Overseas
CHON
2019年08月号掲載
Member:Mario Camarena(Gt)
Interviewer:菅谷 透
今回は大半がギターとベースとドラムだけで、CHONのコアな部分を代表する作品になったと思う
-ここからはニュー・アルバム『Chon』についてうかがっていきます。日本では"フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL '19)"の直前にリリースされますが、アメリカでは6月に発売されていますね。アルバムがリリースされた今の気持ちを教えていただけますか?
ようやくリリースされて、とてもハッピーだよ。完成したのは発売の3ヶ月くらい前だったから、発売までずっと待っていたんだよね。だからようやく出てとても嬉しいんだ。曲は全部気に入っているし、全員が心血を注いで作ることができた。
-ファンからの反応はいかがでしょうか?
アルバムが出てすぐ全米ツアーをやったんだけど、セットリストに新曲をたくさん入れたんだ。通常だと新曲はふたつか3つくらいしか入れないんだけどね。新曲をやるとオーディエンスの反応があまり良くないし。誰も知らないからみんなじっくり聴いてくれる。つまり静かになってしまって、クレイジーにはならないんだ。でも今回は5、6曲セットリストに入れてみたんだけど、オーディエンスの反応がものすごく良かった。中にはギターとシンガロングしている人たちまでいたよ。
-えっ!
そうなんだ。昔の曲でそうしてくれることは多いけど、新曲でもやってくれてさ。すごくクールだったよ。ハミングみたいにギターのフレーズを口真似して、速弾きのところとかも全部口でやるんだ。すごいよ(笑)。
-(笑)いつごろからアルバムの制作を始めたのでしょうか?
始めたのは去年の10月だね。
-ということは、6ヶ月くらいで作ったということでしょうか。
まぁそうだね。でも12月は曲を書かなかったんだ。ツアーもあったし、ホリデー・シーズンだったから特に何もしなかった。レコーディングは1月には終わって、ミキシングを2月にやったんだ。
-プロセスとしては結構早く終わったんですね。いつも制作はスムーズなのでしょうか?
通常はそうだね、わりと早い。でも今回はそれより少し進度が速かったんだ。というのも、今回はギターのパートを全部僕たちの自宅でやったんだよね。小さなホーム・スタジオを造ったからそこで全部録音したんだ。時間の制約もなかったから好きなときに作業していたんだよね。それに、自宅で作業できるっていうのはとても心地がいいんだ。居心地がいいっていうのは大きいよ。クリエイティヴさを最大限に発揮することができるからね。レコーディングを自宅でできたことで、僕たちのクリエイティヴィティが深まったり、アイディアがより多く出たりしているといいなと思うよ。自宅でできたっていうのがすごくクールだったね。
-今作ではプロデューサーにJavier Reyes(ANIMALS AS LEADERS/Gt)を迎えています。彼を起用した理由を教えていただけますか? また、彼との制作はいかがでしたか?
実は僕たちにとって初めての全米ツアーがANIMALS AS LEADERSとのものだったんだ。彼らが起用してくれてね。Javierとはそうやって出会って、それ以来の知り合いなんだ。とても仲もいい。で、このアルバムの曲を書き始めたころ、Javierとの話題にもそれがよく出てきて、アイディアなんかを彼に送るようになった。そうしたら彼が"一緒に作らせてくれ"って言ってくれたから、"OK"ってことで(笑)。友達だからね。このアルバムのヴィジョンのひとつとして、居心地のいい、"In-house(内輪)"なものを作りたいというのがあったんだ。赤の他人にいろいろ任せるよりも、気心知れた友達で固めたいというのがあった。そうしたら心地よく、楽しく作ることができるからね。
-それが、今回のアルバムの親密な雰囲気に繋がっているのかもしれませんね。
そうだね。間違いなく一部になっていると思う。ミキシングのプロセスの間もずっとJavierにテキスト・メッセージを送っていたし、気軽にアイディアを投げ合えたのが良かったよ。そうやって作ると楽しいし、より良いプロジェクトになる気がする。
-ちなみに今作はセルフ・タイトルのアルバムになっていますが、なぜこのタイトルに決めたのでしょうか? 内輪で作ったことも理由のひとつでしょうか?
そうだね。
-なるほど。アルバムのコンセプトについて、詳しく教えていただけますか?
今回はCHONのコアな部分ということで、こういう形になったんだ。前作ではコラボを多用して、エレクトロニックなドラムを入れたりしていたけど、今回は大半がギターとベースとドラムだけだしね。フィーチャーも使っていない。そういうことで、CHONのコアな部分を代表する作品になったと思う。一度はそうしてみたかったんだよね。そうすれば次は真逆のことをやって、セルフ・タイトル的なことの一切ないクレイジーなことをいろいろできるから(笑)。
-当初はフィーチャリング・アーティストを入れたり、エレクトロな要素を入れたりすることを考えていたのでしょうか。それとも初めからコアな部分のみでいこうと思っていたのですか?
実は、当初はエレクトロな要素を多用しようと思っていたんだ。歌も入れようと考えていたし。でもネタの大半が出てきたところで、全部シンプルに留めておいたほうがいいんじゃないかと思った。クレイジーなやつは別のリリースのためにとっておいてね(笑)。今回はもっとオーガニックなテーマになった気がする。方向性としてはクールだったと思うよ。でも、別の機会にとってあるネタもいっぱいあるんだ。
-ということは、次のアルバムのアイディアもすでにあるんでしょうか。
うん。あるね。
-あなたは常に曲を書いているのでしょうか。
そうだね。Erickと僕は常にアイディアを出し合っているよ。
-そうやってシンプルでオーガニックなものにした結果、ヴォーカル入りの楽曲がなくなったということでしょうか?
そうだね。でも、毎回趣向を変えるのもいいんじゃないかと思うよ。
-では、ここからはいくつかの楽曲についてうかがいます。「Gift」では60~70年代ロックを思わせる、サイケデリックなフレーズが出てきますね。この曲のテーマを聞かせてください。
「Gift」でサイケデリックなものを作ろうとしたことは間違いないね。というのもフェスの出演が決まっていて――というか、このアルバムの曲作りを始めた時点で、今年のフェスの出演がすべて決まっていたんだ。そのことが曲に影響を与えているね。"そうか「フジロック」に出るのか。「フジロック」でプレイするときにヴァイブに欲しいのはなんだろう"なんて考えて、"サイケデリックなセクションはどうだろう?"と思ったんだ。そうしたらすごくクールな画を思い浮かべることができた。"フジロック"でサイケデリックな曲をプレイしている画がクールだと思った。そんな感じでできた曲なんだ。
-今年は"Coachella Festival"や"Shaky Knees Music Festival"、"Electric Forest"に出ましたね。そして今度は"フジロック"です。
そう。フェスのシーン全体に影響されたアルバムだと思う。そういう流れの中でプレイしたらクールになりそうな曲を作った感じかな。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号