Japanese
Lym
2024年02月号掲載
Member:たかぎ れお(Vo/Gt) 竹内 悠理(Gt) 玉野 りんと(Dr)
"あなたの日常に寄り添う音楽を王道バンドロックサウンドにのせて"をテーマに掲げて活動する3人組バンド Lymが、全7曲入りのデジタルEP『torch』をリリース。"夜"をテーマにしたという本EPについて、そして3月からスタートする全国6ヶ所を回るライヴハウス・ツアー"Lym LIVEHOUSE TOUR 2024「torch」~僕らの灯りを知る旅路~"についてメール・インタビューで訊いた。
-Skream!インタビュー初登場ということで、おひとりずつ自己紹介をお願いします。
れお:初めまして、Lym(リーム)のヴォーカル&ギターの"たかぎれお(以下、れお)"です。
りんと:ドラムの"玉野りんと(以下、りんと)"です。
悠理:ギターの"竹内悠理(以下、悠理)"です。
-バンド結成までの経緯をうかがえますでしょうか。
れお:最初は大学の頃、僕と悠理で作詞作曲するユニットをやってたんですけど、表現の幅をもっと広げたい! ってなってベースとドラムを誘って今のLymになりました。ちなみに僕はコピー・バンドとかもやったことなくて本当にバンド初挑戦だったんで、バンドになりたてのときはもう本当にめちゃくちゃ苦戦しました......。
-バンド名"Lym"の由来を教えてください。
れお:音楽活動を始めた当初、僕と悠理とあとひとり、まさやっていう人がエンジニア的な感じでレコーディングからMV撮影まで一緒にやってくれていて、"活動名どうする?"ってなったときにいろいろ悩んだ末にそれぞれの名前の頭文字を取って"Lym"になりました。僕的には"room(部屋)"をもじった読み方になっていて、響きもかわいいなって思っているので結構好きです(笑)。
-"あなたの日常に寄り添う音楽を王道バンドロックサウンドにのせて"というバンドのテーマを掲げることになったきっかけや、エピソードなどあればお聞かせください。
れお:高校生の頃から今までなんとなく聴いていた音楽の、メロディよりも歌詞のほうをよく読むようになって、言葉に心を揺さぶられることが多くなりました。そういった歌詞たちに慰められたり、元気づけられたり、背中を押されて現実を頑張れてこれたところがあります。だから、聴き手の感情や日常に寄り添えるような詞や音を自分も紡ぎたい! と思ってこのテーマになりました。
-メンバーそれぞれのルーツとなるアーティスト、よく聴いていた音楽など教えてください。
れお:僕は大柴広己さんの「さよならミッドナイト」という曲を聴いて、自分もこんな曲が作りたいと思い作詞を始めました。キラーワードに一瞬"お?"となりつつも歌詞は景色と感情が読み取れる、優しくも切ない音楽に魅了されました。ほかにもback numberさんで、"こんなに女々しい詞でもこんなに響くんだ!"って肯定された気分になったのを覚えています。あと僕はVOCALOIDが本当に好きな学生だったので、みきとPさんやbuzzGさんなどたくさんのボカロPさんたちの影響も受けているな~って作曲していて思いますね。
悠理:ギターを始めたきっかけは宇宙コンビニというバンドでした。また、中川大二郎さんのギターがとても好きで、今もずっとファンです。あとは、サカナクションやodolといったバンドが好きです。
りんと:星野源さんをよく聴いています。好きになったアーティストさんから派生してその人のルーツやおすすめの曲などを聴いたりするので、最近は特に洋楽もたくさん聴くようになりました。
-2月16日にリリースする、デジタルEP『torch』の完成おめでとうございます。作品が完成した今の心境を教えてください。
れお:また1歩前に進めた、と思いました。自分たちの音楽がどんどん進化していく過程を実感できて本当に嬉しいです。早くみんなにも聴いてもらいたいです。
悠理:ひとまずやり切った感がすごいです(笑)。今までにないペースで曲を作りましたが、全部違ったいい曲となりました!!
りんと:ドラムは去年の暮れに全部録り終えていたので、作品としてどんどん完成されていく過程を楽しみながら作っていました。早くみなさんにも聴いていただきたいです。
-EP『torch』の収録楽曲はいずれも"夜"がテーマになっているとのことで、どの楽曲も夜の情景が浮かぶ歌詞が印象的ですね。"色んな夜をこのEP「torch」は暖かく照らしてくれる"というコメントを拝見し、EPのタイトルからも"夜"を感じましたが、そもそも今回"夜"をテーマにした理由はなんだったのでしょうか?
れお:だいたい人間悩んだり考えごとをしたりするのは、夜ひとりのときなのかなって僕は思ってます。夜は誰かに思いを馳せたり、はたまた自分の現在や将来のことで悩んだり、過去を悔やんだりと様々ですが、そんな夜に聴いてほしいなと思って"夜"を裏テーマに置いてます。僕自身、夜に涙が出るほど悩んだり考えたりしてるときに音楽が寄り添ってくれた覚えがあります。そのときの音楽が僕にとって灯りだったように、今回はこのEP『torch』がみんなの夜を照らしてあげられたら、と思ってます。
-EPの中でも特に思い入れのある楽曲があれば教えてください。
れお:「灯し、君へ」です。僕は最初、ただ歌うことが好きなだけの少年でした。でも今では憧れのアーティストに人生を照らされ、その背中を追いかけて今ステージの上で歌を歌っている。平凡だった僕が夢を目指すその道中で出会ったメンバーだったり、バンド、お客さん、スタッフさんなど、いろんな灯りに触れて結果今がある。この集めた灯りでみんなを照らすぞ、という意思が込められているので、今回このEPで思い入れがあるのは「灯し、君へ」でした。
悠理:「ペトリコール」がおすすめです!
りんと:僕も「灯し、君へ」です。この曲の歌詞は今までにないくらい等身大な気がして僕は特に好きです。改めて頑張ろうって思える曲でした。
-自分たちのMVの中で、特にお気に入りのMVや見どころなど教えてください。
れお:ぶっちゃけMVは全部いいんですけど、個人的には「ランドリー」(2021年リリースの3rdシングル)ですね。何より楽曲にマッチした爽快感が観ていて気持ちいいです。あと「ノンフィクション」(2020年2月リリースの1stデモ収録曲)や「漂う」(2020年12月リリースのデジタルEP『ゆらぎ』収録曲)などもドラマ仕立てだったりするので、ぜひ歌詞と照らし合わせて観てみてください。
悠理:最初に制作したMV「ノンフィクション」がお気に入りです。男女の若さや儚く悲しい恋愛の形が曲や映像できれいに表現できてる曲だと思います。必聴です!
りんと:「ランドリー」という曲のMVの演者さんの絶妙な表情が、言葉にしにくいけど誰もが感じたことのある感情を上手く表現していてお気に入りです。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号