Japanese
she9
2021年06月号掲載
Member:なみだじゅり(Vo) AMI(Gt) yuzu(Ba) 苑(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-曲作りはどんなふうに進めることが多いですか?
じゅり:私が歌詞とメロは作って、それをみんなに投げてアレンジしてもらうっていうパターンがだいたいですね。ただ、「最強★ピース」は、みんなで"どういう曲にしていこうか?"って話し合って決めてから、家に持ち帰って作りました。
-じゅりさんの曲作りは鍵盤ですか?
じゅり:そうです。弾き語りのラフなものをメンバーに送って。
AMI:そこからみんなで大枠を作って、細かいところは各自家で詰めていくんです。
-去年、ライヴ活動ができなかった時期には50曲ぐらい作ったそうですけど、それも何かやらなければいけないという想いだったんですか?
じゅり:うーん、作らなきゃいけないという義務感ではなくて。ただ作るのが好きだから。
苑:(じゅりは)作るのが速いんですよ。
AMI:ポンポン出てくるから、アレンジが追い付かなくて、"ちょっと待って!"って。
じゅり:そんなこと言われると、これからも"早く作らなきゃいけない"ってプレッシャーになるじゃん(笑)。
AMI:急に思いつくよね。"あ、今! 今!"みたいな感じで、ピアノを出してきて。
-そうやって生まれたのが「BPM」であり、「最強★ピース」になるわけですね。
じゅり:そうです。「BPM」は帰りに歌いながら坂道を下ってるときに"あ、これ、いいじゃん"っていうサビができたんですよ。
-このサビ、すごく強いんですよね。"BPM"と"BGM"っていう響きの似たワードをうまくメロディに乗せてるから、すごく耳に残るし。
じゅり:ありがとうございます。最初、みんなに聴かせた弾き語りがピアノと歌だったから、ちょっとかわいすぎじゃないか? って思ったんですけど。
AMI:たしかに、声もかわいらしかったりするから、最初はかわいいっていう印象が強かった。これを、どうバンドの音にしていこうかなっていうのは考えましたね。
-そこはAMIさんのギターが入ることで、一気にバンドっぽくなりそうですね。メロディの下でずっと動いている手数の多いプレイ・スタイルじゃないですか。
AMI:裏メロが好きなんですよ。メロディの下で細かいことをやるのが好きなので、それは入れてしまってますね。主張が強いんです(笑)。
じゅり:最初はかわいい感じだったけど、最終的にはみんなが、自分が想像していたとおりというか、それ以上にかっこいいものにしてくれましたね。
yuzu:キャッチーで、覚えやすい曲ですよね。
-まさに"覚えやすい"っていうのが、このバンドを語るうえでのキーワードだと思ってるんですよ。じゅりさんはそこを意識して作ってるんですか?
じゅり:意識はしてますね。もともと私がキャッチーな曲が好きだったから。自分もそういう曲を作りたいっていう想いが強いんです。今はTikTokで聴かれるので。それがだいたい15秒間なんですよ。そのなかでどう覚えてもらうかっていうのは考えますよね。
-なるほど。「最強★ピース」のほうは書き下ろしですね。最初に曲の方向性を話し合ったそうですけど、それはどういうイメージでしたか?
じゅり:とにかく明るく楽しくっていうのはあったよね。踊りたくなる曲にしたいなって。
AMI:最初のころに"最強★ピース"っていうワードが出てなかった?
じゅり:覚えやすい、語呂がいい言葉を入れたいなって探してたんですよ。で、最初は"SA SA 最強★ピース"ってどうかな? って自信なさげに言ったんですけど、AMIが"それ、好きなんだけど"って言ってくれて。それで自信が湧いてきたんです。
AMI:パっと聴いて、楽しい! ってなったんですよね。
-難しいことを考えずに直感的に踊れる曲ですよね。しかもAメロも、Bメロも、全部サビみたいにインパクトがあるっていう。
AMI:それも意識して作ってますね。
じゅり:たくさんサビがある、みたいな。
-ドラマの制作サイドからは、こういう曲にしてほしい、みたいなリクエストはあったんですか?
じゅり:あ、それは特になかったです。
-初めてドラマに書き下ろすうえで、難しいと思うことはありましたか?
じゅり:難しさとは違うんですけど、意識したのは、原作漫画と脚本を読ませてもらったときに、ハチャメチャで個性が強すぎるところもあって、コミック要素が強いなと思ったんですね。それに合わせた楽しい曲にしたいなとは考えてました。
-歌詞でドラマに寄り添う部分もあったんですか?
じゅり:そうですね。速水もこみちさんが演じる光央さんが、秘密を持っている人物なので、"全部曝け出す覚悟で"っていう歌詞は、光央さんに絡めてます。その個性をも愛していこう、みたいなメッセージも込められたらなと思ったんです。
-ドラマに寄り添う部分もありつつ、この曲はライヴでも盛り上がりそうですよね。
AMI:そうですね。コロナ禍でライヴがなかなかできないなかで、"私たちにできることってなんだろう?"と考えたときに、こういった楽しい曲をやるのが、今自分たちがやらなきゃいけないことだなって思ったんです。
苑:この時代だからっていう想いは強いんですよね。今は後ろ向きな考えになっちゃって、病んじゃったりもすると思うんですけど。この曲を聴いてるときぐらいは気分が上がるような、そういう気持ちは込めました。
-今回リリースされる「最強★ピース」や「BPM」はアップテンポで勢いのある曲ですけど、YouTubeでアップされている曲はじっくり歌を聴かせるバラードも多くて。個人的には「ユレルレール」が好きなんですけど......。
じゅり:嬉しい! メンバーもその曲、好きなんですよ。
-ああいうタイプの曲もあるから、she9について説明するとき、"明るくて元気いっぱいのバンド"みたいになるのは嫌だなと思ってるんですね。まだまだ全然底が見えないし。
じゅり:うん。私たちもまだまだ全部を見せてないっていう気持ちですね。でも、「最強★ピース」や「BPM」が、今一番見せたいところではあるんです。
AMI:そうだね、今はそれを見せたい。
じゅり:みんなもそうだと思うんですけど、明るい、はっちゃけた、ぶっ飛んだ一面って誰の中にもあると考えてるんですね。でも、"なみだじゅり"って名乗ってるぐらいだから、すぐ泣くところとか、ひとりで思い悩んじゃうところも自分にはあって。ふたつの自分がいるんです。その暗い部分は今回の2曲にはないので、いつかは見せたいし、そこに共感してくれる人もいるんじゃないかって信じる気持ちもあるんですよ。
-ええ、そういう曲も楽しみにしてます。では、最後に今後の目標を教えてください。
yuzu:中学生のときから、BUMP OF CHICKENのライヴを観に行ってて、すごく大きなステージで派手な演出に感動したんです。自分もああなりたいと思って、バンドを始めたところもあるから、ああいう非日常的な空間を作ることで、来てくださった方が楽しい気持ちになれるようなライヴをやりたいなって考えてます。
苑:個人的なことなんですけど、私はこれまですごく音楽に救われてきたんです。バンドを好きになることで、友達が増えたり、心が豊かになったりした部分もあったので。自分が音楽をやることによって、聴いてくれる人同士の架け橋になれたり、気持ちに寄り添ってあげられたり、誰かの癒しになってあげられたらと思ってます。
-AMIさんはどうですか?
AMI:ギターを始めたときからずっと大きいステージに立ちたいと思ってきたので、she9で最高の景色を見たいです。そのために今私たちができることをやっていくしかないし、私たちがやってることが、誰かの何かの役に立っていればいいなっていうのはありますね。
-最後にじゅりさんもバンドとしての目標を聞かせてください。
じゅり:私はメンヘラの方を救いたいっていうのがあるんです。救いたいって言うと、おこがましいんですけど。
-その想いはバンド名にも表れていそうですね。シーキューの意味って......。
じゅり:救難信号ですね。女の子ってみんなメンヘラな部分があると思うんですよ。心の中でムズムズさせてる想いがある。それを爆発させるのが音楽の力だと思うんです。楽しい気持ちをぶちまけるのもそうだし、逆に悲しいとき、泣きたいときには思いっきり泣けるような曲を作れる。そういうアーティストにはなりたいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号