Japanese
Laura day romance
2021年06月号掲載
Member:井上 花月(Vo/Tamb) 鈴木 迅(Gt/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
自粛期間で憂鬱な空気を感じているとしたら、そういう人たちが待っているのって、こういう曲なんじゃないかな
-そして6月にリリースとなるのが「東京の夜」で、「fever」とはまたちがった、より書き手の視点というものを感じるし、より心情的な部分が描かれた曲です。
鈴木:こちらのほうがパーソナルな曲だなとは思いますね。「fever」も「東京の夜」も新しい一面ではあるんですけど、「fever」は今までLaura day romanceを好きで聴いてくれた人にとっては地続きの曲だと思うんですけど、「東京の夜」は若干それよりはみ出してる感じというか。今までこんなにパーソナルな曲を書いてこなかったので。昔は、誰にでも当てはまる曲を書こうと思っていたんです。でも自分が好んで聴く曲って、わりとパーソナルな思いが綴られた曲が多いなと改めて思って。
井上:「東京の夜」は今までで一番、感情を乗せなきゃいけない曲だなとは思いました。こういう歌い方の曲をLaura day romanceでできるのかなって思っていたんですけど。こういう曲が来てすごく嬉しかったですね。淡々と歌うのも好きですけど、こういうエモーショナルな歌い方もできる曲は楽しかったです。
-少しずつ離れていくもの、変わるものと変わらないものというのが描かれた曲ですが、どんなことが発信点になった曲ですか。
鈴木:めちゃめちゃベタというか(笑)。僕が昨年東京に引っ越してきたんです。昔から日本の音楽、邦楽には"東京"っていうでかいテーマがあると思うんですけど。それを真っ正面から書けるのが今かなって書いた曲ではありますね。
-日本の音楽、ポップスに数ある"東京"に並ぶ曲にしようと(笑)。
鈴木:はい(笑)。自分ではずっと、"東京"という曲は書かないと思っていたんです。東京と歌ってしまうと、やっぱり東京に思い入れのある人しか楽しめないだろうなと思っていて。でも、いろんな人が描く東京を聴いて、これは距離のことだなって思ったんです。それはどこかとどこかの距離を、東京とどこかの距離と重ねているだけであって、きっと具体的なことや固有名詞を書いたほうがより能動的に聴き手が自分の境遇に当てはめてくれるんじゃないかなって。そういう思いで書いていますね。
-この曲は弾き語りで作っている感覚がすごくわかる、シンプルな曲ですね。
鈴木:たしかに、そうですね。
-それを普段はもっといろんな装飾をしていく、ポップに仕立てていくような感じがあるとも言いますが、この曲では哀愁感のあるギターで叙情的に紡いでいるサウンドで。後半の歌とギターの絡みもエモーショナルです。
鈴木:今回は2曲とも日本語の音楽とエレキ・ギターの相性の良さというのは、すごく考えていますね。エレキ・ギターだからこそ来る感情とか。1stアルバムの曲がわりと、アコギをベースにエレキ・ギターで装飾的にするような曲が多かったので。今回はこっちに振りたいなというのはありました。
-メンバーへのオーダーは何かありましたか。
鈴木:あまりなかったかな。でも機械では成立しないことをやってほしいというのは、今回は言っていて。
井上:そうだ、思い出した。
鈴木:機械では置き換えられない演奏をしてほしいって。できる限り不規則にというか、その場で選んだフレーズでなくても、その場で選んでいるように聞こえるようにしてほしいっていう。それができているかはわからないですけど。
-「東京の夜」などはまさにそれが生かされていますね。
鈴木:やっぱりバンドなので、そういうものが乗らなければバンドでやっている意味が曖昧になっちゃうかなって。自分たちみたいな音楽性だったら、頭でやっているより、その場のひらめきでやっていそうなバンドが好きなので。
-今回の制作で、そういったことがより言葉としても出てきたのは何が大きかったのでしょう。
鈴木:キャリアを重ねるにつれて、どうしても頭でっかちになってしまうところがあると思うんです。シンプルなものに対して、あまり頑張ってないように思えちゃうみたいな感じが日本人あるあるな気がしていて。
-それで、いろいろやってみたくなってしまうような。
鈴木:はい、僕もそういうタイプで。いろいろなことをやりたいし、挑戦している感というか、新たなものを取り入れたい気持ちはあるんですけど。でも、そうじゃない部分のパワーというのを欲しているというのもあるんです。今の自粛期間で憂鬱な空気というのをリスナーが感じているとしたら、そういう人たちが待っているのって、こういう曲なんじゃないかなっていう。そこに対してのバンド側からアプローチしたのがこの2曲だと思います。
-いろんなことを考えながら、試しながらの制作だったようですね。
井上:そうですね。1stアルバム以降の作品として、いろんなところに点を置いていく、という作業になっているかなって思います。
-今も制作は進行中ですか。
鈴木:シングルの制作が終わっていったん休んではいますけど、また次の作品にという感じではありますね。でも、ひとまずこの2曲のリアクションが見たかったので。少し休んで方向性を決めようというのはあります。
-5月にリリースされた「fever」の感想なども届いている感じですか。
井上:今までで一番いいんじゃないかな?
鈴木:リアクションは結構ありますね。
井上:嬉しいですね。これでリアクションが悪かったら本当にどうしようって思ってたから(笑)。
鈴木:さっきも言っていた、アルバムは誤解がなかったという感じでしたけど、このシングルに関しては、多少の誤解があってもいいやっていう感じでやったんです。アルバムでLaura day romanceを好きになった人が、シングルを聴いて"これはちがうかもな"って思うこともあるかもしれないけれど。でもこれはアルバムと地続きのもので、ひとつのアーティストのふたつの側面なんですよね。今回はどちらかというと、まだLaura day romanceを知らない人にも届くようにしたい曲ではあったので、スタートのリアクションからして悪くないなって思ってます。
LIVE INFO
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号