Japanese
煮ル果実
2020年07月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
2018年に、VOCALOID楽曲「アンドリューがいったから」をインターネット上にアップして以降、1stアルバム『NOMAN』のリリース、ナナヲアカリへの楽曲提供、ずっと真夜中でいいのに。の編曲担当など、その実力を発揮しているクリエイター、煮ル果実。彼が前作と対照的な位置づけにある2ndアルバム『SHIMNEY』を完成させた。そこには『NOMAN』を制作することで気づいた表現欲求や、日々の生活を懸命に生きるひとりの青年の姿が描かれている。NILFRUITS名義でライヴを行うことを発表するなど、新たな動きを見せる彼をキャッチし、今作についてはもちろん、煮ル果実の生態をひもといていった。
-煮ル果実さんが今年の目標に必ず "しょげない"、"めげない"、"自信持つ"を掲げていることに思わず笑っちゃって。
あははは(笑)。毎年目標に掲げてるんですけど、あんまり達成できてる気がしないですね......。
-私もめげるし、しょげるし、自信満々なタイプではないので(笑)、よろしくお願いいたします。煮ル果実さんはユニークなポップ・センスを持っていて、ロックを基盤に様々なジャンルの音楽を楽曲へと反映されていると感じるので、音楽の目覚めからうかがいたくて。
小学校のときに音楽好きの友達と仲良くなったのがきっかけで音楽を聴くようになって。ORANGE RANGEとか、平井 堅さんとか......いろんなジャンルを教えてくれましたね。そこから能動的に聴くようになって、RADWIMPSやBUMP OF CHICKENに出会って音楽人生がスタートしました。それまではエレクトーンを習っていたんですけど、完全に親からやらされていたというか(笑)。だから、音楽に対して能動的になるきっかけをくれた友達にはすごく感謝してますね。
-BUMP OF CHICKENやRADWIMPSのどういうところに魅力を感じました?
音楽性やメロディも衝撃的だったんですけど、特に歌詞が大好きで。自分たちの慣れ親しんだ日本語で言葉巧みに遊ぶとか、誰でもわかるような言葉でも面白い言い回しができることとか、人の心を動かす表現にすごく惹かれました。
-たしかに、煮ル果実さんの楽曲は言葉遊びの要素やストーリーテラーの面もすごく強いので、お二方の影響は読み取れます。
あとは昔から読書や漫画、アニメ、ゲームがすごく大好きな人間だったので、作品やキャラクターの台詞に影響受けたりしてますね。頭の中に映像が出る感じでいつも曲を書いてるので。あと、いろいろ考え込むタイプなので――自分はかなり普通の人間というか、弱い心の持ち主だなとすごく思っていて。そこから生まれる音楽は僕の心の薬にもなるし、聴いてくれる人たちが共感できたら、その人にとっても薬になるだろうし......っていうイメージで書いていますね。意味のないものはあんまり書きたくないなと思ってるんです。
-煮ル果実さんはカゲロウプロジェクトもお好きでしたよね。激しいギターは、じんさんの影響でしょうか?
だいぶリスペクトしてます(笑)。僕のVOCALOIDの原点と言ってもいいですね。「カゲロウデイズ」を聴いたとき、すべてを変えられたような気分になったんです。カゲロウプロジェクトはストーリーがあって、映像も素晴らしくて、考察できる部分も多くて、当時の歌詞も読む人によって何十通りも受け取れる感じが面白くて。音楽もギターも、今まで聴いてきたものと全然違うものだったし、自分に新しい価値観が入り込んでくるような感覚があって。あれはもう一生忘れる気がしませんね。
-VOCALOIDに魅せられてから煮ル果実としての初投稿までには、だいぶ間が空いたということですね。
そうですね。当時は音楽をネットに上げる方法も曲作りの仕方もわからなくて、なんとなくメロディを作ったり、学校にあるアコースティック・ギターを借りて遊んだり、そのあともコピバンでギターとベースを弾くくらいだったんです。そのなかでまたひとつ衝撃的な出会いがあって――それがバルーンさんの「シャルル」だったんですよ。邦ロックのラインをなぞりながらお洒落な要素も入れてて、今の時代の音楽の文脈を汲んでいたあの曲を聴いて、"僕も作ってみたい!"と気持ちが盛り上がったんです。
-ずっと漠然と沸々していたものが、「シャルル」きっかけで突き動かされた。それで2018年にアップしたのが初投稿楽曲「アンドリューがいったから」。
ボカロ熱が落ち着いていたときに「シャルル」を聴いたら、一気に熱が上がってきて早く曲を作りたくて仕方がなくて。中学か高校のときによく遊んでた、DSの"大合奏!バンドブラザーズ"の作曲機能でメモしてたものを引っ張りだして、当時の自分風に作った感じですね。何もかも初めてだったので、アップしたときはすごく緊張しました(笑)。
-踏み切るのにはものすごく勇気が必要ですよね。
どういうふうに受け入れられるかもわからなかったので、すごく怖くて(笑)。でも、いろんなジャンルのものを作りたい、いろんな味や色があるものを作りたいという意味を込めて、名前を"煮ル果実"にしたんです。自分の趣味趣向が詰まってる音楽を出しても、みんな反応してくれて、"自分の音楽は受け入れてもらえるんだな。まだずっとここでやっていけそうだな"と感じたことで恐怖は薄れたような気がします。
-興味が出てきてから実行に移すまでの時間が長いぶん、活動初期からすごく煮詰まった、中身のあるものが作れたのかもしれないですね。そして、初投稿から4ヶ月でアップした「ハングリーニコル」が跳ねて、その翌年である2019年に『NOMAN』をリリースなさって。
『NOMAN』の曲は僕自身のぼやきというか独り言というか。いろんなものを見て聞いて感じたことがどの曲にも入っているんです。そういう自分の潜在意識が入ってる曲だけで固めようというイメージはあったので、『NOMAN』に一貫性が生まれたのかなと。でも、僕が感じたいことをそのまま文にして書いている、閉じた作品になっちゃったという反省も生まれたんです。"誰かに伝えたい"という欲がまったく入ってないような作品集になったので、次のアルバムはすごく開いたものにしよう"と思っていました。『NOMAN』を作ったときには"SHIMNEY"というタイトルのアルバムを出すことも、テーマも決めていました。
-"令和元年中に2ndアルバムを出したい"とおっしゃっていたのは、すでにコンセプトが確立されていたからだった、と。
1年にアルバム2枚はちょっと難しかったですね(笑)。というのも、『SHIMNEY』は『NOMAN』以上にもっともっと自分を掘り下げる、自分のもっと奥底にあるどす黒い感情も臆さずに出していきたいという気持ちがあったので。
-開けたものにするために、自分自身をもっと深くまで掘っていった――集合的無意識に通ずる話ですね。
矛盾とまではいかないけど、そういう齟齬が面白いなと思うんです。自分を掘った先にどんな世界が広がっているんだろうと思いながら地中を掘っていってる。そのなかで現れる感情を"黒い煙"に例えたんですよね。それを吐き出すものというと煙突(Chimney)。けどそんな黒い煙の中にもひと筋の光があるんだとイメージを作りたくて、ShineとChimneyを組み合わせて"SHIMNEY"という造語を作ったんです。
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








