Japanese
Mirror,Mirror
2023年11月号掲載
Member:雲丹 うに 莉桜 みき 李縷 さき 巴月 もえ 紫煙 りん 星野 まお
Interviewer:フジジュン
-"この夏、でっかいことが起きた"というのは、自分たちの意識も変わったし、それが裏づけになって、大きな変化になったということだったんですね。そして、そんな夏の集大成であるミニ・アルバムはどんな作品になりましたか?
紫煙:前作(2023年3月リリースの1stフル・アルバム『MIRAISM 02』)と比べたとき、レベルアップした感はすごくあって、また新しいミラミラを見せられる作品になったと思うし、夏の集大成として自信を持って出せる作品になりました。
雲丹:うん、『MIRAISM 03』には今のミラミラの良さが全部詰まってるので、今の私たちがどんなことをしてて、どんなグループなのか? というのが一発でわかる作品になったし、アイドルにとって一番大事な季節である夏を表した作品になったと思います。
莉桜:4thワンマンで披露した3曲も収録されていて。かわいいミラミラから、カッコいいミラミラまで見ることができると思います。
星野:今のミラミラが最大限詰まった作品になったと思います。ワンマンで初披露した曲も早くみんなに聴いてほしくて、リリースを待ち望んでました。
巴月:自分で聴いても"カッコいい!"ってなりました(笑)。これまでの作品は、"この曲好き!"とかあったんですけど、今回は全部聴いたうえで"いいアルバムだな"と思える作品になったと思います。
李縷:ジャケット写真もキラキラした印象で、輝いてて光が差してる感じなんですけど、メンバーの顔を見ると、キラキラした印象とは裏腹にまっすぐ前を見ていて。それが跳ねる感じのSEで始まって、訴え掛ける曲があってという作品のイメージにもぴったり合ってるなと思ってすごく好きで。サブスクだとジャケ写を見ることがあまりないので、ぜひCDを買ってほしいなと思います。
-では、『MIRAISM 03』収録の楽曲たちについて、1曲ずつ曲解説をお願いします。
雲丹:1曲目「The most beautiful 2」はSEなんですが、「The most beautiful」というSEが1stミニ・アルバム(2022年リリースの『MIRAISM 01』)に入ってて。去年の7月に「(The most beutiful)2」が披露されて、そこからライヴに合ったほうをランダムに使ってたんですけど、気づいたら新しい「(The most beutiful)3」が使われるようになったので、新規のファンの方は「2」があったことを知らなくて。4thワンマンのときは1曲目が「ココロマリアージュ」だったので、それに合わせて「2」を使ったら新規のファンの人は"あれ? SE変わった?"と思ったみたいで(笑)。今回、キーが上がって鳥のさえずりが足された新バージョンで音源化されたんですけど、"ミラミラが目覚めて、ここからライヴが始まるよ"って感じが前よりも増して、アルバム1曲目を飾る曲として収録されました。自分たちも、この曲が始まるとライヴ前みたいに気持ちがアガるし、特別な曲です。
巴月:2曲目「ココロマリアージュ」は、ミラミラの曲ってちゃんと考えないとわからない歌詞が多いなと感じてたので、恋とか愛とか、こういうわかりやすくてかわいい歌詞って初めてだなと思って歌っているんですが、私が特に好きなのが、りんちゃんの歌ってる"何年経っても笑いたい"という歌詞で。私もミラミラでそれになれたらいいなと思うし、初めて聴いたときには泣きました。
雲丹:私は最初の壮大なサウンドとカッコいい振りがすごい好きなんですけど、"こんなに壮大に始まって、かわいいんかい!"ってギャップも好きです(笑)。あと落ちサビ前に、また神聖な感じに展開する感じもめっちゃいいなと思います。
李縷:3曲目「ENCOUNTERS.」は、最初に聴いたとき"アニメのオープニングみたいだな"と思って。明るい曲調や構成がしっかりしてる感じからそう思ったんですけど、ストーリー性のある歌詞を見たら、私たちがミラミラをやってきた2年弱にすごくリンクしてるなと思って共感できました。ミラミラの1stミニ・アルバムに収録されてる「セスナ」に出てくる"飛行機雲"ってワードが入っていて、デビューの頃を思い出したり、2番の落ち着いた雰囲気に"落ちてた時期もあったな"と思ったり、あのときの気持ちを思い出して"ここからまた頑張っていこう!"と思える曲になりました。
紫煙:他にも既存曲のワードがちりばめられてて。狙ってるのかわからないんですけど、歌ってる私たちが意味を持たせればいいと思うんで、狙ってるということにします(笑)。
星野:4曲目「REM」は初めて聴いた瞬間からめっちゃ好きな曲で、全体の雰囲気が好きなので"ここを聴いてほしい"とかはないんですけど、音源ではライヴだと拾いきれない、ピアノの細かい音まで全部聴いてほしいです。
雲丹:ライヴだとバキバキ踊ってて、一番フロアと一体感が生まれる曲になっていて。音源とは全然印象が違うと思うんで、音源で知った人はライヴを観てびっくりしてほしいです。500倍好きになると思います(笑)。
紫煙:5曲目の「back mirror」は、イントロにメンバーの声を使ったチョップが入ってたり、メンバー全員がラップに挑戦していたり、ミラミラの楽曲の中でも新しさや挑戦のある曲なんですが、サビまでは音数も少なくてしっかり歌で聴かせる曲になっているし、歌詞もメッセージ性が一番強い曲だなと思ってて。歌詞には主人公とあなたがいて、しっかりストーリーがあって、捉え方はそれぞれだと思うけど、世界観に入りやすい歌詞なので。先行リリースされてからSNSでも"一番好き"って言ってくれる人が多いんです。個人的にはラスサビでちょっとコード進行が変わって明るくなるところとか、そのあとに「Chewing Star」が来る流れもすごく好きだし。細かいところですけど、さきちゃんが歌ってるラップ・パートのピアノとシンセの音の違いも楽しんでほしいなと思います。
莉桜:5曲目の「Chewing Star」は曲の振付もとてもかわいいくて、サビの"I connect with you~"の振付が特に好きですね。YouTubeに振付動画があるので、ライヴで一緒に踊ってくれたら嬉しいです。
雲丹:りんちゃんが言ったみたいに、アルバムの繋がりも良くて。「back mirror」で過去のことを見て、未来を見据えて微妙に明るく終わる感じを、「Chewing Star」で"こんな日もあったねなんて笑って"って始まって吹き飛ばす歌詞が共感できるし、何年後かに聴いたとき、今を振り返って共感できるだろうし。明るい気持ちになりつつ、エモい感じもあって、ラストを飾る絶妙な歌詞とテンションだなと思います。
-では最後に、『MIRAISM 03』を掲げての東名阪ツアー"Mirror,Mirror「MIRAISM 03 」リリース記念 東名阪ツアー"への意気込みを聞かせてください。
巴月:普段の対バンとはちょっと違ったラインナップでのツアーなんですが、みんなに楽しんでもらって、Mirror,Mirrorを好きになってもらって。次のワンマン・ライヴがあるとしたら、それに繋がるツアーにしたいなと思っています。
星野:東名阪ツアーは2回目なんですけど、前回("Mirror,Mirror SUPER MIRAISM 東名阪ツアー")よりも曲も増えているので、前回よりも成長した私たちの魅力を伝えて、もっと好きになってもらいたいです。
李縷:この夏を経験して、ちょっと気持ちも強くなってると思うし、できることも増えてると思うんで、それを大阪、名古屋でも見せて、東京に持って帰ってきたいです。
雲丹:あと、これは野望でもあるんですけど、今回は対バン・ツアーをしっかり回って、次はワンマンで東名阪ツアーを回れるようになりたいので、もっともっと大きくなって、東京以外でも"ミラミラが一番好き!"と言ってくれる人を増やしたいと思います。
-そこがミラミラの強さですよ。"自分を受け入れて自分を持って表現する"ってところで、ワンマンで回れない自分たちも受け入れたうえで、自分を持って前に進むというね。
雲丹:順調に上がってきてるわけじゃないことは自分たちでわかってて、"もっと頑張らなきゃダメだ"っていうのを思い知らされて、泥臭く頑張ってるところもみんなに見せて。それを応援してくれる人の期待に応えられるように、これからもやっていきたいなと思っています。いつかはワンマンでZeppツアーをやりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号