Japanese
上田麗奈
2020年03月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-あと、この曲では「アイオライト」で歌っていた声とは全然違うなって。そこにもびっくりするんですよね。
それは他の取材でも言われました(笑)。でも変えたつもりはまったくなかったので、私も逆にびっくりしました。お芝居をするときも歌うときも、意識的に声を変えることはあまりなくて......。
-そういう意識ではないんですね。
気持ちが変わることで、声色やニュアンスが変わって、声がちょっと違って聞こえるみたいなことなのかもしれません。これがお芝居になってくると、体格とか、年齢とかもあるので、そういった部分で声が変わっていくこともあると思うんですけど......。もしかすると、気持ち的に「アイオライト」はロウな気分で歌って、「あまい夢」はロウな中にも、ふわっと心地いい気持ちもある状態で歌っているから、これくらい差がついたのかもしれません。
-では、ちょっと不思議でファンタスティックな「ティーカップ」はどうですか。
この曲は、いい意味で一番変な曲だなと思っています。楽器も所々大変なことになっていて。後半部分は特にすごいです。全体を通していろんな音がグワングワンに揺れているんですけど、"もっとやっちゃいましょう、もっとイケイケー!"っていう感じで制作を進めていきました。ドラムもリズムをあえて揺らして、歌もリズムに合わせすぎないで歌うという。揺れて、ぐるぐる回って抜け出せなくて、ずっと殻に閉じこもっているというイメージにピッタリな曲になったと思います。
-その内にこもっているのが、嫌な感じがしないんですよね。なかなか抜け出せないという意味でも、不思議なファンタジックさがあって。この曲のような、内に閉じこもることって、自分が陥りがちな状況でもあるんですか。
そうですね、ネガティヴなので。殻に閉じこもるというか、イライラしたりとか忙しかったりするときに自分を守る方法が、私は人を拒絶するという方法しか持っていなくて。拒絶して突っぱねて、ここに来ないでっていう。それがこの曲に表れているなって。その人を拒絶するというのは、ひとりになるというのとはまた違って。人をパーソナルスペースに入れないだけで、ちゃんと人とお話もするし、ご飯にもいくし、遊びにもいく、でもそこから心の距離だけは縮めないというのかな。行動は共にするけど、心には触らないでっていう感じになってしまうんです。
-(笑)そういう上田さんのあり方は、今作では濃厚に入ってますね。
入ってますね。でもやっぱり今回は、最後には明るく終わりたかったので。周りにいる人は大事にしたいし、ありがとうってちゃんと伝えたいし、頑張りたいし、と自分を鼓舞する曲が最後に書けました。
-「Campanula」や「Walk on your side」ですね。
そこは前作『RefRain』と違うものになったらいいなと思っていました。最後の曲だけは理想を入れて、こうありたいというので、ちょっと前向きになれたらなという。
-カンパニュラという花は、花言葉に"感謝"という意味がありますね。可憐な花ですが、お花としてはちょっと地味目なお花ですよね。
はい。お花畑のイメージが欲しくて、歌詞を書いていたんですけど、華やかでゴージャズなお花にはしたくなかったんです。もっと素朴で、それこそ地味で、身近な感じにしたいなって。そういうお花畑にしたいなっていうのはありました。素朴に、できるだけ歌い上げずに歌いたいって。誰かではなく、あなたに話しかけているようなイメージを大切にしながら頑張りました。
-新しい挑戦もたくさんあったようですが、これは特に難しかったなという曲はありますか。
どの曲も本当に難しくて......選べないかもしれません(笑)。一番、歌いやすかったのは、最後の「Walk on your side」でした。私はこの曲を初めて聴いたときに、すごく明るいし、素敵すぎるし、私では絶対に歌えないと思ったんですけど、プロデューサーさんは、"この曲が一番歌いやすいと思いますよ"って仰っていて。半信半疑だったんですが、実際に歌ってみたら本当に歌いやすくて。感動しました。気持ち的に一番ナチュラルに歌ったのは「旋律の糸」でした。これが一番、身体も心もすごく楽でしたね。
-「旋律の糸」は静謐で、且つ痛みが不協和音的に響くような曲ですね。「aquarium」のような繊細で幻想的な曲などはどうですか。
実は歌うのに一番エネルギーがいる曲でした。「ティーカップ」や「いつか、また。」は、前に進まなきゃいけないのはわかってるんだけど進めない、目標もない、どうしたらいいかわからなくて悶々としている、というような気持ちが強い曲だったんですけど、「aquarium」は、目標がちゃんとあって、そこに向かっていくんだともがいているような曲でした。身体を全部使ってもがくイメージだったからか、歌ったあとに全身筋肉痛になっていて。
-全身を使っての表現だったんですね。
そうですね。海の底から水面に向かって上昇していくというシチュエーションだったから、こんなにも全身を使うことになったのかもしれません。
-この11曲レコーディングをするというのは、上田さんにとってはまさに、身体も心も酷使するような、ものすごいカロリーを使っていそうですね。
1日中、ながーい映画を撮っていたような感じでした。
-こうして作品ができあがって、今後この曲たちをライヴで披露したりする機会っていうのはあるんですか。
あります。ライヴは一生やらないつもりで、この4年間1回もやったことがなかったんです。1回も生で歌ったことがなかったんですけど、昨年"20th Anniversary Live ランティス祭り2019 A・R・I・G・A・T・O ANISONG"というレーベルのイベントで、初めて1曲だけ歌わせていただいて。そのとき、周りの人たちが全力で支えてくださったのが本当に嬉しくて、ありがたくて。そのことを思い出すたびに、支えてくれた人たちの思いや、掛けてくれた言葉を、私も大事にしたいと感じるんです。だから、やりませんかって言ってもらえることがあるなら、頑張ってみてもいいんじゃないかって。
-今回、アルバムをリリースしますという告知は早い段階で、WEBサイトで発表されていましたが、反響はどうだったんでしょう。待っているんだなっていう声を貰ったりしていたんですか。
"いつまででも待ちますから!"と声を掛けてくださったり、"時間がかかってもいいから作りたいものを作って"と応援してくださる方が多くて。それが本当にありがたかったですね。嬉しかったです。
-そういう声に応えられた気持ちですね。こうしてアルバム作りをして、何かご自身の内で音楽っていうものの位置づけは変わっていますか。
未だに歌うことは苦手なのですが、なんて言うのかな......音楽って楽しいっていう気持ちは芽生えました。それは自分の中ですごく大きなことで。ずっと、音楽のことがわからないっていうのが、コンプレックスだったんです。みんな音楽が好きだし、私も好きになりたい気持ちはすごくあるのに、好きになれないっていうのがすごくコンプレックスだったんですけど、楽しいっていうポジティヴな感情を得られたのはすごく大きかったですね。私の中では、苦手だけど、楽しいものっていう位置にあります。
-その楽しいというところに行き着いたのは、聴くことよりも、自分でやってみる、体感してみることが大きかったんでしょうね。
たしかに構造がわかって初めて、面白い部分が見えてきたと思います。もともと苦手になってしまった理由というのが単純で......。3歳のときに、音痴だねって言われたことがトラウマになって、歌うことが苦手になったんです。歌うと手が震えて、ひどいと目が見えなくなったり耳も聞こえなったりするという相当な重症なので、大変なんですけど(笑)。
-小さな頃の刷り込みって恐ろしいものですね。
なんでもない話なのに、尾を引いてこんなことになっちゃってるんですけど(笑)。それもいつか変わったらいいなって思ってます。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号