Japanese
cadode
2024年04月号掲載
Member:eba(Music Producer)
Interviewer:山口 哲生
一生来ないとわかっているけど、やっている。その虚しさとか侘しさみたいなものも、なんかいいんですよね
-ワクワクするところだったら「感嘆符」とか?
まさにです。ワクワク感とか、冒険感とか、好奇心みたいなものをテーマにしたのが「感嘆符」ですね。楽しさとか、そういったものは「旅に立ってまで」だし、虚しさや寂しさは「波止場にて」とか。「波止場にて」は、北海道編を切り取ったんですけど、アイヌの民族楽器でムックリっていうのがあって。そういう土着的な要素を入れたりもしました。
-ムックリはアウトロで結構しっかり聴こえますよね。民族楽器ってすごく耳に残るというか。
そうなんですよ。いい意味で違和感があるというか、あまり予期しない音だったりするので。ああいう楽器は結構好きなんですけど、なかなか使いづらいですよね。例えば劇伴だったら、そこに入れる意味を持たせて入れたりすることもできるけど、あんまり耳に残りすぎてしまうのも良くないので。そこは今回の"自分たちの好きにやっていい"っていうところの強みなのかなと思いますね。
-これも本作に限った話ではないんですが、cadodeの曲ってkoshiさん以外の人の声をよく入れていますよね。子供の声とか、ヴォーカル・チョップしたものとか。声を使うという意図みたいなものはあったりするんですか?
シンプルに好きだからというのもあるんですけど、特に子供の声を使うのは......なんか、子供の声って純粋なんですよね。他意がないというか。笑い声も、絶対に心の底から気持ちが動いて笑っている感じがするし、愛想笑いじゃないというか。特に、まだ言葉をしゃべれないぐらいの子供って感情でしか動いてないし、嘘がないから、いいなと思っちゃう。あと、打ち込みが主体なので、どうしても電子楽器がメインになってくるから、ああいったものが楽器として入ってくると、命が吹き込まれるじゃないけど、有機的なものになっていく感じがあって。それで入れているところも、もしかしたらあるかもしれないです。
-なるほど。「旅に立ってまで」は楽しさを切り取ったとのことでしたけども。
虚しさや寂しさばかりにしてしまうと、「波止場にて」とか「カモレの夏」みたいな、じっくり聴くような曲ばかりになってしまうし、全曲それだとEPとしては成立しない気もするので、ああいう曲を作ろうかなって。ライヴでも盛り上がりそうですし。
-お話にあった通り、ライヴの画がすごく見えますよね。そこは、コラボではあるんだけど、自分たちのライヴという面も含めながら作っていると。
そうですね。セットリストに入れたときにわかりやすいというか。cadodeを始めたばかりの頃は、矢印が自分たちにしか向いていないようなライヴをよくしていたんです。ステージ上にディスプレイを置いているんだけど後ろの人が見えないとか。それはそれで良かったし、いいライヴだったなと思うんですけど、ただこれじゃ伝わらないなと考えたりもして。そこは昔と変わってきたところのひとつかもしれないです。
-歌詞は全曲koshiさんが書かれていますけど、こういうイメージで作った、みたいなことを伝えたりされているんですか?
最初の頃はしてましたけど、最近はもう全然伝えてないです。ちょっと前までは、曲と一緒に画像を渡してたんですけど、今回は"カモレの夏"があるので。曲だけ渡して、そこから読み取ってみたいな感じで、特にオーダーはしてないですね。
-伝えなくなった理由というと?
もう安心して任せられるし、変に言わないほうが僕もびっくりするというか。僕にはない発想が結構出てくるし、そこが面白いんですよ。例えば「波止場にて」とか、めちゃめちゃ渋いタイトルですけど、この発想は僕にはないし、好きだなって。普通は止めると思うんですけどね。"「波止場にて」って演歌か!"みたいな。でも、めちゃくちゃいいなと思うし、僕にはないけどグっとくるようなワードや発想が出てくるので。
-そして、5月8日には渋谷Star loungeにて"カモレの夏 EP 発売企画ライブイベント 『カモレの夏 [追慕譚]』"を開催されますが、どんなライヴになりそうですか?
さっきも言ったような、自分たちだけに矢印が向きすぎていないような、でもちゃんとコアな部分もあるっていうライヴにできたらいいなと思ってます。ちゃんと"カモレの夏"を感じられるんだけど、身体でも音楽を楽しめるライヴにできたらなと思ってます。
-お話にあった"矢印の矛先"以外にも、変化してきている部分ってあったりします?
最初の頃は、誰に何を言われようが100パーセント自分たちの好きなことしか絶対にやらないっていう感覚でやっていて。そこから、やっぱりタイアップが大きかったんですけど、ライヴに来てくれるお客さんがだいぶ増えたときに、人生で初めてライヴに行くのが僕らのライヴだっていう人が結構多かったんですよね。だから、ライヴに行きたいんだけど、ちょっと怖くて行きづらいみたいな意見もあったりして。そういう人たちのことを今まで一切考えてなかったんです。だから、初めてライヴに来た人が、来て良かったなと思えるもの、嫌だったなとか思わないようなライヴをするのも大事だなってちょっと思ったりして。
-なるほど。
それこそさっきのディスプレイの話でいうと、前の人はわかるけど、後ろの人は見えないから、あれってなんなんだろうって、音楽よりもそっちに気が行っちゃうじゃないですか。そうやって純粋に音楽を楽しむことから気を逸らせるようなライヴをたまにしていて。そういうのは、自分たちは気持ちいいんですけど、観ている人がモヤっとしちゃうなと思ったんですよ。だから、もっと純粋に楽しめるようなライヴにしたほうが、トータルでいいんじゃないかって思ったことがきっかけで変わっていきましたね。
-変化はありつつも、自分たちの好きなものをしっかりと作るというのは基礎としてあると思うんですけど。それを踏まえたうえで、今後こういう活動をしてみたい、こういうものを作ってみたいという話を、みなさんでされたりします?
コラボはやっていきたいなと思っています。他者との関わりをもう少し増やしていってもいいのかもなって。cadodeだけではできないものができるし、それをモチベーションにまた曲を作ったりもできるので。やっぱりワクワクするようなことが増えるのは大事なので。
-ちなみに、"青春をやり直そうとするユニット"として、自分たちは青春をやり直せたと思える瞬間があったとしたら、それはどうなったときだと思います?
それはタイムスリップできたときじゃないですかね。だから一生来ないですよ(笑)。一生来ないとわかっているけど、やっているというか。その虚しさとか侘しさみたいなものも、なんかいいんですよね。わかっているんだけどやっているっていう。けど音楽に没頭していると時々本当に戻れる気がしたり、戻れているような感覚に陥ることがあるんですよね。それは音楽をやっているときにしか感じない不思議な感覚だなと思います。
-絶対的に抗えない状況ではあるんだけれども......。
うん。それでもやるっていうのがいいじゃないですか。そういうのって人生において大事な気がする。そういうものって生きていくうえで必要なものではないんだろうけど、それがあるとないとでは、人生の楽しさというか、死ぬときに生きていて良かったなと思える度合いが全然違うと思うので。それをやれているなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









