Japanese
QUADRANGLE
2018年12月号掲載
Member:HIDEO NEKOTA(Vo/Gt) TAKESHI UNO(Ba)
Interviewer:杉江 由紀
-「PARADOX」の中で繰り広げられているサウンドこそ、いかにもロック然としていますけれど、世のロック・バンドの多くにありがちな自由奔放系のスタンスとは違い、QUADRANGLEの在り方は、作品に対する真摯な奉仕精神のもとで成り立っているのかもしれませんね。
HIDEO:あります、あります。それはすごくあります(笑)。
UNO:とはいえ、何をやるにしても自然と自分のバックボーンが滲み出てくるところがあるのも事実ですよ。自分が聴いてきた90年代の音とか、あの時代ならではの感覚みたいなものは今回の「PARADOX」にも少なからず出ていると思います。
HIDEO:たしかに。そういうのは、自分で意識しなくてもつい出てしまうよね。と同時に、わざと少し古くさいシンセの音やフレーズを入れているところもあるんですよ。自分が昔よく聴いていた歌謡曲の匂いみたいなものが、どれだけバンドでガーン! と音を出していても出てきちゃうし、そこはいつまでも忘れたくないんです。もっとも、そのあたりというのは、QUADRANGLEの音をいろいろな方々に理解していただけている理由にも繋がっているのかなとも思ってます。
-根本的にキャッチーであるというのは、音楽をエンターテイメントのひとつとして捉えたときには非常に大切な点だと思いますよ。
HIDEO:むしろ、そこのみを追求していると言っても過言ではないです(笑)。
UNO:音楽をやっていくうえでは、"命"だよね。
-なお、今回「PARADOX」が完成してそこにアニメの映像が重なったときに、おふたりはどのような感想を持たれましたか。
HIDEO:もうそれは、嬉しかったですよ。僕らの作った曲の展開に映像のカット割りが寄り添ってくれているので、"あぁ、ここで......おぉ、そうくるか!"ってワクワクしました。そこの感覚は、おそらく視聴者の方たちと一緒です(笑)。
UNO:試写会で、実際"おぉー!"って感動してます(笑)。
HIDEO:音楽を作っている僕ら側と、アニメ制作側のクリエイティヴィティや思考回路がうまくシンクロしたときは、すごく感動しますし、とっても爽快です(笑)。
-今回のシングルには、カップリングとして「TWILIGHT DREAMS」という楽曲も収録されております。こちらについては、純粋にQUADRANGLEの作品ということになるかと思いますが、どのような曲想のもと作られているのでしょうか。
HIDEO:「TWILIGHT DREAMS」は、自分の趣味趣向が好き勝手に強く出た曲になってます。「PARADOX」を作ったうえで感じたことや発見したことを踏まえながら、今の自分が歌うなら、このメンバーでやるなら、これをやりたい! と感じたままの曲になりました。
UNO:考え方としては、「PARADOX」とは真逆な方向から作っていった曲だと言えるでしょうね。
HIDEO:だけど、歌詞の面では「PARADOX」の直後に書いたせいもあって、ちょっと引っ張られた部分がありましたね。結果的に、アニメの主人公が子供だったころの未来に対する概念、みたいなものを描いたかたちになりました。
-「PARADOX」のカップリングとして考えるなら、またとないスピンオフ的な設定になっているわけですね。
HIDEO:曲調としてはスローだし、ストリングスも入りながら徐々に高揚していくタイプの曲なんですが、意味合いとしては「PARADOX」と対になるものになりました。と同時に、QUADRANGLEとしてやりたいこともできたので、今回は1枚のシングルとして我ながらかなり面白い作品に仕上がったなと感じてます。
-そんな今回のシングル『PARADOX』を経て、2019年のQUADRANGLEは、ここからどのような展望を持ちながら活動していくことになるのでしょうね。
HIDEO:"QUADRANGLEはこうあるべき!"とか、そういう気持ちはここまであんまり持たずにやってきているんですけどね。ポジティヴな意味で、変に肩に力は入れないでやってきたところが心地よかったんですよ。でも、ここまで2年やってきて、バンドとしての輪郭が自分たち自身でもどんどん明確に見えてくるようになってきているので、ちゃんとやってこうかなと思ってます(笑)。
UNO:ちゃんと、ね(笑)。
-もっと欲を出していきたい、ということでしょうか?
HIDEO:そうですね。だからまずは、2枚目のフル・アルバムを作ろうと思ってます。今まで応援してくれてきた方、アニメ作品を通してQUADRANGLEのことを知ってくれた方たちや、これからQUADRANGLEと出会ってくれることになる方たちに向けて、"QUADRANGLEってこんなバンドだよ"ということをわかりやすく自己紹介して伝えられるような内容にしたいですし、そこには攻撃的でオルタナティヴだけど懐かしい要素もあるような、自分たちのバックボーンやルーツも盛り込んでいきたいです。あとできれば、今後はライヴもこれまでよりちゃんとやりたいですね。
UNO:ここ最近は、ライヴをやっていてもセッション的な要素が結構増えてきてますしね。サポートだとどうしても決まりきったことをやるのが仕事なんですけど、QUADRANGLEとしてフリーに演奏できる感じが最近すごく楽しいんですよ。
HIDEO:クリエイティヴなユニット・チームだったところから始まって、QUADRANGLEは、ここからほんとの意味でバンドになっていく予感がします。その大事な分岐点となったのが『PARADOX』でもあるので、このシングルに対しては"作らせてもらってありがとうございます!"という感謝の念しかありません(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号