Japanese
マジカル・パンチライン
Member:沖口 優奈 吉澤 悠華 益田 珠希 山本 花奈 宇佐美 空来
Interviewer:宮﨑 大樹
新体制のマジパンのコンセプトを体現するアルバム『キラハピ☆THE WORLD』完成
-さて、そんなマジパンの新体制初アルバム『キラハピ☆THE WORLD』が完成しました。
沖口:個人的には、私がプロデューサーになってから携わった曲が全曲入っているアルバムなんです。1stアルバム(2020年リリースの『MAGiCAL SUPERMARKET』)のときももちろん感慨深かったけど、メンバーとしての感慨深さだけじゃなくて。制作側に立たせてもらって、いろんな方に動いてもらって、無茶を聞いてもらってCDという形にできたので、すごく嬉しい気持ちでいっぱい。メンバーとしても、新体制になってから1年でアルバムが出せるなんて思ってもいなかったので、それも嬉しいですし、新体制になってからの新曲だけで構成されているので、この体制で1年間やってきた思い出も蘇ってきます。本当に"キラハピ☆THE WORLD"というタイトル通りに、今の私たちのコンセプトに沿った、ピッタリな1枚ができました。
-そうですね。季節感のある曲も多く、この1年の集大成になったと思います。一方で、音楽性的にはマジパンにどんな曲が合うかを知るための実験的な側面もあるように感じました。
沖口:今のマジパンにどんな曲が欲しいのかをとにかく考えて、最初にいっぱい並べたんですよ。1発目のデジタル・シングルはこういう曲で、次はこうでこうで――というのを12曲分くらい並べて。ライヴを組むときって、1曲目と3曲目を繋ぐための2曲目が難しかったりするんです。前のレコード会社さんのときにリリースした「108 煩悩 BOMB」(2016年リリースの2ndミニ・アルバム『MAGiCAL MYSTERY TOUR』収録)という曲は、かわいい系のあとでも、カッコいい系のあとでもいける、どの曲と繋げても対応できる曲だったんですね。だからそういう曲も欲しいとなったりして。それと、今のマジパンの"キラハピ"というコンセプトに合わせてこういう曲が欲しい、とか、もうちょっとポップなバンドっぽい曲が欲しい、というのをとにかく並べて、且つマジパンからはみ出しすぎないものを集めた個性豊かな曲になっています。あとは、季節感のある曲が欲しかったんです。春には「ハルイロ」(2019年2月リリースのシングル『Melty Kiss』収録)という曲があるので、これで春夏秋冬が揃いました。クリスマス曲とかハロウィン曲は特に欲しかったので作りましたね。そんな感じで、欲しいものと必要なものを考えて作った感じがします。
-ライヴへの意識も強かったようですし、このアルバムでライヴが変わったんじゃないですか?
沖口:めっちゃ幅広くなったよね?
吉澤:最初は、できる曲が限られていたから毎回順番が違うだけのような感じで。でも、今はいっぱい曲が増えて、組み合わせの幅が広がって、いろんなマジパンが見せられるようになりました。
-その中で、それぞれお気に入りの曲をあえて1曲選ぶなら、どの曲ですか?
沖口:えぇ~! 2曲がいいなぁ(笑)、全部好きだから(笑)。好きな曲だけを集めた感じもあるので難しいんですけど、もし私がマジカル・パンチラインのファンだったとして一番聴くだろうなという曲は「あいわなびー」です。私の好きが詰まっています。この曲はONIGAWARAさんに書いていただきました。マジパンでは「これから、私!」(『もう一度』収録)という曲を前に作っていただいたことがあるんです。それをきっかけにONIGAWARAさんの曲を聴くようになって、めっちゃ好きで。ONIGAWARAさんの曲は、私の趣味にぴったりなものばかりなので、"今回も作っていただきたいな"と願っていたら本当に実現しました。歌詞の中で韻が踏まれている曲が好きなんですよ。ちゃんと文章になっているのに、さり気なく韻を踏んでいて気持ちがいい。私が好きになる曲ってだいたいそういう曲なんです。J-POPだけど韻を踏んでいる、みたいな。とにかく好きなんです! だから自分がファンだったら一番聴くかなと思います。
-この曲は男性目線の恋愛曲ですね。
沖口:そうですね。男の子目線のちょっと変態チックな、例えば女の子のスカートが揺れているところに目が行っちゃうよね、みたいな歌詞がすごく好きで。そういうお願いをして作っていただいたので、曲調から歌詞から、何から何まで大好きな曲です。
吉澤:私は「Shiny Shoes」です。この曲は、アルバムの中でも最初にレコーディングしたんです。2年前の1stアルバムがその前の最後のリリースで、それからレコーディング自体をしていなくて。初めての曲調で、"めっちゃアイドル・ソングだ"と思いながら、久しぶりにレコーディングをしました。そのあとに歌詞割を見たら、初めて落ちサビをゲットできたんです。今までのレコーディングでは、落ちサビとかそんなそんな......みたいな、絶対に無理だと思っていて。でも、この新体制になってから既存曲の落ちサビをいただくこともあって、そういう経験をしてから"自分でもっと歌いたいな"、"歌詞割をいっぱい貰えるように頑張ろう"という考え方に変わったんです。この「Shiny Shoes」も、頑張って練習してレコーディングしたからこそ、いい歌詞割をいただけました。頑張れば頑張るほど結果がついてくることを知った曲でもあるし、ライヴでも楽しいし、かわいいし、私のお気に入りソングです。
宇佐美:私は「くっりっすっまっすっ」です。自分の誕生月が12月というのもあって好きな曲ですね。この曲は、いろんな人に歌でプレゼントをあげられるような感じがするというか、歌っていてすごく楽しいし、歌詞を読んでいても楽しめます。"メリー・クリスマス"っていう感じがするし、この曲から自分も誕生日プレゼントを貰えるというか。だからこの曲が好きです。
益田:私は「Magical Zombie Night~いたずらしちゃうぞ♡~」です。これは名前の通りハロウィン曲です。ハロウィンって怖いイメージがあるじゃないですか? でも、これはかわいらしい曲で、振付もかわいい感じになっていて。私はクリスマスよりも好きかもしれないくらいハロウィンが好きなんです。学校にもお菓子を大量に持ってきちゃうくらい。ライヴでも盛り上がる感じの曲だから好きですね。
-たしかに、アルバムの中でも特にライヴで強い曲だと思います。四つ打ちで、初見のお客さんでも盛り上がれそうな。
沖口:そうですね。歌詞に"ヒュルリぷっぷっぷっ~らぷ"というところがあるんですけど、みんな"よくわかんないけど頭に残って好き"という人も多いです(笑)。
山本:私が好きな曲は「Spotlight」なんですけど、思い入れのある曲は1曲目の「キラハピ」です。この曲は「Shiny Shoes」の次にレコーディングしたんですけど、リズムの取り方がすごく難しいなと思った曲で、レコーディングですごく苦戦したんです。そういう思い出もありますし、新体制で最初に出したデジタル・シングルで、"ここは私だからこの歌割を貰えたんだな"とか、そういうのを考えながらライヴで歌っていくうちに、どんどん好きになっていって。朝とかに聴きたいし、新しいことが始まるたびに歌いたいなって、すごく好きになった曲です。
-個人的にはアルバムの中で「やみー」が特に好きです。
一同:おぉー!
益田:私も好きです!「やみー」と迷っていました!
-このアルバムの中では"キラハピ"感というよりカッコ良さを押し出していて、マジパンのこういう面もいいなぁと思わせてくれる曲でした。夜系っぽい、今のサウンドですよね。
沖口:WEARTさんに作っていただいた、流行を取り入れた曲になっています。今までのマジパンになさすぎて、デモを聴いたときは"これ、メンバーは歌えるの?"って周りの人が不安になった曲なんですけど、実際にメンバーの声が入ると、ある意味で一番予想外ないい曲になっていて。声にエフェクトが掛かっていて、他の曲との差別化もできているので、アルバムのアクセントになっている曲だと思います。
-そして、アルバムの最後をピアノ・バラードの「ずっと ...」で締めくくるのもいいですよね。エモーショナルで、マジパンへの想いが溢れているような気がします。
沖口:『キラハピ☆THE WORLD』は、6周年記念のアルバムでもあるので、今まで私が6年間マジパンをやってきた中での経験とか感じたことをもとに、初めて作詞にも携わった曲なんです。この曲を聴いて、今までの感謝とともに7年目に繋げていけるような、アルバムのラストに相応しい曲になったなと思います。
-それは歌うときにも気持ちが入りそうですね。
沖口:そうですね。その時々によって気持ちが変わっていきやすいのが、この曲だろうなと思います。
-ライヴを意識したアルバムでもあるということで、実際にライヴで観たい曲ばかりですが、リリース日には新宿 ReNY にて結成 6 周年記念ワンマン・ライヴ("LiVE PARK2022 6th Anniversary Live~キラハピ☆THE WORLD~")がありますね。
山本:2月23日は、私たちがファンの方と出会ってからちょうど1年なんです。1年前は新メンバーで緊張していたけど、そこからの成長を見てもらえる公演にしたい。私の今年の目標は、表情筋の神になることなので(笑)、自分の表情にも注目してもらえたらと思います。
宇佐美:花奈ちゃんが言ってくれたように、ファンの人に直接会ってから1周年なので、自分が会場に立っている姿が、お披露目のときよりもちょっとでもアイドルらしく成長していたらいいですね。
益田:この日は、ファンの心を絶対につかみたいと思うので、いつもと違う自分たちを見せられるように頑張ります!
吉澤:新体制でも1周年だし、私自身も3周年記念になるので、思い出に残るライヴにしたいです。ファンのみなさんには、このライヴと、その余韻でアルバムを聴いてほしい。ライヴとアルバムをいっぱい楽しんでもらいたいです。頑張ります!
沖口:このワンマン・ライヴは、アルバムの発売当日ということもあって、しっかりとアルバムの世界観を表現しつつ、さらに6周年のワンマン・ライヴでもあるので、6年間のマジカル・パンチラインの歴史も感じてもらえる内容になっています。ぜひそちらを楽しんでいただきたいのと、今までのマジパンはステージにセットを組んだことがなかったんですけど、今回は初めてセットを組んでいただけるということで、『キラハピ☆THE WORLD』の世界観を視覚的にもお見せできると思います。精一杯頑張るので、ぜひマジパンのライヴに来たことがない方にも遊びに来てください!
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号