Japanese
POPPiNG EMO
2023年05月号掲載
Member:ナーナ・ポップ エモーショナ・ル・ルカ 193R サヤカロス
Interviewer:宮﨑 大樹
"ポップな世界観に「激エモ」爆裂サウンド"をコンセプトとする"ポピエモ"ことPOPPiNG EMO。SCRAMBLESが全曲サウンド・プロデュースを手掛けるエモーショナルなロック・サウンドと、全員が女優として活動するメンバーの表現力が特徴的な4人組アイドルだ。今回はSkream!初登場の彼女たちに、グループについて、そして6月に開催を迎える初のZeppワンマン[POPPiNG EMO 9th ワンマンライブ "ZEPPiNG EMO"]について話を訊いた。
捨て曲がないのが昔から自慢なんです
-Skream!初登場なので、まずはグループのことから聞いていきます。POPPiNG EMOのコンセプトは"ポップな世界観に「激エモ」爆裂サウンド"ということですが、どうしてこのグループ名、コンセプトで活動をしていくことになったんですか?
ナーナ:サウンド・プロデュースをSCRAMBLESさんに担当していただくということで、SCRAMBLESさんの楽曲はエモーショナルなロックなので、"エモ"という言葉はグループ名に入れようと。じゃあ"エモ"の前に何をつけようかとなって、プロデューサーの坂田鉄平さんがポップな世界観が好きなので、それを合わせて"POPPiNG EMO"になりました。
-もともとSCRAMBLESらしいエモーショナルなギター・ロックが好きだったんですか?
ナーナ:はい、大好きでした。プロデューサーの坂田さんがSCRAMBLESの松隈ケンタさんと地元福岡時代にバンドをやっていたことがあるんです。坂田さんは舞台の演出をしているんですけど、その関係で舞台の楽曲を松隈さんが担当されていて。それで、舞台の主題歌で使われていた楽曲があまりにも良くて、ライヴをやってみようということになり、POPPiNG EMOの活動が始まったんですよ。なので舞台が先なんです。
-舞台音楽が始まりだったんですね。みなさん女優として活動しつつアイドルをやっていますけど、それって珍しいことだと思うんですよ。アイドルが女優にチャレンジすることはあるし、女優がソロで歌手に挑戦することもあるけど、女優がアイドル・グループを始めるのってなかなかないですよね。オリジナル・メンバーのナーナさんは、どうしてアイドルになろうと思ったんですか?
ナーナ:別の仕事で子供番組をやっていた子(2020年に脱退した初期メンバーのリエモ)と"ふたりで何かしたいな"話していたら、このお話をいただいて。歌もダンスも大好きだったので、挑戦してみようと始めた感じです。
-ルカさん、サヤカさん、193Rさんはあとから加入していますけど、どういう経緯でグループに入ったんですか?
サヤカ:私はナーナ・ポップさんが出ていた舞台の共演者の方と知り合いだったんです。もともとダンスも歌もやっていたんですけど、その子からいきなりSNSのDMで"サヤカって事務所に所属してる? こういうオーディションあるんだけど、どう?"と言われて。そのときは舞台女優しかしていなくて、もっといろんな仕事をしてみたいと思っていたので、オーディションを受けました。姉妹グループに入る予定だったんですけど、オーディションの翌日に電話がかかってきて、"POPPiNG EMOでどう?"と言っていただいたんです。
193R:私はナーナ・ポップちゃんとダンス友達だったんですけど、ポップちゃんがSNSでオーディションがあることを載せていて、それに私がコメントしたらDMで"いくちゃん(193R)どう?"と来て。で、流れでオーディションに行ったんです。芸能界の仕事は初めてで、それまではアルバイト生活を送っていたんですけど、あのときの決断で193Rが誕生しました。
-"なまり担当"だけあって、文字にできないのが悔しいくらい思いっきり訛っていますね(笑)。
193R:んだ。
-(笑)
ルカ:私はナーナ・ポップさんとは舞台で共演していたし、もともとファンでもあったんです。アイドルには苦手意識があったんですけど、お芝居と両立してできるのであれば、POPPiNG EMOであればということで、ぜひというふうに。
-メンバー間の他己紹介動画を拝見しましたけど、ルカさんからはナーナ・ポップさんへの愛が溢れていましたよね。
ナーナ:懐かしい(笑)。
ルカ:あの頃は愛が溢れていました(笑)。
ナーナ:おい!
-(笑)各メンバーのグループでの役割、武器についても聞かせてください。
ルカ:ナーナは初期メンバーというのもあって、ナーナの色がPOPPiNG EMOに投影されている、基盤になっています。POPPiNG EMOと言えばナーナみたいな、舵を取る存在ですね。彼女は姉妹グループも合わせて100曲以上振付していますし、舞台でもずっと主演をやっているので、POPPiNG EMOだけじゃなくてO-keyプロデュースの中で欠かせない、ヒーロー的な存在です。サヤカロスはソロ活動を一番盛んにやっていて、ファンの方がたぶん一番熱い。歌としても存在としても、スパイスっぽい人です。今のロック・サウンドができたきっかけでもあるんじゃないかな。あとは、優等生的な立ち位置。
ナーナ:誰もが認めるPOPPiNG EMOの"美 担当"です。
193R:オラは?
ルカ:ライダー(193R)は、根がピュア。芸能をやっている時間が短いのが、いい意味で反映されています。抜け感のある性格とか、ピュアさが基盤になったうえで、もっとこうなりたいというものを身近からインスパイアされて、自分のものにしようと努力できる子。なので、良く言えば自分のパフォーマンスと一番向かい合っています。悪く言うとナルシスト(笑)。それって普通だったら憚られるじゃないですか? でも"今日の私どう? カッコいい?"みたいなことを言えちゃう、バラエティ向きなところもあって。面白さもありつつ、ダンスは一番キレキレで、ギャップがあります。
ナーナ:ルカちゃんは、ご覧の通り"世界観"。芸術的な雰囲気を持っていて、お芝居もずっとやっていますし、前は一人芝居もしていました。自分の世界観を持っている、ちょっと不思議な人(笑)。
193R:多才ですね。絵を描くにしても本当にすごいんですよ。
サヤカ:さっきルカちゃんが私のことをスパイスだと言ってくれたんですけど、私からしたら4人の中でのスパイスがルカちゃんだなと。
ナーナ:"エモ担当"で、その部分をまっとうしてくれています。
-最初に話が出たように、グループの音楽はSCRAMBLESがすべて担当していますし、ダンスはナーナさんがひとりで振付を担当しているんですよね。その統一感がとてもいいなと思いました。自分たちとしては、POPPiNG EMOの音楽の魅力はどんなところにあると思いますか?
サヤカ:これはいろんなところで言っているんですけど、私はアイドルになりたくてPOPPiNG EMOに入ったわけではないんです。アイドルは自分には合わないイメージがあって。で、そうじゃないアイドルというのが、私の中でのPOPPiNG EMOでした。POPPiNG EMOの曲とか振付が"こういうアイドルだったらやりたいな"と思えるもので。私は"このアーティストが好き"というよりは、"この人のこの曲が好き"みたいなタイプなんですけど、そのひとつひとつがPOPPiNG EMOの曲みたいな感じです。歌詞もいいし、振付もいい。パフォーマンスもいいし、衣装もいい。自分の中では、ロックなアイドルってあまりいないと思っていたので、そういうところから好きになりましたね。
ナーナ:サブスクでは今63曲配信しているんですけど、バラード、激しいロック、和風な曲とかいろいろあって、ダンスの種類もいろいろあります。歌詞も本当にエモくて好きだし、どの曲もシングル・カットできるって言うんですかね? そういう造りになっているんですよ。だからどの曲を聴いても"あ、これ主題歌にいい"みたいな、そんな感じの曲ばかりで。なので本当に捨て曲がないのが昔から自慢なんです。いろんなジャンルの曲でも必ずエモーショナルな部分があって。特に私はBメロの曲調が好きなんですよ。井口(イチロウ)先生節があって。
-そういう楽曲に対して振付をつけるにあたって、ナーナさんが大事にしていることはなんですか?
ナーナ:歌詞を見ながら作ることが多くて、POPPiNG EMOの曲は真似しやすいダンスではないんですけど、サビの頭に手が上にあるように、一体感は意識しています。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









