Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

akugi

2021年07月号掲載

akugi

ぜんぶ君のせいだ。やKAQRIYOTERRORといったグループや、étéやpopoqといったバンドなども所属する"コドモメンタルINC."。その新たなユニットがこのakugiだ。marikoyu(KAQRIYOTERRORの心鞠游)、まるあうま(星歴13夜の天まうる)、nainotokanon(TOKYOてふてふの十叶のんの)という3人で、"言葉"と"踊り"という編成。且つ、1stミニ・アルバム『Playplay』では、作曲やトラックメイカー、フィーチャリング・アーティストにも、コドモメンタルINC.内のクリエイターやグループのメンバーが参加している。常にオルタナティヴなグループ、才能を輩出してきたが、その"才"やへそ曲がりないたずら心、好奇心を気ままにコラージュしているのが、このakugiであり『Playplay』という作品だ。今回はメンバー3人に加え、曲も手掛けるコドモメンタルINC.代表、今村伸秀氏にもインタビューに加わってもらい、akugiとは何かを語ってもらった。

メンバー:marikoyu(言葉) まるあうま(踊り) nainotokanon(踊り)
コドモメンタルINC.代表:今村 伸秀
インタビュアー:吉羽 さおり

-"コドモメンタル(コドモメンタルINC.)"の中では、"言葉"と"踊り"という新しい形のユニットですが、akugiはどんなふうにスタートしているんですか?

marikoyu:社長に、新しいプロジェクトを始めると言われたのが最初でした。そのときはまだ誰がメンバーかも聞いていなくて、先にフィーチャリング・アーティストのヤマコマロ(KAQRIYOTERROR)とやる1曲を聴かせてもらったんです(「r u serious? feat. ヤマコマロ」)。すごく新しい音楽だなって思ったのと、基本的に私はakugiではラップやポエトリーしかやっていないので、それも新しいなと。

-まるあうまさんとnainotokanonさんは身体表現のみなんですね。

まるあうま:私は社長に、"踊りだけだけど、akugiというユニットでやる?"って聞かれたんです。所属する星歴13夜では歌って踊っているんですけど、もっとダンスに特化しているというか。ダンスだけに没頭できるし、技術や表現をもっと深めていきたいと思っていた時期だったので、これはチャンスだと思って。すぐに、やりますって返事をしたんです。

nainotokanon:私はコドモメンタルに入ってすぐにこの話をいただきました。だから、TOKYOてふてふの活動よりも先に、裏ではakugiが始まっていたんです。入ったばかりだったし、先輩の中にひとりだったから、不安はあったんですけど。これまでもずっとダンス、踊ることはしてきたので、それで勝負できる場を自分に与えてもらえたのがすごく嬉しくて。

-akugiでは振付もnainotokanonさんが担当なんですね。

nainotokanon:そうですね。ただ、どうしよう? とは思いました。自分が想像していた、コドモメンタルに所属してからやるであろうプロジェクトとは、あまりにイメージがかけ離れていたので。でも、この3人でそれができるのは楽しいです。

まるあうま:私は引っ張ってもらっています。私自身はもともとダンスをやっていたわけではなく、星歴(星歴13夜)に入ってから踊るようになったんですけど。星歴の振付はakugiのようにバキバキに踊るものではなくて、どちらかというと見ている人に真似してもらう、キャッチーな感じなので。nainotokanonがもともとダンサーとしてやっていたということは聞いていたから、吸収させてもらおうと思いました。

marikoyu:実は私も「CC」と「addict feat. もとちか襲」だけは歌って、踊ってます。今回のミニ・アルバムの中でも、バキバキ系の2曲なので(笑)、これはヤバいと思いました。今までも振付はやっていましたけど、まったく別ジャンルで難しくて、全身を使って魅せるものなんですよね。ずっとダンスはある程度得意だと思っていたんですけど、そんなことなかったなって思い知らされました。まるあうまは、めちゃくちゃ覚えるの早いんですよ。

まるあうま:いやいや、いやいや。

marikoyu:数回踊っただけで、身体に入っていて踊っているから。ちょっとヤバさを感じましたね。"みんな吸収が早い!"と思って。

-3人共新たなことに挑戦しているということですが、今回のミニ・アルバム『Playplay』を聴いても、いちアーティストの作品としてはかなり幅広い内容で、どの曲も振り切った面白い曲になっていますね。

今村:最初のところに話を戻すと、昨年はコロナで誰も何も動けない感じになったじゃないですか。あのときにものすごい閉塞感があったんですよね。何かやりたいよねっていうのはずっとあって。そのタイミングで事務所の合同オーディションをしていて、nainotokanonがいて、踊れることは知っていたし。つまらないから、いたずらみたいなことをしたいなって、最初はそういう気持ちだったんですよね。それがそのまま名前にもなっていて。

-akugi=悪戯ですね。

今村:パンデミックが起こるなんて誰も予想をしていなかったわけですけど。そのときに、身軽にできる音楽っていうのはすごくいいなと思ったんですよね。トラックがあって、遊ぶようにラップとかメロとかをつけて、遊ぶようにリリックを書いて、遊ぶように踊って。それが、コンスタントに短期間のうちにパンパン出てくるというのが、一番コンセプトになっていますね。でも、やってみると意外とできねぇんだなとか、ムカつくこともあるんですけど。

marikoyu:はい(笑)。

今村:だけど、そんななかでも、成長していくから面白いなと感じて。marikoyuもそうだし、まるあうまも星歴の中ではダンスがうまいほうだと思うけど、nainotokanonとのダンスでまったく違うものをやっていくことで、どんどん成長していくんです。だから、社内の遊びでもあるみたいな感じで。

-それは参加したトラックメイカーやソングライター陣、フィーチャリングのメンバーたちが、コドモメンタルのオールスターみたいな感じになっているところからも伝わってきます。

今村:すごく遊べているんですよね。僕はこのakugiをやって、息ができたなというのは正直あります。

-所属するたくさんのアーティストの中で、なぜこの3人をakugiに選んだのでしょう?

今村:nainotokanonはオーディションしているとき、そんなに根性があるわけではなかったんです。でも、ダンスもそうだけど、この人は表に出て表現したり、裏で引っ込んで誰かを引き立てたりがちゃんとできる人だなと。ステージでもそうですけど、そういうのが得意な人っていないよなとは思っていたので、すぐに決まって。marikoyuは、一番いたずらっぽいなというのがありました。

marikoyu:そうなんですかね?

今村:marikoyuがいて、akugiが決まったのは間違いなくて。恥ずかしがり屋だけど、本質的にはいたずら心があって、こういうしんどい時期に、いたずら心みたいなものを一番出してくれそうだなと。あくまでもこれは社内の遊びだけど、その社内の遊びを飛び越えて、あっち行ったりこっち行ったり、ポンポン跳ねるボールみたいな感じがmarikoyuにはあるなという。まるあうまは最後に決まったんです。あとひとり誰にしようかなというところで、まるあうまかなと。

-構成は決まってたんですね、踊りがふたりで言葉ひとりという。

今村:そうですね。"言葉"だから別にラップでなくてもいいんですよ。ポエトリーでもいいしラップでもいいし、ラッパーをフィーチャーしてもいい。どんな形でもいいなと思っているんですけど、踊りがふたりというのは決まっていて。ひとりはnainotokanonだったんですけど、もうひとりは誰にしようかと考えて、並びを考えてまるあうまかなと思ってすぐにLINEをしたんです。でも、最初はやらないかなって思っていたんですよ。星歴13夜をすごく大切にしているし、性格的にもストイックなタイプだから。で、"どうする?"みたいな感じで聞いたんだよね。

まるあうま:そうでした。

今村:そしたら"やります"って返ってきて意外だったんですよね。