Japanese
17歳とベルリンの壁
2020年08月号掲載
Member:Yusei Tsuruta(Vo/Gt/Syn)
Interviewer:山口 智男
13年の結成以来、奏でてきたシューゲイザー、ギター・ポップ、ドリーム・ポップに影響を受けた音像と、ポップながらどこか低体温なメロディが高感度のリスナーから注目されてきた、男女ツイン・ヴォーカルの4人組、17歳とベルリンの壁。彼らが初の全国流通盤となる4thミニ・アルバム『Abstract』をリリース。本誌初登場となる今回は楽曲制作を手掛けるメンバー、Yusei Tsurutaに『Abstract』についてはもちろん、バンドのバックグラウンドも語ってもらった。初期4部作の最終作となる『Abstract』は新たなキャリアの始まりも予感させる。
-17歳とベルリンの壁は、どんなふうに始まったのでしょうか?
僕が13年に立ち上げました。その後、ライヴハウスなどで出会いメンバー・チェンジを経て、16年4月に現在のメンバーになりました。
-バンドのWEBサイトで"シューゲイザー、ギター・ポップ、ドリーム・ポップに影響を受けた音像"と掲げていますが、最初Tsurutaさんがメンバーを集めたときは、どんな音楽やバンドをイメージしていたのですか?
ジャンルとしては、前述の3つです。そして、バンドとしては明確にTHE PAINS OF BEING PURE AT HEART、EXLOVERS、SUPERCAR、死んだ僕の彼女の4組を挙げていました。その4組は前述した3つのジャンルのフォーマットには乗っかっているのですが、その中でもメロディがポップであるというのが僕の認識です。17歳とベルリンの壁でも、メロディのポップなバンドをやりたいというのが意識としてありました。
-メロディがポップであることは、Tsurutaさんが音楽を作るうえで重要な要素なのでしょうか?
単純に、自分の趣味なんだと思います。ポップなものが好きなので、アウトプットしたものも結果そうなるんです。
-前述の4バンドを聴いて、ポップな音楽を好きになったのか。それともポップな音楽を聴いているなかで、前述の4バンドに出会ったのか、どちらなのでしょうか?
後者ですね。もともと、J-POPや、日本のギター・ロックも結構聴いていたんです。その中でシューゲイザー、ギター・ポップ、ドリーム・ポップを知って、今まで自分が好きだったポップネス要素と組み合わせたら、共存できるんじゃないかと考えました。
-Tsurutaさんが最初に音楽を聴き始めたときにきっかけになったバンド、アーティストは例えば、誰だったのでしょうか?
音楽を好きになったきっかけとか、音楽をやろうと思ったきっかけとか、バンドを好きになったきっかけとか、いろいろなきっかけがあるんですけど、音楽に興味を持ったきっかけという意味では、小学生の頃にピアノを習い始めたことですね。それからずっとピアノをやっていたので、音楽は無視できない存在でした。
-では、ピアノをやっていたTsurutaさんがギターを手にしたきっけかは?
BUMP OF CHICKENです。「天体観測」を聴いて、ギターをやってみたいと思いました。中学の1年か2年のときです。
-17歳とベルリンの壁は男女ツイン・ヴォーカルですが、それはバンドを組んだとき、理想像のひとつ、あるいはやってみたいアイディアとしてすでにあったのでしょうか?
さっき挙げた4バンドは男女混成のバンドなんです。17歳とベルリンの壁以前にやっていたバンドの時は、そういう興味はなかったんですけど、17歳とベルリンの壁に関しては、そういう方向性でやろうと考えていました。
-他の3人のメンバーも、Tsurutaさんと似たような音楽のバックグラウンドを持っているのですか?
共通するものもありつつ、エモ、アンビエントに詳しいメンバーもいれば、エレクトロニカに詳しいメンバーもいれば、シューゲイザーを全然聴いていないメンバーもいます。
-Tsurutaさんは前述の3ジャンル以外の音楽も聴きますか?
いろいろ聴いています。例えば先ほどまではMOONCHILD(US)を聴いていました。その他、いい例えが浮かばないですけど、いろいろ聴いているつもりです。
-バンドのWEBサイトでは、"ポップながらどこか低体温なメロディを乗せている"とも掲げていますね。
ライヴを観ていただいた方からは"そうじゃないよ"と言われることもあるのですが、音源をパッケージとして出すときにはそういうふうにまとめ上げたいと思っています。
-なぜ、低体温なのでしょうか?
ギター・ロックのフォーマットみたいなものは、1回前のバンドでやってしまったからだと思います。
-なるほど。それとは違うものをということなのですね。ユニークで、1回聞いたら絶対に忘れないバンド名の由来についても聞かせてください。
Base Ball Bearがすごい好きで、彼らに『十七歳』というアルバムがあるんですけど、その1曲目に「17才」という曲が入っているんです。そのどちらの表記でもない"17歳"を使っています。その17歳と組み合わせて、何か面白い言葉――17歳と何かってことにしたかったんです。ベルリンの壁というのは、意味はありません。でも、感覚的に教科書で目にしてそういうものがあるということは知っているじゃないですか。ただ、実際にそれを見に行った人や、歴史的にどういう背景があって、今はどうなっているのかまでちゃんとわかっている人は、あまりいないと思うんです。
-たしかに。
そういう感覚的なところで付けました。
-バンド名について、いろいろ深読みされませんか?
"なんかすっごいパンクっぽい人たちなんだ"みたいに言われますね(笑)。
-じゃあ、17歳の頃に何か特別な思い出があるわけではないんですね?
ないです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
RELEASE INFO
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号