Japanese
polly
2020年11月号掲載
Member:越雲 龍馬(Vo/Gt/Prog)
Interviewer:五十嵐 文章
2012年の結成よりシューゲイザーやドリーム・ポップなど、洋の東西を問わない音楽性を飲み込んで常に自らの美学を貫いてきたpolly。小林祐介(THE NOVEMBERS)プロデュースによる前作『FLOWERS』を経た最新作『Four For Fourteen』は、自主レーベル設立後初のアルバムとして十二分なほどの強度をもって、pollyというバンドの在り方を示してくれる。優しさだけでも、狂おしさだけでもないその表情がいかにして引き出され、結実したのか。音への向き合い方、バンド自体への向き合い方、そして歌への向き合い方について、ヴォーカルの越雲龍馬にメール・インタビューを行った。
ノイズって"悪"のように思われがちだけれど、僕にとっては"救い"のようなもの
-今回Skream!初登場ということですので、まずバンド結成の経緯についてお話いただけますか?
pollyの前に、越雲龍馬、飯村悠介(Gt/Syn)、高岩栄紀(Dr)がそれぞれ所属していたバンドが同時期に解散し集まり、2017年、前ベースの刀川(翼)が脱退し間もなく、須藤研太(Ba)が加入しました。
-ありがとうございます。では、今回の作品についてうかがいたいと思います。今作は自主レーベル"14HOUSE."設立後初めてのアルバムとのことですが、これまでの作品制作と比べまして、メンタリティの変化などはありましたか?
そうですね。メンタリティは以前とは確実に違っています。"今までの作品よりもよりpollyらしく"や"pollyにしかできない音楽をパッケージングしよう"という精神のもと制作していました。今までの何倍もメンバー間で話し合い、実験的なことを、各々が納得するまで繰り返しました。
-実際に聴かせていただきまして、1曲目「Slow Goodbye」の1音目から脳髄に直接作用してくるような、怒濤のシューゲイザーに息を呑みました。2曲目「残火」からは一転、カオティックなギター・ロック色も強くなり、サウンドの多彩さが際立ちます。音作りにおいてこだわった点、ご自身が好きだと感じている曲などありましたら教えてください。
全曲、バンドという形式にとらわれずアレンジしたことで、より曲の強度が増したように感じています。例えばドラマーだからといってドラムだけで考えることはせず、視野を広げることによって産まれた音があったりして。それがこだわった点です。個人的にはMVにもなってる「Slow Goodbye」、「残火」がお気に入りですね。どちらも僕の趣味嗜好が出すぎているくらいなので......。メンバーは意見が割れるくらい好きな曲がバラバラです。それって素敵なことだなと思っています。
-前作はTHE NOVEMBERSのフロントマン 小林祐介さんによるプロデュース作品でしたが、小林さんとの制作以来、音楽性において変化した点などはありますか? 小林さんから受けた刺激や影響などが今作に表れていたりもするのでしょうか。
前作で小林さんと音楽を作り変わったことは、バンドへの向き合い方かなと。音楽性においてはそこまで意識はせずでした。"pollyが良い未来に行けるよう各々が向き合い、最高だと胸を張れる作品にしよう"といったような向き合い方を小林さんからは教わりました。偉大な先輩です。
-アルバム全体を通して聴いてみると、「14HOUSE.」や「ROOM」などのインストゥルメンタル楽曲がインタールードのような役割を果たして、アルバム全体がひとつの物語であるかのように感じられます。中でも「ROOM」の恐怖を感じるほどのアンビエント的サウンドが特に印象的でした。このようなインストゥルメンタル楽曲にはどのような意味合いを込められているのでしょうか。
インスト曲だからといって他の曲と区別するような考えは特にないのですが、今作は全曲に僕が録音した身の回りの環境音をノイズとして入れていて、特に「ROOM」は今作の柱みたいに思っています。ノイズって"悪"のように思われがちですが、僕にとっては"救い"のようなもので、生きていくなかで感じてしまう喧騒や劣等などをノイズが塗り潰してくれるんです。と言いつつそれぞれが感じるノイズって解釈が違うので一概にノイズと断言はできませんが、僕にとってのそれが今作には多々含まれています。
LIVE INFO
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
KING BROTHERS
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
RELEASE INFO
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号