Japanese
ES-TRUS
2020年04月号掲載
Member:kyoka(Vo) ゆうき(Gt) Aito(Gt) 風児(Ba) REO(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「媚愛」はバラードと言っていい?
kyoka:ロック・バラードですね。
ゆうき:メロはバラードだけど、演奏は激しいですよね。
kyoka:ずっと仮のタイトルが"激しいバラード"だったんですよ(笑)。
REO:激しいバラードを作りたかったんです。
-R&Bというか、ダンス・ミュージックの要素も若干感じられますね。
kyoka:入れました。バンド・サウンドでゴリゴリの感じで、でも、バラードっていうのをやりたかったんですけど、今回ミニ・アルバムに入れようってタイミングで、この感じいいよねっていうのが新たに出てきたんです。
-「NOT HATCH」も今回のバージョンは途中、ジャズになるという。
REO:それは、もともとひとつのアイディアとしてあったんですよ。
kyoka:そのときは、"ジャズになるのは、ちょっと違うだろう"ってなったんですけど、今回、"でも、ジャズ良かったよね"って急にみんなが言い出して(笑)。
-「暁-akatsuki-」もドラムはメタルコアなのに――
REO:あの1曲で汗だくになります。
-それなのにヒップホップやラテンの要素も入っているという。
REO:凝縮されてますね。
-歌詞を書くときは、どんなところからインスピレーションを得ることが多いですか?
kyoka:明るい曲が苦手で、マイナスな感情をばっと歌詞にすることが多いですね。今回も傷ついたときとか、イヤなことがあったときとかに書いたものや、嫌いなやつに向けたものが多いです(笑)。けど、最後に入っているリード曲の「君がいて」だけは前向き......ではないんですけど、初めてすっきりした気持ちで歌える爽やかな曲が書けたと思います。
-"たった1つの希望"と歌ってますもんね。
kyoka:明るい言葉って、歌詞にすると、薄っぺらくなるような気がしていて。すごく思いが強くないと、歌詞にして、歌にして、相手に伝えるのが難しいと思って、今までは使わないようにしていたんですけど、ライヴを重ねるうちにメンバーとか、ライヴを観てくれる人とか、周りの人に対して、素直にありがとうとか、大切にしようとか、歌にして伝えられように自分が成長したというか。この曲ができたから、今回、ミニ・アルバムを全国流通で出そうと決めたところもあるんです。
-だからリード曲なんですね。作詞家、シンガー、そしてバンドとしての成長がここには表れている、と。そんな「君がいて」の演奏やアレンジは、どんなことを意識したんですか?
REO:壮大なロック・バラードにしようと思いました。最近、そういう曲が増えているじゃないですか。そういう曲をいろいろ聴いて、自分たちならこういうふうに作るのにと思ったんですよ。やったことはなかったんですけど、kyokaが素直な気持ちを曲にしたっていうこともあって、挑戦してみました。
-でも、他の曲の歌詞もkyokaさんの素直な気持ちなんですよね?
kyoka:悪いほうの自分の素直な気持ちです(笑)。根本に"どうせ、すぐいなくなっちゃうじゃん"みたいな気持ちがあって、どれだけ大切に思っていても、どうせいなくなっちゃうんだったら、自分から離れよう。そういう気持ちがずっと自分の中にあったんですけど、そんなことを言ってないで、大切にしようと初めて思えたというか。素直になって、大切な人は大切だと言って、全力で守るという選択肢もあるんじゃないかっていう気持ちを、初めて曲に入れられたんです。
-ライヴをやりながら見える景色も変わってきたんじゃないですか?
kyoka:始めた頃は、お客さんが3人しかいなかったこともあったんですけど、段々、自分たちだけのために来てくれるお客さんも増えてきて。昔はほんとにひねくれていて、盛り上がろうと思ってライヴしてるのに、なんで手を挙げてくれないの!? って、フロアを敵視していたこともあったんですけど、それは自分のせいだと気づいてからは、仲間としてちゃんと受け入れてもらえるようにしようとライヴをしていったら、どんどん仲間が増えていったんです。
-歌詞を書くとき、"僕"と"私"を使い分けていますね。
kyoka:その時の気持ちによるんですけど、"僕"って歌うときは、結構弱気で、素直な自分という印象があります。「君がいて」は、まさにそうですね。逆に"私"のときは、かなり強気で、"クソ、やってやるぞ"って気持ちの曲が多いです。
-そうですね。今回、"私"と歌っている「iL MiO」、「NOT HATCH~True or False ver~」は、結構キレてますもんね(笑)。
kyoka:そうなんですよ(笑)。
-「君がいて」というバンドにとってひとつターニング・ポイントなる曲ができたタイミングではありますけど、そういうキレたところもなくさないでほしいな、と(笑)。
kyoka:このミニ・アルバムをきっかけにES-TRUSのことを知った人に対して、「君がいて」みたいな曲だけではなくて、ちゃんと"おりゃあ!"って私もいるんだよってことを知ってほしくて、「iL MiO」と「NOT HATCH~True or False ver~」を入れたんです。そういう激しい部分も含め、全部曝け出しているということも知ってほしいですね。
-ES-TRUSが本物か偽物か、その判断は聴いた人次第と訴えているように思える"True or False"というタイトルからは、絶対、本物だと判断してもらえるというバンドの自信が感じられますね。
kyoka:それも含め、タイトルにはいろいろな意味があるんです。どの曲も相手に対して、言葉を投げ掛けているんですけど、その相手が信じていい本当のときもあれば、裏切るような偽物のときもあるし。
ゆうき:僕ら、がむしゃらに活動していて。日程が空いていれば、どこにでもライヴに行くぐらいの勢いで、右も左もわからないまま始めて、正直、このペースでライヴをやり続けることが正解なのかどうなのか。ライヴの本数を減らして、音源を作ったほうがいいんじゃないかとか思うところもあって、本物か偽物かという以外にも、今までやってきたことが正しいのか間違いなのかという意味でもありますね。活動の集大成という意味で、このタイトルにしたんですけど、自分への問い掛けみたいなところもあります。
-そうか。本物か偽物かと訳してしまいましたけど、正しいか間違っているかという意味もありますもんね。では、自分たちに問い掛けたES-TRUSはこれからどんなふうに活動していこうと考えているんでしょうか?
kyoka:もっといろいろな人に見てほしいというのは、もちろん根本にあるんですけど、私、後先考えずに行動しちゃうタイプなんですよ。思ったことは、ライヴのMCで全部言っちゃうし、歌詞にもしちゃうし。バンドの活動もそうなんですけど、制御されることなく、これからも自分たちがやりたいと思ったことは全部、素直にやるっていうのは続けていきたいですね。
ゆうき:たまにヤバいときがあるんで、場合によってはブレーキも掛けながら(笑)。
REO:言ってもしょうがないって思うときも結構あるからなぁ(笑)。
kyoka:でも、全国流通できたからいいじゃん(笑)。
-4月10日からリリース・ツアーも始まります。ツアー[1st mini Album "True or False" Release Tour]の意気込みを教えてください。
kyoka:今回は、ミニ・アルバムもそうなんですけど、等身大のES-TRUSを見てもらいたいです。だから、大きなところに挑戦と言うよりは、今までの自分たちをバッと見せて、それをどう受け止めてもらえるのかを、ひとつずつ確認していくツアーになるんじゃないかなと思ってますね。でも、来た人はみんな、"楽しかった"と言いながら帰ると思うので(笑)。その自信はあります。ミニ・アルバムは良かったけど、ライヴはうーんとならないように、"こいつら、本物だ"と言わせられるツアーにしたいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号