Japanese
juJoe
2020年02月号掲載
Member:平井 拓郎(Vo/Gt) 菅 ひであき(Ba/Cho) 佐藤 ユウスケ(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-最後に収録されている「現場」は、レコーディングの中でも、かなり音楽的に遊ぶ余裕も出てきた頃にできた曲なのかなと思いましたが、どうでしょう?
平井:あぁ、そうかもしれないですね(笑)。
菅:これ、最初に送られてきたとき、いきなり演歌みたいなパートが入ってたんですよ。
佐藤:"何これ?"ってなりましたね。
菅:それで大袈裟なテンポ・チェンジをしていく、シンプルな四つ打ちの曲をやりたいんだろうなと思ったんです。で、スタジオに入ったら拓郎に"レゲエっぽい曲にしたい"って言われて。最初は"レゲエかよ!?"ってなったんですけど。
佐藤:この曲は"人間ってめちゃくちゃなことがあるよね"っていうことを歌ってるから、展開もそういうめちゃくちゃな感じにしたいって言われて。
菅:そういうものを目指して作っていった感じですね。
-たしかに歌詞では"善人も悪人もいない"っていうフレーズがあって、人と人との軋轢の中で傷ついたり、苛立ったりする心境を歌っているようにも感じます。
平井:QOOLANDをやってたときには腹が立つことしかなかったような気がしてしまってたんですよね。嬉しいことが1個もなかったわけじゃないのに、悲しいことばっかりに感じてしまうとか。それは「閃光」でも歌ってるんですけど。病んでるとき、バンドをやってた自分のことをかなり否定してたんです。バンドをやっていなければ、もっといい20代だったのにって。でも、冷静に考えたら嬉しいことがないわけじゃなかったし、良かったこともあった。いい人もいたけど、悪い人もいた。結局人間っていうのは、そういうめちゃめちゃなものだなっていうことを歌ってるんです。
-"音楽業界は若いバンドから/バイト代をせしめていく"って歌ってるけど、"それでもいいやつだったりする"って歌ってるのは、そういうことですね。
平井:そう、犯罪者みたいに悪いことをしたやつでも、実はいいやつかもしれないし、見えてるところではいい人のふりをして別のところで悪いことをしてるかもしれない。だから、人間はグラデーションなんですよ。これは20代にはわからない感覚でしたね。
佐藤:僕、このバンドを始まる前は拓郎君って、もっとバキバキに白黒を分ける人なのかなと思ってたんです。でも、この曲を聴いて全然違うんだなって。
-この曲のタイトルを"現場"にしたのは、どういう意味があるんでしょう?
平井:この曲を、ぽおる(ぽおるすみす/INNOSENT in FORMALのVo)に聴かせたときに、"現場"って曲を作ってくださいって言われたのがきっかけだったんですよ。
佐藤:タイトルを決めるときに拓郎君、譲らなかったですよね。
菅:この曲に出てくる"現場都合で"っていう表現は独特の拓郎節ですよね。ライヴハウスもそうだし、いろいろなことの矢面に立つ場所だと思うんですけど。
-例えば、インターネットとか、誰かの頭の中の理想じゃなくて、人とかものがリアルに動く場所でこそ、予想もしないことが起きるというようなことですかね。
平井:そういうことなんでしょうね。juJoeっていうバンドは、辻褄合わせで組まれて、辻褄合わせて始まったものだと思うんです。目指す未来があってやっていくようなバンドじゃないので。たまたまユウスケが暇じゃなかったら、そのときにQOOLANDが解散してなかったら、月に16~17本ライヴをしてなかったら、メジャー・デビューしてなかったら、組まれてないバンドだろうし。全部が"現場都合"だなっていうことですかね。
-なるほど。さっき、"今回のアルバムはリリースする予定ではなかった"と言ってましたけど、例えば、「石」では"でかい音が鳴って あなたの慰めになれれば"って歌ってたり、「味方」では、"俺はたぶん 君の味方でいたいんだ"って歌ってたりして。結局平井さんの中では聴き手の存在は消えないんだなと思ったんですけど、どうでしょう?
平井:うーん、でも、「味方」とかは、菅さんとバンドをやるかやらないかぐらいのときに作ったから、メンバーとか身内に向けて書いたような曲なんですよ。
菅:そうだよね。これを言うのは恥ずかしいんですけど、「味方」を聴いたときに"俺の歌?"って思ったんです。「石」に関しても、そういうふうに捉えてるんですよ。
-"あなた"とか"君"っていうのは不特定多数のエヴリワンではなく、平井さんの身近にいる人を想定していると。
平井:そう、誰かに聞かせるために書いたのではないんです。だから、今回は売りものにするとか、ライヴではここでシンガロングしてとか、そういう作為的なものがまったくないんですよ。こういう作り方をしたのは本当に久しぶりでした。
-平井さんの中で誰かを救おうっていう意図はないかもしれないけれど、この作品は、同じように生きづらさを抱える誰かにとって救いになるかもしれないと思ってます。
平井:うん、少しずつそういう声が上がってきてる雰囲気は感じてるんです。ありがたいですよね。それに対して嬉しいと感じることも大事だと思うんですよ。ほんまに"聴かんでもええ"とは考えてない。そのことに気づけたことも大きかったですね。
-バンドが始まって、アルバムができて、ライヴができるようになった今はまた音楽をやれる喜びを感じていますか?
平井:少しずつかな。それこそリハビリ中の患者なので(笑)。一気に何が変わったかはわからないですけど、1年前と比べると、かなり状況はいいなと思いますね。
菅:今は週に2回スタジオに入って、月4~5本、多いときは10本ライヴをやるとか、よくあるバンドのステレオタイプみたいな活動はやってないんです。走り出しの頃だけはバンドっぽいことをやったんですけど。昨日も2週間ぶりのライヴで。現役のバンドっぽい生活ではないんですけど、またバンドをやれて楽しいなっていうのは思いますよね。
-今後はどういうふうに活動していきたいと思いますか?
平井:ヤバいくらいこのアルバムを広めるしかないと思います。今4,000枚ぐらい配ったんですけど、これを1万枚配れたら何かが変わると考えてるんですよ。
-今の時代は流通にかけても、なかなかそこまでは売れないですよね。
平井:そう、実際に無料でCDを配って思ったのはそこでしたね。売りものとして1万枚は売れないけど、無料だったら1万枚配れる。お金と交換するのは嫌なんですよ。でも、そのアイテム自体に人が集まってこないっていうほど、魅力を失っているわけじゃない。ちゃんとアルバム自体に価値はあるんだなって。
-でも、活動を続けるには資金も必要ですよね?
平井:お金はもういいです(笑)。お金よりも大事なことはいっぱいあるから......。
-じゃあ、これからも音源はフリーで出し続けたいということですか?
平井:わからないですね。もしかしたら今考えてることは今後嘘になるかもしれないし、これを言うと嫌われるんですけど、また無料がいいなとは思ってます。だって、売ったら売れへんねんもん。でも、配ったら配れるから。CDを無料で配ることはお金にならないって言われるんです。やけど、僕はこの活動を続けていくことでお金になると思ってる。いつか"これでお金になったやん"って言ってやりたいんです。
菅:そのためには、まずはこのCDをアホみたいに広めるっていうことを頑張っていくしかないんですよね。その次の作品をどういう形で出すかは、そうなったときに拓郎がどういう曲を歌いたいかで決まると思いますね。
-その瞬間ごとに嘘をつかずに音楽をやることが大事なんですね。
菅:それができたら最強にかっこいいバンドになれると思うんですよ。かっこいいけど、嘘くさいっていうことも散々見てきたし、なんなら自分でもやってきた。作られたカリスマっぽい感じをなんとか作り出そうともしてきたんです。それも悪い経験ではなかったと思うんですけど、それは性に合わんっていうことですね。
LIVE INFORMATION
"juJoe present's「あしたのために
スペシャル床マッチ2」"
1月26日(日)下北沢ERA
OPEN 11:30 / START 12:00
w/ シリカ / THURSDAY'S YOUTH
[チケット]
¥1,000(D代別)
■予約受付中
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号