Japanese
The Cheserasera
2019年05月号掲載
Member:宍戸 翼(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-お話を聞いていると本当にすべてが人生経験の賜物というか。いい意味で前よりも大人になった感慨がありますね。
あははは、恥ずかしいっすね(笑)。聴いてくれた人がどんなふうに思うのかが、楽しみな反面ちょっと怖かったりもして。でもいいものができたと思います。過去の反省として、いいものを作って満足するだけではなく、ちゃんとそれを届けるまでが大事だと感じているんです。身を削ってやっとの思いで訴えたら聴いてもらえるのは「最後の恋」で思い知ったし、『幻』もちゃんと届けていきたい。
-「最後の恋」が広まっていく様子は、"真摯に音楽と向き合っていい曲を作って、覚悟を持って発信すれば多くの人に届くんだ"という証明にもなったと思います。
今の時代は面白キャラだったり、斬新なアレンジ力だったり、広めるテクニックだったり、音楽以外にも才能が必要だと思うんです。このバンドになって今年で10年になるんですけど、この10年で出会った"明らかにこの人は天才だな"と思う人ほど、バンドをやめていってしまうことが多くて。
-そうですね。特にこの10年は、音楽が時代を作ると言うよりは、時代の流れにうまく乗ることが重要な時期でもあったと思います。
僕にとって作品を作るとは、すごく内側に内側に入っていくことで。純粋に音楽をやって純粋にいい音楽を作るだけではバンドがやっていけないこと、音楽しかできない人間にとってつらい時代であることがすごく悔しかった。だから今俺らが粘っているのは、そういう人たちの想いを引き継いでもがいているところもあって。これからもいい演奏といい歌だけは守っていきたいし、3人ともジャケットやCDの中身も全部作り込まないと気が済まない。そのうえで聴いてもらうための努力はしていかないとなと思っていますね。
-The Cheseraseraは10年の活動の中で今が一番届いているし、活動も充実しているのでは?
でも引くくらい「ワンモアタイム」のMV観てもらえてなくて(笑)。
-あはははは、「最後の恋」に比べると(笑)。
少しでも気を緩めたら負けだなと改めて思い知らされました。ケツ叩かれましたね。
-「ワンモアタイム」はしなやかなドラムが爽快感を作っていて、アルバムの入り口には相応しい曲だと思います。バンドマンとしての宍戸さんのメンタリティが生々しく表れている歌詞もパンチラインだらけだなと。
ノンフィクションすぎるんですよね(笑)。どの曲もほんと、思ってることしか言ってない。ヤケクソになってポジティヴになれる人間なので、「ワンモアタイム」みたいな曲を"宍戸っぽい"と言ってもらうことは多いですね。
-特に「ワンモアタイム」には、ダイレクトにバンドマンとしての宍戸さんが表れている印象があります。でも『幻』は「ワンモアタイム」だけで判断できる作品ではないから。
特にアルバムの前半は、新しい面が表れた曲が集中してますね。「Random Killer」は3人でガッとセッションして作った曲だから、歌詞もその雰囲気が出てると思います。どの曲も僕から生まれた何かだったり、身近な人から聞いた話で感じた気持ちだったりを、音像が導いてくれたというか。お客さんの顔が浮かんだ状態で制作ができたので、いろんな角度からみなさんの人生にお邪魔できたらなと。
-新しい挑戦の多いこの作品に、初期曲の「Night and Day」と「愛しておくれ」の再録を収録したのはなぜなのでしょう?
2曲とも廃盤のCDの曲なので、そのCDをオークション・サイトとかで高額で買ってしまう人もいたんですよね。あと、全国流通盤を出すのが『dry blues』(2017年リリースの3rdアルバム)以来なので、『幻』が改めての名刺代わりの1枚になってくれたらなという思いもあって。こうやって再録できたのは、昔から持っている芯の部分が変わっていないからだと思います。
-The Cheseraseraはこの10年で変わってきたという見方もできますし、もともと持っている潜在性を磨き続けてきた、突き詰めてきた部分も大きいと思うので、この2曲の再録はその証明のような印象もありました。
これまでずっと周りにあった音楽、周りにいた人からインスピレーションを受けて、その時々で思っていることを書いてきたなと感じています。そのなかでちょっとずつ変わっている部分もあるし、同じ人間が作っているという意味合いはなくさずに音楽をやれてると思うんです。今回のアルバムも12曲あるけど、44分だから最後まであっという間に聴けるものになったなって。ラストの「横顔」も、バラードだけどしんみりしてない感じが新しいし、力強いものになったなと感じますね。
-そうですね。構えず聴けて頼もしさも感じられる、包容力のあるバラードだなと思います。そして"横顔"や"四月"という言葉は、宍戸さんのイメージに合うなと。
あ、そうですか(笑)?
-真正面ではなく横顔という距離感や、4月の暖かい日と寒い日が入り乱れる様子、新しい生活が始まる希望と不安のような両極端なものが混在しているところとか。
曖昧な感情を歌うのが好きなんですよね。そういう感情は、みんな当たり前のように抱くと思うんです。それを音楽にし続けてきたことで安心できて、次に進んできたと感じますね。ずっと抉るような、絞り出すような曲ばかり書いてきたので、構えず聴いてもらえるのはすごく嬉しいことかもしれない。聴いてくれる人にとってうまい酒みたいなアルバムになったらいいなぁ。アルコール度数結構強いのに、口当たりが良くてスッと飲めちゃう酒だったら最高ですね。
-丁寧に作ったいい日本酒が揃ったような、バラエティ豊かなアルバムが完成したと思います。そしてこの日本酒は、聴く人と杯を交わしてこそ味わい豊かになるんでしょうね。
早くみんなでこのアルバムを楽しみたいですね。最近ライヴの練習をしてるんですけど......『幻』は今までにやったことがないことをたくさんしてるし、曲によって演奏の仕方も全然違うので、すごく難しくて(笑)。でもそのぶんいろんな感情が届けられるとも思います。今は3人全員届けることも大事にしているので、いい演奏はもちろん、それ以外にも立ち振る舞いや見せ方にも力を入れたライヴをしていきたいですね。ずっと"俺なんかがこんなことして......"みたいな気持ちがあったんですけど(笑)。
-(笑)謙虚な心は大事ですが、卑屈になってしまうと宍戸さんの作る曲を好きだと言ってくれてる人も悲しみますよ。
いやー、本当にそうですよね! そういう心がすぐ発動しちゃうから(笑)、そこから振り切ろうと思います。今回のワンマン・ツアー(6月から7月にかけて開催)において、それが僕にとっての挑戦でもありますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号