Japanese
MR.Fuzzy
Member:Cameron(Vo/Gt) Sada(Gt) Fumi(Ba) Tasuku(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
口ずさみたくなるようなフレンドリーなメロディ、ポップで抜群にノリのいいアグレッシヴなサウンド、そして湯気を立たせるような熱いギター・ソロをも聴かせて、鮮やかな曲を生み出していくバンド、MR.Fuzzy。昨年春に結成した彼らが、1年間しっかりと活動をしてきた結晶たる初CD、ミニ・アルバム『DREAMS』をリリースする。メンバー4人とも海外暮らしや留学の経験があり、洋楽、邦楽をごった煮で聴いてきたからこその感覚や感性、そのなかで磨いていったキャッチーさや、英語詞、日本語詞の両方での伝え方など、彼らだからこそ描ける音楽にこだわって制作された作品だという。Skream!初のインタビューで、それぞれの音楽的な背景や作品への思いを訊いた。
-結成して約1年というところですが、もともとどんなふうに集まった4人なんですか。
Tasuku:もともとこの3人(Cameron、Sada、Tasuku)で前身バンドをやっていたんですけど、そのバンドが解散して。その後は僕もいろんなバンドをやっていたり、Cameronはアメリカに留学したりしていたんです。で、Cameronがアメリカから帰ってきて、僕が当時やっていたバンドのベースのFumiを引っ張ってきて、この4人で新たにバンドをスタートすることになりました。
Fumi:前にTasukuとやっていたバンドを、Cameronもちょくちょく観に来てくれたりしていたんですよね。
-なぜまたこのメンバーでバンドをやろうと?
Cameron:前のバンドを解散するきっかけが、自分がアメリカに留学するということで、バンド活動を休止しなくてはいけない状況になったんです。僕自身、アメリカで新しい経験をしたいということで留学したんですけど、日本に戻ってまたバンドをやりたいなという思いもあって。それで親しかったメンバーに連絡をとって、"一緒にやってみないか"という話から始まったんです。最初はいろんなベーシストと一緒にやってみたんですけど、一番フィーリングが合ったのがFumiで。そこで、この4人で新たに"MR.Fuzzy"というバンド名を付けてやっていこうということになりました。
-前身バンドとMR.Fuzzyでの違いはどんなところですか。
Cameron:前身のShiLockというバンドではベースがいなくて、いつもサポート・メンバーでやっていたんです。ライヴのたびに違う方がやってくれていたんですけど、そうなると"バンド"というよりはユニットのようになってしまって。今回Fumiが加入してくれて、この4人でひとつのロック・バンドとして確立できたことは大きいなと思いますね。
-音楽的な面での変化はありますか。
Cameron:作詞作曲はずっと自分がやっているので、大きな変化はないんですけど、前身バンドではロックだけじゃなくスローな歌もあって、もっと幅広いジャンルに手をつけていた感じでした。
Sada:わかりやすく言うと、前身バンドはJ-ROCK寄りな感じで、今はどちらかというとポップ・パンク寄りになってますね。
-なぜ今のようなポップ・パンクにシフトしていったんですか。
Sada:Fumiがベースとして加入したのが大きいのと、あとは、俺たちの今の感じだよね(笑)。
Cameron:メンバー同士で好きなアーティストやかっこいいと思う音が結構被っているなかで、一番お互いにわかり合えるのがポップ・パンクで。そのなかでも、自分たちらしいものを見せられるようにJ-ROCK要素も入れつつ、新しいジャンルを作っていこうということで、今はやっています。
-好きなものは同じでも、みなさんの音楽的ルーツにはそれぞれ違いがありそうですね。
Cameron:僕はもともとアメリカのバンドが好きです。GREEN DAYとかPARAMOREのような、シンプルでかっこいい、歪ませたギター・サウンドが特徴的なものとか、ちょっとハスキーなヴォーカルが好きで。そういったバンドがルーツではありますね。日本のバンドも聴くんですけど、主に聴くのは洋楽で。ALL TIME LOWとか、最近だとNECK DEEPのような、明るくてメロディが耳に残るようなバンドが好きですね。
Fumi:僕はメタルとかミクスチャーがめちゃめちゃ好きで。サウンドがヘヴィな方がかっこいいなっていうのがずっとあったんですけど、最近はメロディも重要だなという聴き方に変わってきて、いろんなものを聴いています。
-Fumiさんにとって衝撃だったバンドというと、どのあたりですか。
Fumi:SLIPKNOTですね。
-Fumiさんの好きなラウドな要素は、MR.Fuzzyでも生かせていますか?
Fumi:いや、あんまりですね(笑)。
Sada:でも要素はなんとなくあるよね(笑)。
Fumi:なんとなーく、くらいですね。
Tasuku:前に僕と一緒にやっていたバンドでは、うるさい感じだったんです。
Sada:だから最初に加入したとき、ベースがめっちゃ爆音だったんですよ。1年経って、いい感じにバランスがとれてきて。
Fumi:うん。いろいろと試行錯誤をし。
Cameron:最初の頃は、スタジオの床が揺れてたからね(笑)。
-ではTasukuさんのルーツは?
Tasuku:僕は高校生くらいまで、バンドっていうものをあまり知らなくて。高校時代カナダに住んでいたんですけど、そのときにレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)を知ったんです。ドラム自体は、カナダの高校の先輩がやっていて、それでかっこいいなと思って始めたんですけど、そのとき"ドラムマガジン(リズム&ドラム・マガジン)"にレッチリのChad Smith(Dr)が載っていて、かっこいいなと思って。そこからずっとレッチリとかを聴いてました。なので、日本の音楽はあまり知らなかったんですけど、日本に帰ってきて、J-ROCKを知って。このバンドを組むときも、日本のいろんなジャンルの曲とかを聴きましたね。四つ打ちとか、邦楽のドラムというのをあまり叩いたことがなかったので。
-日本でやるならば、日本のフォーマットみたいなものには当てはめようとしていたんですね。高校時代って、カナダではどういうものが流行っていたんですか。
Tasuku:当時だと、女の子の間ではJustin BieberとかONE DIRECTIONがめっちゃ流行っていて。バンドだとSYSTEM OF A DOWNとか。あとは、レッチリがカナダに来たときは観に行きましたね。バンドも流行っていたと思うんですけど、当時はJustinとかの方が人気だったと思います。
-バンドをやってる子は多かったんですか。
Tasuku:バンドやってる子は少なくて、スケーターが多かったですね。アジア人が少なかったから、僕なんかは"アジア人が音楽やってる"みたいな感じで受け取られていて。カナダで最初に組んだバンドが、バイオリンとドラムとギターの3ピースで、島に住んでいたんですけど、その島ではわりと有名で、"俺、めっちゃドラム上手いんじゃないかな"と思ってたんですよ。でも日本に帰ってきたら、"俺ダメじゃん"っていう。
Cameron:(笑)
Tasuku:学校でも"上手いね"って言われてたんですよ。でも日本に帰ってきて、全然ダメだったので。特に、日本の音楽を知らなかったので、余計に難しかったんですよね。Cameronの作る曲もBPM180の8ビートとかが多いので、最初はなかなかできなくて。でも今はそれが普通になってきたので、考えてみると変わったなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号