Japanese
上田麗奈
2020年03月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-アルバムを幕開けるのがLUCKY TAPESのKai Takahashiさんの作曲/編曲による「アイオライト」です。まさに今言ったように晴れやかで軽やかな感じの曲ですね。最初に曲を貰ったときの印象はどうでしたか。
最初は、こんなに明るく素敵な曲、本当に自分に歌えるのかなと不安に思いました。挑むような気持ちで制作に取り掛かったのを覚えています。
-こういうバンドっぽいサウンドって、上田さん自身、いちリスナーとしては聴いているんですか。
いえ、私にとって初めて触れるジャンルの音楽でした。それでも挑戦したいと思ったのにはいろいろ理由もあるのですが......。実はこのアルバム、当初ミニ・アルバムになる予定だったんです。もともとはアルバム後半部分の曲、5曲目以降しか作る予定がなくて。
-となるとアルバムの色としてもかなり印象が変わりますし、ここまで彩りのあるポップな作品にはならないですね。
そうなんです。前半の「アイオライト」、「あまい夢」、「ティーカップ」の3曲は、途中で増やしてもいいですかってお願いして、増やしていただいた曲だったんです。ちょうど制作し始めた頃に、たまたまLUCKY TAPESさんのアルバムを紹介していただく機会があって、すごく素敵だなって思って。今回の共感をテーマにしたアルバムで、心が共感しているというのはもちろん、身体も一緒に揺れるみたいな、LUCKY TAPESさんのような楽曲があったら素敵だな、明るくなって、より春感が増すんじゃないかって思ったんです。ダメ元で3曲ほど増やせないかご相談させていただいて。さらにダメ元で、1曲、LUCKY TAPESのKai Takahashiさんに作っていただけないかというのも......。
-念願が叶った曲だったんですね。「アイオライト」の歌詞については、曲のデモが上がってから上田さんが書き上げたんですか。
そうですね。まずは骨組みだけができたデモの状態で、歌詞を書かせていただいて。そのうえでさらにTakahashiさんに曲の肉づけをしていただいきました。
-この曲は失敗しながらも、前を向いて走っていくという曲ですね。どういう心境から綴られたものですか。
失敗したり、苦しかったり、うまくいかなかったり、この仕事をやめたいなって毎日思ってたし、思っているんですけど。
-そうなんですか。
でも、やめずに今までやっているのは、現場で──これは声優としての現場ですけど、自分の力だけでは自分の持つもっといいスポットみたいなものを出せないっていうことがあって。それを音響監督さんや周りの人が引き上げて、より良くしてくれて。そうすると作品の底力がグッと上がって、作品がすごく素敵になって、みんなが満足してその収録を終えられるみたいなことがあるんです。そういう経験があると、自分は常にやめたいと思っているし、才能がない、もう無理だとか思っているんですけど、それはもったいないかもって。もっと頑張れるんじゃないか、もっとやれるんじゃないかって、やめられなくなっちゃうんですよね。そういうやめたいけどやめられないっていう感じが、希望に近いニュアンスで自分の中にはたぶんあるから、それをそのまま言えたらいいなって思いました。書いてみて、今の自分ってこういう状況なんだなって、改めて感じますね。だからこれからも、何やってんだろうって思いながらも頑張りたいなって。そんな気持ちだったんです。
-普段はあまり、自分の気持ちを言葉にしたり、書き記したりすることはないですか。
そうですね。そもそも言語化することがあまりないんです。担当させていただくキャラクターのことだったりすると、しっかり言語化できるように頑張っているんですけど......。
-自分のこととなるとダメなんですかね。
つい怠けてしまいますね。だからいつもなあなあにして、なんでこんなにイライラしているんだろうとか、なんで今日はこんなに楽しんだろうとか、わからないままになってしまう。ちゃんとしなきゃと思ってはいても、言語化するのはとても難しいです。
-つらいな、しんどいなっていうときも、自分で言葉にするとか周りに伝えることも苦手ですか。
苦手ですね......。冷静には伝えられないというか。感情的な言葉ではなく、ちゃんと客観的に見て、自分はこうでこうだから嫌なんだとか、こうだから嬉しいんだとか、だからこうしていきたいんだっていうのを言葉にするのは、なかなかうまくできないです。
-こうして音楽で気持ちをひとつずつ言語化していくことで、気持ちの置き場所を作っていけそうですね。自分で書いてみて、こんなの書けちゃったなという感覚はありますか。
そうですね。でももっといい言葉があるはずだと思うと、書き切れた驚きや嬉しさよりも、恥ずかしさのほうが強くなります。自分の気持ちを言語化することをあまりやってこなかったからこそ、言葉を扱うのは本当に難しくて。プロの方のすごさを改めて感じました。
-ORESAMAが作詞作曲の「あまい夢」は、こちらも晴れやかですが「アイオライト」とはテイストが違って、ポップでスウィートなサウンドで表現されました。
本当に甘くて可愛らしくて。あったかい昼下がりが似合いそうな曲です。レコーディングでも、どこか心がふわふわ浮き上がるような、あったかくて柔らかい気持ちを大切にしながら歌わせていただきました。周りには好きな人がいっぱいて、大事な人もいっぱいいて、その人たちを見ているだけでも私は幸せだなって思うような感覚というか。でもそのうえでその輪には私は入れなくて、仲良くはなれないし、近づくとたぶん嫌われるしみたいなネガティヴな感じもあったりして。歌詞も含めて、そういった雰囲気にまとまりました。
-なるほど、そういう距離感なんですね。
"触れてみたい"とすら思わない、そういう感覚ですとORESAMAのおふたりにお伝えしたところ、曲も歌詞もどんどん柔らかく、それでいてどこか切なくなっていって。すごく素敵に仕上げていただきました。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号