Japanese
halca
2019年09月号掲載
Interviewer:秦 理絵
アニメ作品の世界観に寄り添い、様々な声色を使い分けて歌を紡ぐ新世代シンガー halca。昨年5月にTVアニメ"ヲタクに恋は難しい"のエンディング・テーマ「キミの隣」でメジャー・デビューを果たして以降、"逆転裁判"や"かぐや様は告らせたい"など、次々にアニメ作品とのコラボレーションを展開している彼女が、8月28日にミニ・アルバム『white disc +++』をリリースした。今作はインディーズ盤『white disc』に新曲4曲を加えたリニューアル・バージョン。幼少期からアニメ作品と"歌うこと"に魅せられ、オーディションから夢を掴んだhalcaのこれまでを振り返りながら、シンガーとして新たなチャレンジとなった今作に込めた想いを語ってもらった。
-『white disc +++』はhalcaさんの新しい魅力を感じられる作品になりましたね。
ありがとうございます。今まで(メジャーで)3枚CDを出させていただいてるんですけど、そのカップリングにも、いろいろな幅広い楽曲を収録してきたんです。今回はもっとびっくりしてもらいたいなと思って作りました。今から聴いてもらえるのが楽しみです。聴いて、びっくりして引っくり返っちゃえ! と思ってます(笑)。
-(笑)。今回『white disc』(2017年リリースのインディーズ盤)に、新曲が加わった企画盤になりますけど、どうしてこういう作品を出そうと思ったんですか?
"プラス"になる前の『white disc』は、「Hail to the world!!」と「キミの空」、「曖昧グラデーション」の3曲とも本当に大好きな曲ばっかりなんです。2017年の夏にCHiCO with HoneyWorksさんの全国ツアーに出させてもらったときに、会場限定でリリースしたんですけど、デビュー後に、アニメで知ってくださった方が少しずつ来てくださるようになって、実はこういうのも歌ってたんだよっていうのを知ってほしくなったんです。
-この作品はhalcaさんにとって初の作品であり、唯一のインディーズ盤なんですよね?
はい。初めてのレコーディングだったので、すごく緊張しましたね。
-それから昨年5月にメジャー・デビューを果たして、何枚かシングルのリリースも重ねてきましたけど、どんな1年間でしたか?
それまでは、カラオケとか車の中、お風呂とかで、ひとりで歌を歌ってたんです。友達とカラオケに行って、"楽しいね"っていう感じだったんですけど。メジャー・デビューしてからは、いろんな方に自分の歌を聴いてもらえて、応援していただけることや、感想をもらえるのが不思議な感覚ですね。インターネットでこっそり感想を覗き見たりしてます(笑)。今まで経験したことのないことをたくさん経験させていただいて、本当に充実したあっという間の1年でした。
-ワンマン・ライヴも3回開催しましたけど、そのあたりの手応えは?
いつかはやりたいと思ってたけど、"こんなに早くするの!?"っていう感じでした。誰も来なかったら、どうしようと不安で。それまではインストア・ライヴをさせてもらってたんですけど、それは観覧フリーだったから、ワンマン・ライヴだと......。
-お金を払って来てくれてるわけですからね。
そうなんです。MCでかっこいいことを言わなくちゃとか思うんですけど、全然できなくて。ライヴのときに動きをつけるのが苦手なんです。だから最初はライヴに対して苦手意識がありました。歌うのは楽しいけど、人様に見せられるものなのか? っていう、不安と緊張で、実は逃げたいと思ってたんです。でも、初めてのワンマン・ライヴ("LAWSON presents halca first LIVE Help Me!")のときに、たくさんなのお客さんに来ていただいてるのを見て、私のライヴのためだけに来てくれているんだと思うと、勇気が湧いてきて。それまでは、登場してトマトとか投げられたらどうしよう、と思ってたんですけど......。
-トマト!?
昔、カートゥーン ネットワークとか見てたので、そういうイメージがあったんですよ(笑)。でも、初めてのワンマン・ライヴはすごく楽しくて。本当にあっと言う間に終わっちゃったんです。今、私が一番自分を解放できる場所はレコーディング・スタジオなんですけど、いつかはライヴでもそんな姿を見せられたらいいなって思います。
-halcaさんは、小さいころからずっと歌手になりたかったんですか?
はい。小さいころからなりたいものがいっぱいあったんです。ケーキ屋さんとか、お花屋さんとかお姫様とか(笑)。でも、小学校3~4年生ぐらいのときに車の中で音楽に合わせて歌ってるのが気持ち良かったんです"あー、歌うの楽しいな"、"もっと歌いたい"って思ったんです。
-車の中では、どういう音楽が流れてたんですか?
父の趣味だったんですけど、浜田省吾さん、長渕 剛さんとかですね。そうしたら歌ってる私を見て、父がCDを買ってきてくれたんですけど、それがYUIさんだったんです。あと、歌と同じぐらいアニメも大好きで。当時"きらりん☆レボリューション"っていうアニメがやっていて、そのアニメは久住小春さんが主人公のきらりちゃんの声優をやってるんですけど、アイドルの話だから歌がいっぱい出てきたんです。そのCDも買ってもらって、1日中流して歌ってたんです。気づいたら、自然と歌手になりたいと思ってました。
-"歌う"っていうジャンルの中にも選択肢があるじゃないですか。それこそアイドルもそうだし、バンドのヴォーカルとか、シンガー・ソングライターとかもあるけど、halcaさんが歌う原点としてアニソンにこだわったのは?
なんだろう......たしかに友達とカラオケに行ったりすると、みんなバンドの曲とか西野カナさんの曲とかを歌ってるんですけど、私はずっとアニメ・ソングばっかり歌ってたんです。カラオケの料金って中学生にとっては高いじゃないですか。貯めたお金で気持ちを発散するから、みんなが知らなくても、好きな曲を歌いたかったんですよね。
-当時は、純粋に"好き"っていう気持ちだったと思うけど、今シンガーとしてデビューも果たして、この世界のどういうところに惹かれていると思いますか?
作品とリンクする歌詞が出てくると嬉しいんですよね。"これって、もしかして、あのときに言ってたセリフ?"って気づいたりして。だいたい1曲が4分ぐらいじゃないですか。でも、アニメは1話が30分で何話もあるから、1曲の中にアニメのいろいろな場面が凝縮されてるんですよね。オープニングとかエンディングで流れてた曲を聴くだけで、小さいときに好きだったアニメの内容も思い出せるし。だから、私はアニメの作品を歌わせていただけるなら、作品に寄り添った世界観がちりばめられてる歌を歌いたいと思っています。
-ちなみに、halcaさんが憧れていたシンガーとかはいるんですか?
憧れていた......。
-こういう存在になれたらいいなとか。
好きなシンガーはいるんですけど、こうなりたいっていうのはないかもしれないですね。好きなのは、YUIさん、牧野由依さん、やなぎなぎさんとか。みなさん優しい声だけど、自分の特徴を持ってるから、カラオケとかで真似したくなるんです。でも、真似できない。(その人には)なれない感じが......それが憧れなのかな。
-でも、"そうなりたい"っていうのとは違うんですね。
"なりたい"って思ったら、そうなっちゃうから。真っ新な気持ちでいたいんですよね。だから、"こうなりたいな"っていう人はあんまり考えないようにしてます。でも私も、私の好きな方たちみたいに、真似したいけど、どう頑張っても真似できない。コピーできないなって思ってもらえるようなシンガーになりたいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









