Japanese
Youplus
2022年04月号掲載
Member:中西 香菜 川後 陽菜 尾形 春水 林田 真尋
Interviewer:宮﨑 大樹
-川後さんのご親戚は、YouplusのMVでとても喜んでいたそうですよね。
川後:そうなんです。前のグループだと、大人数で踊っていて移動も多かったから、"あ! 見つけた!"って言われても、実は私が出ていない曲だったりしたんです(笑)。でも今は確実に私なのがめちゃくちゃ嬉しいですね、MVの4分の1は私だから(笑)。おばあちゃんが喜んでくれたんですけど、やりがいを感じますね。
-おばあちゃん孝行になりましたね。そしてカップリングの「ぼくたちの失敗」は、林田さんのソロ歌唱曲ということで。これは、レコ発ライヴで弾き語りをした曲ですよね?
林田:そうですね。ギターの弾き語りを初めてやったんですけど、それまでギターを触ったことがなくて。昔、ウクレレはやったことがあるんですよ、前の事務所で渡されて(笑)。それも全然触っていなかったので、ギター・レッスンを受けたときに"これ、できるかなぁ。大丈夫かなぁ?"という気持ちでした。ソロ曲というプレッシャーもありつつ、こっち(ギター)もやらなきゃいけないのですごく緊張したんですけど、ファンのみなさんがペンライトを私のイメージ・カラーの黄色にしてくれて、みんなが温かく見てくれて、すごく幸せでした。
-ライヴでソロの弾き語りをすると言われたときは、どう感じていたんですか?
林田:絶対に無理だと思いました(笑)。絶対に無理だし、嫌だったんですよ(笑)。でも、和田さんが作詞作曲をしてくださった曲を聴いたら、私にドンピシャな曲で。私は、ちょっと悲しい曲というか、メロディが悲しい曲だったり、失恋ソングだったりがすごく好きで普段から聴くんです。もうドンピシャの曲が来たので、これは歌いたいと思って頑張りました!
-かなり練習したんじゃないですか?
林田:レッスンは3、4回くらいで、1回のレッスンは1時間とかです(笑)。家でも練習していたんですけど、苦情とか来ちゃうのであんまりできなくて。
-それでできるってすごいことですよね。みなさんから見て、林田さんは器用なタイプですか?
尾形:えぇ~?
中西:どうなんだろう?
林田:......あ、そんなでもないみたいです(笑)。でも、ギターの先生に"天才だよ"って言われました(笑)。自分で言うのはちょっと違うんですけど、自信になりましたね。前のグループだと、"へたくそ"とか"帰れ"とか言われて、う~んってなっていたんですけど、"本当に上手いよ、これをできる人はなかなかいないよ"と言われたときは、もうアガっちゃって(笑)。これはできるかもしれない! って頑張りました(笑)。
-本当にすごいと思いますよ。プロデューサーである和田直希さんが作詞作曲を手掛けていますけど、楽曲の説明を受けて、どんなふうに咀嚼して歌っていったんですか?
林田:メロディ的に悲しい曲なんですけど、歌詞はなんにでも捉えられるというか、恋愛としても、ファンのみなさんに向けてとしても捉えられると思うんです。悲しいことがあっても最後はそれを乗り越えて、"私はひとりでも頑張れる"と捉えて歌っていて。だから最初は悲しく歌うけど、最後には強い女になっているイメージです。
和田:そういう曲ですね。だからミュージック・ビデオの話を彼女にしたときに、前のメンバーに出てもらってもいいの? って話したもんね。僕には、バンドと会社をずっと一緒にやっていたメンバーがいたんですけど、そいつと仲たがいして終わっちゃって、そのとき"僕が続けることで、彼との日々は間違ってなかったと証明しよう"と思ったんです。そういう、仲間に対して作った曲なんですよ。
林田:他のメンバーだと、今も前のグループが活動しているんです。アンジュルム、乃木坂46、モーニング娘。は今でも続いているんですけど、私の場合はフェアリーズが活動休止になってしまったので、そういう意味でも他のメンバーの分まで頑張りたいなという想いがあって。だから、さっき言ったように"ひとりでも頑張れるよ"という強い女を頑張っています。
-自分に重ねて歌えていたんですね。
林田:そうですね。
-ちなみに、そもそもなぜソロ曲を作ろう、やろうとなったんですか?
和田:例えば川後さんが服をコラボで出すとか、香菜ちゃんがリーダーとしてひとりでインタビューを受けるとか、そういうのも全部Youplusの活動なんですよね。だから、ひと言で言うとYouplusの幅を限りなく広げたかったんですよ。音楽っていろんな聴き方があるじゃないですか? ファッションとして聴く人もいるし、BGMとして聴く人もいるけど、音楽に救われたみたいな人もいる。そういう曲を表現するときは、単純に林田さんひとりの声のほうが合っているんじゃないかなと思ったんですよね。ただ、それが"林田真尋だね"ではなくて"Youplusだね"と言われるようなグループを作っていきたいなと初めから思っていて。1st EPのあとにソロが入るというのは誤解を生み兼ねないんですけど、これがYouplusだというブランドにしていいかなと思うんです。
-なるほど。
和田:あと、うちって音楽業界でだいぶ特殊で、マネジメントとレーベルと制作も同じ人、全部僕が見ているんです。普通だとマネジメントの意向とか、レーベルの意向とか、制作は別の人でというのでなかなか意志疎通ができないけど、そこが一気通貫しているから、ひとつのブランドになっているんですよ。だから、そのなかで歌っているのが林田さんひとりでも、Youplusのブランドとして違和感が出ない。なぜなら、楽曲もアレンジも同じ人たちがやっているからです。
-"Youplus"のブランド化ですか。
和田:それに、ずっと同じメンバーで続けたいと思っているんですよ。だからこそ、もしかしたらいつか結婚するかもしれないし、子供ができるかもしれないし、というなかで、そのときに他のメンバーの活動を止めるというのは良くないじゃないですか? だから違和感なく、残りのメンバー3人でもしっかりと看板を背負っていけるような体制を作っていくほうが面白いと思うんですよね。結婚しちゃダメとか彼氏ができちゃダメとか、すごく制限ができていくじゃないですか。やるからには長く続けたいので、そういうのに対応できるようにやっています。
-Youplusの幅が広がっていくための、ひとり目のソロ歌唱曲なんですね。そうなってくると、これから増えていくことも期待です。実際、中西さんが4月のライヴでソロ曲をやるんでしたっけ?
中西:やるかも! これから頑張ります。
林田:お! 楽しみ!
-みなさんのソロ曲が楽しみです。リリース後には豆柴の大群とのツーマン("Youplus vs 豆柴の大群 2MAN LIVE ~ 豆プラス ~")がありますね(※公演中止/取材は3月中旬)。WACKのグループがツーマンに出るってなかなか珍しいと思うんです。
林田:たしかに。WACK内だとありますけどね。
和田:初めてだと言ってました。AKB48とやったのは呼び込んだタイプで、人のイベントに出ていくツーマンは初めてだと言ってましたね。
-それは注目度が高いんじゃないかなと思いますが、どんなライヴにしたいですか?
林田:WACKさんなので個性的な歌が多いと思うんですけど、いい調和ができたらいいなと思いますね。グループの人数も5人と4人で近いので、何か楽しいことができる気がして楽しみです。
和田:コラボYouTubeをやりますよ。一緒にやっていこうと。
-お、そうなんですね。
尾形:豆柴(豆柴の大群)さんのYouTubeは、ドッキリとかえげつない感じじゃないですか? だからビビっています(笑)。ヤバいドッキリを仕掛けられたらどうしようと思って。パワーがすごいので、負けないように4人で頑張りたいと思います。ツーマンで敵! 対バン! みたいな感じじゃなくて、それこそコラボYouTubeもやりますし、一緒になって仲間として楽しんでできたらなっていう気持ちです。
林田:そもそもツーマンというものが初めてなんですよ。今までのグループでもツーマンをしたことがなくて。どんな感じなのか想像つかないんです。
中西:何組も出る対バン・イベントだと、目当てのグループの出番が終わったら帰っちゃうイメージがあるんです。でも、ツーマンだとずっと見てくれるのかなと思うので、Youplusは豆柴の大群さんのファンに好きになってもらいたいし、Youplusのファンも豆柴の大群さんを観て楽しんでもらえたらなと。
林田:Win-Winですね!
中西:だから敵じゃないというか、仲間なライヴ。
-お互いのファンは、相手のグループのライヴを観たことなさそうですよね。
林田:たしかに。交わらない、みんな関わりがなかったから(笑)。
-リリースもして、対バンもして、Youplusの活動がどんどん活発になっていきますけど、改めてYouplusはどんなアーティストでありたいのか、今の時点でどう考えていますか? "アイドルを始めました"という人とは違うものが見えているんじゃないかなと。特に、尾形さんはYouplusというジャンルを作りたいと言っていたそうですし。
尾形:私は、小さいころから誰かに影響を与える人になりたいというのがあって。小さいときからフィギュア・スケートをしたり、アイドルになったり、いろいろやっているんですけど、今は人に影響を与えられるような生き方を見せられる、すごくいい環境じゃないですか? 歌とダンスだけじゃなくて、私の生き方を見て誰かが背中を押されたり、勇気を持つ方がいたりしたら嬉しく思います。Youplusという名前には"あなたに何かを与える"、"あなたにとってプラスになる"という意味もあるので、そういう活動をしていきたいです。
-それが尾形さんの思うYouplusというジャンルですか?
尾形:そうですね。"またアイドルを始めたんだ"と言われることが、マイナスの意見としては多いんです。だけど、そうじゃないことを歌だったりライヴだったり雰囲気だったり、いろんなもので伝えていけたらなって。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









