Japanese
halca
2019年09月号掲載
Interviewer:秦 理絵
アニメ作品の世界観に寄り添い、様々な声色を使い分けて歌を紡ぐ新世代シンガー halca。昨年5月にTVアニメ"ヲタクに恋は難しい"のエンディング・テーマ「キミの隣」でメジャー・デビューを果たして以降、"逆転裁判"や"かぐや様は告らせたい"など、次々にアニメ作品とのコラボレーションを展開している彼女が、8月28日にミニ・アルバム『white disc +++』をリリースした。今作はインディーズ盤『white disc』に新曲4曲を加えたリニューアル・バージョン。幼少期からアニメ作品と"歌うこと"に魅せられ、オーディションから夢を掴んだhalcaのこれまでを振り返りながら、シンガーとして新たなチャレンジとなった今作に込めた想いを語ってもらった。
-『white disc +++』はhalcaさんの新しい魅力を感じられる作品になりましたね。
ありがとうございます。今まで(メジャーで)3枚CDを出させていただいてるんですけど、そのカップリングにも、いろいろな幅広い楽曲を収録してきたんです。今回はもっとびっくりしてもらいたいなと思って作りました。今から聴いてもらえるのが楽しみです。聴いて、びっくりして引っくり返っちゃえ! と思ってます(笑)。
-(笑)。今回『white disc』(2017年リリースのインディーズ盤)に、新曲が加わった企画盤になりますけど、どうしてこういう作品を出そうと思ったんですか?
"プラス"になる前の『white disc』は、「Hail to the world!!」と「キミの空」、「曖昧グラデーション」の3曲とも本当に大好きな曲ばっかりなんです。2017年の夏にCHiCO with HoneyWorksさんの全国ツアーに出させてもらったときに、会場限定でリリースしたんですけど、デビュー後に、アニメで知ってくださった方が少しずつ来てくださるようになって、実はこういうのも歌ってたんだよっていうのを知ってほしくなったんです。
-この作品はhalcaさんにとって初の作品であり、唯一のインディーズ盤なんですよね?
はい。初めてのレコーディングだったので、すごく緊張しましたね。
-それから昨年5月にメジャー・デビューを果たして、何枚かシングルのリリースも重ねてきましたけど、どんな1年間でしたか?
それまでは、カラオケとか車の中、お風呂とかで、ひとりで歌を歌ってたんです。友達とカラオケに行って、"楽しいね"っていう感じだったんですけど。メジャー・デビューしてからは、いろんな方に自分の歌を聴いてもらえて、応援していただけることや、感想をもらえるのが不思議な感覚ですね。インターネットでこっそり感想を覗き見たりしてます(笑)。今まで経験したことのないことをたくさん経験させていただいて、本当に充実したあっという間の1年でした。
-ワンマン・ライヴも3回開催しましたけど、そのあたりの手応えは?
いつかはやりたいと思ってたけど、"こんなに早くするの!?"っていう感じでした。誰も来なかったら、どうしようと不安で。それまではインストア・ライヴをさせてもらってたんですけど、それは観覧フリーだったから、ワンマン・ライヴだと......。
-お金を払って来てくれてるわけですからね。
そうなんです。MCでかっこいいことを言わなくちゃとか思うんですけど、全然できなくて。ライヴのときに動きをつけるのが苦手なんです。だから最初はライヴに対して苦手意識がありました。歌うのは楽しいけど、人様に見せられるものなのか? っていう、不安と緊張で、実は逃げたいと思ってたんです。でも、初めてのワンマン・ライヴ("LAWSON presents halca first LIVE Help Me!")のときに、たくさんなのお客さんに来ていただいてるのを見て、私のライヴのためだけに来てくれているんだと思うと、勇気が湧いてきて。それまでは、登場してトマトとか投げられたらどうしよう、と思ってたんですけど......。
-トマト!?
昔、カートゥーン ネットワークとか見てたので、そういうイメージがあったんですよ(笑)。でも、初めてのワンマン・ライヴはすごく楽しくて。本当にあっと言う間に終わっちゃったんです。今、私が一番自分を解放できる場所はレコーディング・スタジオなんですけど、いつかはライヴでもそんな姿を見せられたらいいなって思います。
-halcaさんは、小さいころからずっと歌手になりたかったんですか?
はい。小さいころからなりたいものがいっぱいあったんです。ケーキ屋さんとか、お花屋さんとかお姫様とか(笑)。でも、小学校3~4年生ぐらいのときに車の中で音楽に合わせて歌ってるのが気持ち良かったんです"あー、歌うの楽しいな"、"もっと歌いたい"って思ったんです。
-車の中では、どういう音楽が流れてたんですか?
父の趣味だったんですけど、浜田省吾さん、長渕 剛さんとかですね。そうしたら歌ってる私を見て、父がCDを買ってきてくれたんですけど、それがYUIさんだったんです。あと、歌と同じぐらいアニメも大好きで。当時"きらりん☆レボリューション"っていうアニメがやっていて、そのアニメは久住小春さんが主人公のきらりちゃんの声優をやってるんですけど、アイドルの話だから歌がいっぱい出てきたんです。そのCDも買ってもらって、1日中流して歌ってたんです。気づいたら、自然と歌手になりたいと思ってました。
-"歌う"っていうジャンルの中にも選択肢があるじゃないですか。それこそアイドルもそうだし、バンドのヴォーカルとか、シンガー・ソングライターとかもあるけど、halcaさんが歌う原点としてアニソンにこだわったのは?
なんだろう......たしかに友達とカラオケに行ったりすると、みんなバンドの曲とか西野カナさんの曲とかを歌ってるんですけど、私はずっとアニメ・ソングばっかり歌ってたんです。カラオケの料金って中学生にとっては高いじゃないですか。貯めたお金で気持ちを発散するから、みんなが知らなくても、好きな曲を歌いたかったんですよね。
-当時は、純粋に"好き"っていう気持ちだったと思うけど、今シンガーとしてデビューも果たして、この世界のどういうところに惹かれていると思いますか?
作品とリンクする歌詞が出てくると嬉しいんですよね。"これって、もしかして、あのときに言ってたセリフ?"って気づいたりして。だいたい1曲が4分ぐらいじゃないですか。でも、アニメは1話が30分で何話もあるから、1曲の中にアニメのいろいろな場面が凝縮されてるんですよね。オープニングとかエンディングで流れてた曲を聴くだけで、小さいときに好きだったアニメの内容も思い出せるし。だから、私はアニメの作品を歌わせていただけるなら、作品に寄り添った世界観がちりばめられてる歌を歌いたいと思っています。
-ちなみに、halcaさんが憧れていたシンガーとかはいるんですか?
憧れていた......。
-こういう存在になれたらいいなとか。
好きなシンガーはいるんですけど、こうなりたいっていうのはないかもしれないですね。好きなのは、YUIさん、牧野由依さん、やなぎなぎさんとか。みなさん優しい声だけど、自分の特徴を持ってるから、カラオケとかで真似したくなるんです。でも、真似できない。(その人には)なれない感じが......それが憧れなのかな。
-でも、"そうなりたい"っていうのとは違うんですね。
"なりたい"って思ったら、そうなっちゃうから。真っ新な気持ちでいたいんですよね。だから、"こうなりたいな"っていう人はあんまり考えないようにしてます。でも私も、私の好きな方たちみたいに、真似したいけど、どう頑張っても真似できない。コピーできないなって思ってもらえるようなシンガーになりたいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号