Japanese
あたらよ
2021年10月号掲載
Member:ひとみ(Vo/Gt) まーしー(Gt) たけお(Ba) たなぱい(Dr)
Interviewer:秦 理絵
言葉では言えないことが歌だったら言える――歌を通じて自分の気持ちを整理するところはあると思います
-今作はギター、ベース、ドラムのバンド・サウンドを大事にしたいわゆるギター・ロックな曲が中心ですけど、「夏霞」はピアノのアレンジが印象的でした。
ひとみ:「夏霞」は、最初はギターの弾き語りから作ったんですけど、途中でピアノのイントロが合う曲だなと思ったんです。私は4歳からピアノをやってたっていうのもあって。ピアノとアコギと歌のデモを作って、メンバーに聴かせたんです。
まーしー:最初に聴いたとき、単純にピアノ上手いなって思いました。
ひとみ:ピアノ・ヴォーカルもやってたからね。
-どこか和っぽい雰囲気もありますけど、そこは意識したんですか?
ひとみ:意識はしてないんですよ。MVを作ってくれたサカグチ(ヤマト)さんも、特に打ち合わせのときに、こういうスタジオを使ってくださいみたいな話はしてなかったのに、和室のスタジオで撮ってくれて。それはサカグチさんも感じとってくれたみたいですね。
たけお:ピアノが入るだけで、今までとはガラッと変わった新鮮な感じになりました。
-"今までとガラッと変わる"と言えば、「祥月」もロックで疾走感のあるアプローチで、あたらよとしては新しいんじゃないかなと。
ひとみ:「祥月」と「晴るる」の2曲は、デモをまーしーが作っていて。私が作る曲よりもロック・サウンドになるというか、疾走感のある曲が多いんです。まーしーはドラム、ベース、ギターが入ったカラオケ音源みたいなものを作ってくれるんですよ。
まーしー:携帯のGarageBandで作ってます。
ひとみ:"メロと歌詞を好きに入れていいよ"っていう状態で送ってくれて。素直に頭に浮かんだ言葉とメロディで作ったので、若干テイストが変わってますね。
-ひとみさんから、まーしーさんに"曲を作ってよ"みたいなお願いをしたんですか?
まーしー:いや、作りたくて作りました。ボツだろうなと思って返したら"あ、これなら私できるよ"って言ってもらって。さすがにロックすぎたかなと思ってたけど、ひとみの声が入ったら、あたらよになる。それで俺も作っていいんだと思えたんです。
ひとみ:まーしーの曲って、聴いたらすぐメロディと情景が浮かぶから作りやすいんです。
-あたらよは、「10月無口な君を忘れる」でバラードのイメージが強い人も多いと思うけど、「祥月」みたいな曲があると、バンドとしてのかっこ良さも感じてもらえますよね。
まーしー:ただ、最初は僕らのイメージと違いすぎて、"大丈夫かな"っていう怖さもあって。どんなふうに受け止めてもらえるか、ドキドキしてるところはありますね。
たなぱい:そういう意味で、この間のライヴの感想をSNSでエゴサしてみたら、"「祥月」は今までと違ってかっこ良かった"とか、"こういうのもできるんだ、あたらよ"って書いてくれてる人がいて。それは嬉しかったですね。
-「祥月」は、故人が亡くなった月を指す言葉ですけど、なぜこのタイトルなんですか?
ひとみ:故人を思って書いた曲というか。月を見て、その人を思い出す、みたいなことが歌詞になっているので。
-身近な人が亡くなったんですか?
ひとみ:そうですね。ひいおばあちゃんとか。あと、身近な人ではないけど、自分が好きだったアーティストが亡くなったり、自殺をしてしまったり。そういうなかで、月を見てふとその人を思い出す瞬間があるというか。そういう気持ちを詞にしました。
-大切な人がいなくなるって信じられない悲しみじゃないですか。もう二度と会えないし。それを曲にすることで、ひとみさんの気持ちも整理されるところがあるんですか?
ひとみ:ありますね。すべての曲に言えることがあるんですけど、言葉では言えないことが歌だったら言えるっていうところがあって。普段、私は身近な人ほど自分の想いを言えないタイプなんです。そういう気持ちを、歌を通じて言うことで、自分の気持ちを整理する、みたいなところはあると思います。
-今作は悲しみの曲が大半ですけど、「晴るる」は、その悲しみに終止符を打って次の季節に向かおうとする歌のように感じました。
ひとみ:物事には始まりがあれば、終わりがあると思ってるんです。人はその終わりを悲しみとして捉えることが多いと思うんですけど。別に悲しい終わりだけじゃないなと考えていて。つらいことにもいつかは終わりがくる。だから、「晴るる」は、いろいろな終わりを、聴き手の中で想像しながら聴いてくれたらいいなっていう想いで書きました。
-そこに寄り添うバンドのアレンジも晴れやかで素敵ですよね。さっきの話だと、デモはまーしーさんが作ったものということですけど。
まーしー:この曲を作ったときに兄貴に息子さんが生まれたんです。それがめっちゃ嬉しくて。頭の中でイントロのギターのフレーズがパッて出てきたんです。12月だったんですけど、冬の晴れたときって雲がなくてきれいじゃないですか。そこから"晴れ"をとったのと、その子の名前に"晴"っていう文字も入ってて、"あ、これにしよう"と思って。とりあえず、"晴るる"っていうタイトルを付けてひとみに送りました。
ひとみ:"これに合わせて詞を書け"って言わんばかりの圧を感じました(笑)。普通、歌詞を決めてから、タイトルを付けるじゃないですか。でも、曲調と題名からインスピレーションを受けて出てきた歌詞が、うまくマッチしたのは良かったなと思いますね。
-この晴れやかな曲調はEPのひとつのバリエーションにもなってますよね。
まーしー:自分は明るい曲をずっと聴いてきて、歌詞は暗いけど、サウンドは明るいみたいな音楽が好きなんですよね。ポップ・パンクとか。
-ELLEGARDENの影響を受けているそうですね。
まーしー:エルレ(ELLEGARDEN)もそうですし、海外だと、SIMPLE PLANとか。NEW FOUND GLORYとかをずっと聴いてたので。サウンドは明るくなってしまいがちですね、激しく速くなる、みたいな。
ひとみ:本当に私が書けないジャンルをまーしーが書くんです。
まーしー:逆に俺はひとみみたいな曲は書けない。
たなぱい:まーしーが作ってきたデモのイメージは、嬉しいことっていうイメージが強かったと思うんですよ。でも、ひとみがそれにあてがった歌詞は、悲しみが結構あったんですよね、どちらかと言うと。
ひとみ:そういう意味でも、作り手がふたりいることで幅も広がるし。長い目でバンドを見たときに、すごく強みなのかなと思っています。
-そのとおりだと思います。"夜明け前"というEPのタイトルは最後に決めたんですか?
ひとみ:はい。"明けるのが惜しいほどの夜"っていう意味のバンド名を背負った人たちが、明けていく夜、夜明けに立つっていうことでこれからがスタート、始まりっていう意味を込めてこの言葉にしました。これは、みんなで話し合って決めましたね。
-最後に、今後あたらよはどんなバンドになっていきたいですか?
ひとみ:全国ツアーをまわれるようなバンドになりたいですね。
たなぱい:僕たちはSNSで広がったのが大きいから、音源で聴いてくれてる人が多いと思うんですけど、やっぱり生の音を聴いてほしいっていうのがあって。ひとみが感情を叫んだら、それをガッと生の演奏で押すし。そういうのを体現できるバンドになっていきたいですね。どんどんキャパが大きいところでやれるようになっていきたいです。
まーしー:ライヴは一番ダイレクトに感情が伝わると思うんですよね。恋愛もそうですけど、電話越しより、会ったほうがいいっていうのもあるし(笑)。いろいろな人に聴いてもらって、同じ悲しみを持った人を救ったりできたらいいなって思います。
たけお:やっぱりバンドである以上、たくさんあたらよの音楽を届けていきたいですね。
-今のあたらよはライヴへの想いが強そうですね。
たなぱい:コロナでライヴができなかったので、その鬱憤はデカいかもしれない。
まーしー:たしかにね(笑)。あとは、あと音源で言うなら、聴く人にとって生活のメインではないけど、ちゃんと寄り添ってくれるような音楽を作り出せるバンドになりたいです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号