取り組んだのがこの曲です。一度『HUMAN』の制作を経ているので、結果的に「解憶」よりもポップに落とし込めたというか、初めて自分が本当に好きだと感じるバランスで曲を作れたような気がします。とても気に入った1曲になりました。
-歌詞はösterreichの高橋(國光)さんと共作で、鎌野さんのことをすごく見てらっしゃるのかなという印象を受けました。
本当にそう思います。とりあえず自分で歌詞を1曲分書いたんですけど、言いたいことがあるのにどうしても歌詞に落とし込めない部分があったんです。彼には私がどんな意図でこの曲を作ったのかを細かく説明しなくても伝わっていて、"鎌野さんこういうこと書きたいんだよね"と。息子のことを思って書いたところもあって、"何かに喩えてこういうことが言いたかったんだよね"と理解してくれて。で、戻ってきた歌詞が素晴らしくて、今回共作できて本当にいい曲になったと思っています。
-鎌野さんの息子さんへの視線というか、どんなふうに見守ってらっしゃるのかを感じました。それを高橋さんも感じてらっしゃるんだろうなと。
ありがとうございます。國光君も私の子供に何回も会って一緒に遊んでくれているので、私と息子の雰囲気もすごく分かっていて、それを汲み取って書いてくれて、それが曲を聴いてくださった方に伝わっているのが今すごく嬉しいですね。
-そして先行シングルでもあった「皆既」ですが、これは演奏のダイナミズムがありますね。
これは子供が生まれて全然曲が書けない、時間が取れないという時期に最初(夫の)菅原(一樹)が"なんかじゃあリフあげるよ"と言ってギターのリフを何個かくれて。そのリフに合わせるようにヴァイオリンやピアノのリフを付けていったんですけど、結局最初に貰ったギター・リフと違うコード感が積み上がっていって、"あれ? ごめん、このギター・リフいらないかも"みたいな(笑)。最終的には少しコード感を変えて使わせてもらっています。最初はこの曲バンドっぽくなかったんですよ。難しいリフの集合体のような形になっていて。その方向に行っても面白くなったのかもしれないんですけど、「皆既」を作っている間、私の気持ちはまだ『HUMAN』から続いていてとてもポップでありたかったので、いつも一緒に演奏しているみんなのライヴ・プレイを想像しながら作っていったら、最終的にバンドっぽい曲に仕上がったんです。
-何かきっかけを掴む感じだったんですね。
そうですね。このままだと本当に1曲も作れないまま私は20年間子育てするのかみたいな気持ちになってしまって(笑)。どうしても今年中に1曲作りたい! と思って毎日1リフずつ作って"ヴァイオリンのリフが今日は作れた。はい終わり"、次の日に"ピアノのリフ重ねてみた。あ、なんかいい感じ!"と本当に少しずつ少しずつ1年かけて作り上げた曲になりました。
-1年ってすごい。そしてミックスが素晴らしいですよね。これだけダイナミックなのに音圧じゃなくて細かい声の部分も全部活かされてるという。
そうなんです。エンジニアは土岐彩香さんで、キタニタツヤさんや、Lucky Kilimanjaroや、Mrs. GREEN APPLE等幅広く活躍されている方なのですが、今回の曲のミックスも素晴らしくて、音数がとても多いのによくこんなにいいバランスで美しくミックスできるなと本当に感心しています。ですが、せっかく土岐ちゃんが作ってくれたミックスを、少し熱めのバンド・サウンドに戻してほしい等と最後に厚かましく注文させていただいたりしました。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









