Japanese
AZKi 1stフル・アルバム『without U』リリース記念 T.S.I(SCRAMBLES)座談会
2019年11月号掲載
T.S.I(SCRAMBLES):豊住サトシ 佐藤カズキ 井口イチロウ
インタビュアー:吉羽 さおり
-そうやって一緒に制作ができたというのも、1stアルバムにして大きく成長をしているところですね。今回かなり幅広い曲を作りましたけど、今作を作ってみて、また新たなアイディアや、もっとこういうことができそうだなっていう可能性は出てきた感じですか?
井口:こっちが提案したら、そこに合わせて頑張ってくれる子だと思うので、なんでもできるんじゃないですかね。それこそね、いろんなジャンルで作れると思いますよ。
豊住:もっといききったものもやってみたいよね。面白そう。
-AZKiさん側からのオーダーとしても、もっと振り切っちゃってもいいっていうのもあるんですかね。
佐藤:ありますね。というか、実際オーダーとは全然違う曲が通ったりもしてますから。
井口:カズキは完全に振り切ったよね。あれは俺らもびっくりしたもん(笑)。さすがにそれは違いすぎるでしょっていう曲を出して。
佐藤:でもそれが通ったからね(笑)。もともとは、BiSHの「beautifulさ」みたいな爽やかな曲というリファレンスだったのに、通ったのが「ERROR」だったんですよ。真逆な曲が通った。
井口:あのときは激震が走りましたね。提案として我々もいろいろな曲を出しますけど、振り切ったなと(笑)。
佐藤:もともとそのとき僕も、爽やかな曲は出していて。3人で3曲集まっていたんです。全員の曲を聴いて、みんないい曲書いたなと思っていて。で、"これも送っておいて"っていうので、ポンと出したんです。そしたら通ったんですよね。"1曲、方向性が違う曲があるんですけど、これかっこいいので、使ってもいいんですかね?"と言われて(笑)。
豊住:向こうも不安だったんだろうね。
井口:間違って送ってきたんじゃないかって思ったのかもしれない。
-そういうことがあってから、提出する曲というのにも変化はあるんですか?
佐藤:でも、変わらないですよね。
豊住:もともと3人いるので、曲のバリエーションとしては出るから。
-3人の内でもバランスというのは考えるんですか。
井口:ざっくりとどうするとか、BPMとかは聞いたりしますね。お互いの情報を仕入れるだけというか。
佐藤:そんなにガッツリと話し合いはしないんです。タイプが違うので、そこまで被ることがないから。
豊住:誰かが曲を作ったら、みんなで曲を聴けるようになっているので。そのときにまだ自分が作っていなかったら、ちょっとずらしたものを作るとか、そのくらいですね。
-普段、みなさんはどんなふうにインプットをしているんですか? 新しいものを積極的に聴いたり、取り入れたりもあるんですか?
佐藤:僕はスクールの先生をしていて、作曲の生徒がたくさんいるので、生徒がやる曲を一緒に俺も勉強できるんですよね。コード進行の勉強は、J-POPのほうができるので、iTunesとかで最新の売れている曲を聴くとかして、生徒と一緒に勉強するっていうのはあります。
井口:先生インプットはデカいよね。言ってみれば、生徒と一緒にいろいろ実験ができるんですよ。違う人間同士なので、生徒の話を聞いてなるほどなというのもありますしね。
佐藤:あとは、この3人で"最近面白い音楽ある?"とか。
井口:YouTubeばっかり観てる(笑)。
-音楽的には、もうすでにひと通りいろんなことをやり尽くしている感じというのはありますが、次に何が出てくるのかとか、何が突破口になるのかとか、そういうのをクリエイターの方はどんな視点で見ているのかは気になります。
豊住:それはもう、僕は、ここ1年くらいはロシアですね。
井口:わかる、ロシア。
豊住:アーティスト名も曲名も、なんて書いてあるのかわからないんですけど(笑)、熱いんですよ。
-民謡的なものでなく、今のロシアの音楽ですか。
豊住:民謡というより、ロシアのクラブ系の音楽をやってる人も、やっぱりアメリカやヨーロッパのものとは全然違うんですよね。メロディの感じがロシアっぽいというか、どこかしらに民族的なものがあるので、そういうのが面白いんですよ。
-そういう既存のものに、その国独自のものが合わさって化学反応が起きるというのは、新しい感覚が生まれますね。
佐藤:うちのオーダーにもそういうのはあるよね。GANG PARADEのときには、"今回は全部に民族的な音を入れてください"とかもありましたし。それでインドのシタールの音を使ったり。
井口:普段やらないので、そういうのは面白いですよね。
-今回の井口さんの「嘘嘘嘘嘘」などは、ロシア民謡っぽい要素もあって面白い曲になっていますしね。
井口:そうですね。音階的にも使ってみていますし。
-VTuberやVsingerのような広い層に聴いてもらえる音楽、子供でも聴いてもらえるような音楽に、そういう作り手のマニアックさやこだわりがしっかりと入っていて、ポップだけど、実はこういう要素が入っていたんだっていうのを知れるのは面白いことだし、リスナーにとっても音楽的な広がりを持つきっかけになりますね。
井口:僕の生徒さんで、実はこういう曲、音が好きなんですよっていう人がいて。その曲を僕が分析してみたら、全部ケルトの要素が入っていたんです。その人はケルトっていうのも知らなかったし、そういう要素が入っているということはわからなかったけど、実はケルトが好きだったというのが明らかになって。それですごく喜んで、そこからケルト音楽を調べていました。無意識に何かを好きっていうのはあるだろうし、そういう糸口になるのもあると思うので、面白いですよね。
-では最後に、みなさんにとってのAZKiさんとはどんなアーティストですか?
佐藤:とにかく臨機応変だよね。
井口:俺は、頑張り屋って感じがする。
佐藤:あとはちゃんと予習をしてくる子だよね。
豊住:たしかに! めっちゃ練習してるよね。
井口:そう、練習をしてくる。
-それほど言うということは、そういうことをしない人もいると。
佐藤:それは、いっぱいいますよ(笑)。
井口:レコーディングのときはちゃんとメロディを覚えてきてくれるんですよね。それって、普通のことだって思うじゃないですか。でも、メロディって3分間でいろんな音階が出てくるわけで、実は覚えられないんですよ。我々のレベルで聴くと、実は間違って覚えているメロディっていっぱいあるんです。プロが聴くと、そのメロディはこうなんだよっていうのが、普通の人はなかなか聴き取れないんですよね。でも、AZKiさんはそこまでちゃんと予習してきてくれるんです。
豊住:そのレベルで見ても、あまり間違いがないし。なんとなくで覚えてこないんですよ。
井口:そう。みんな、なんとなくメロディの上下は覚えられるんです。でも、そこの長さは、本当は1拍なのに、2拍伸ばしているとかがあるんですよね。その1拍伸ばすのと2拍伸ばすのでは別のメロディですから。AZKiさんはそこまで予習をしてきているんです。頑張ってるというのは、そこですね。ちゃんと聴いて、耳を使って考えてやってくれているのが伝わるという意味です。
-そういう話を聞くと、AZKiさんの持つ可能性や面白さがより伝わります。
豊住:いろんな曲をやってくれるから、発信のしがいがありますよね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号