Japanese
nim
2018年09月号掲載
Member:Koichi Kato(Vo/Gt) Hisana Nogami(Gt/Vo) Hayato Minesaki(Ba) Kenichi Nogami (nong)(Dr)
Interviewer:山口 智男
-この1年、ミニ・アルバムの『leverage』(2017年リリース)、シングルの『searchlight』(2018年3月リリース)、そして、今回の『MELLOW KONG』と立て続けに音源をリリースしてきました。精力的なリリースにはなんらかの意図があったんじゃないかと思うのですが、実際はいかがでしょうか?
Kato:生まれ変わったnimはここまでできるんだぞっていうのを示したかった。さらなる高みを目指すために。そのために曲作りも活動ペースも限界突破して加速させる必要を感じて。だからまず『leverage』を作りました。想像どおり大変だったけど、その過程で新しい自分たちへの手応えと、本当にやりたいことが見えるようになったんです。「サーチライト」をはじめとする今回のアルバム収録曲の原形もでき始めていたので、さらに加速させてフル・アルバムを作ろう、と。最初は過去曲の再録も数曲含める予定だったんですけど、結局は納得する12曲を書き下ろすことができました。これは意図した以上の結果でした。
Hisana:メンバー・チェンジのあった2015年に4人体制で初めて「not in me」を作ってヒストリー・アルバム『Stay Hungry, Stay Foolish』に加えてリリースすることができたのですが、翌年の2016年はただひたすらにライヴしかしていなくて。バンドでのライヴに加えて、私とKatoは路上ライヴもやっていたりして、年間100本以上のライヴをして、とにかく4人の音を馴染ませて感覚を掴もうとしていました。コンピ・アルバムの話をもらったのをきっかけに"KEEP AND WALK"に入り、4人の音源を早く作ろう! となって作ったのが『leverage』です。で、フル・アルバムの前にひとつの点としてシングルを出したくて『searchlight』を作りました。それまでのnimのイメージを一掃するようなポップでライトな楽曲と音色で作った『leverage』、nim史上初めて全編日本語詞で挑んだ『searchlight』、そして次はいったいどうなるんだろう? という誰も想像のつかなかったような仕上がりに『MELLOW KONG』はなったと思います。
-『MELLOW KONG』を聴かせていただいて、なんでもありとならずにとてもストイックにnimサウンドを追求していると感じましたが、完成させた現在、どんなアルバムになったと手応えを感じていますか?
Kato:自分たちとしては、原点回帰と新しい挑戦その両方を表現できたアルバムになったと感じています。何をやっても滲み出る"らしさ"。これがnimなんだよっていう感じです。
Hisana:今回は具体的なアルバムのイメージもなくただひたすら自由に曲を書き続けていました。曲単位でアレンジや音作りを確立していった結果、すごく幅の広い楽曲が揃ってしまったのですが、いざ1枚のアルバムとして完成してみたら、意外とバラバラになることもなく、曲ごとの個性も薄れることなく、まとまった作品となりました。まさにジャケットのような、今にも爆発して弾け飛びそうな巨大なエネルギーを持った惑星みたいな作品になったと思います。
Hayato:単純に最高な作品ができたと自信を持って言える初めての作品です。初めて自分たちの作品をプライベートでよく聴いてます(笑)!
-それは制作前に思い描いていたアルバム像ですか? それとも完成してみたら、予想とちょっと違うものになったという部分もあるのでしょうか?
Kato:全体像としては制作前に思い描いていたイメージから大きくは外れてないですが、予想をはるかに超えていいものができました。
Hisana:アルバム像を描かずにひたすら個々の楽曲作りに専念していましたが、今回は陰と陽が混じり合うとんでもなくパワフルなアルバムになりそうだなと思っていました。完成してみたら、そのとおりでしたね。
Hayato:ある程度は想定内ですが、ここまでバラエティ豊かになったのは予想以上だったし、単純に嬉しいです。
-アルバムを作るにあたっては、どんな想いを込めたのでしょうか?
Hayato:原点回帰でしょうか。もう一度10年前に初めて作品を世に出したときの気持ち、初期衝動的ワクワクとか、ありったけのポジティヴィティを込めました。
Kato:今のメンバーで原点回帰して、そしてそれを大きく越えたいという想いは全員共通してあったと思います。
Hisana:現実のつらさ、それと向き合う自分自身の弱さや強さ、友情、家族愛、社会へ対するブラック・ジョークなどの、4人の日頃の気持ちや、自分たちの鳴らす音楽で爪痕を残してやりたいという想いが込められています。
-アルバムの曲作りは、どんなふうに行っているのですか?
Kato:新しいアプローチをするからといってまったく別のバンドみたいになってしまうのは嫌で、新旧それぞれの要素を高いクオリティで融合できるかということがひとつテーマとしてありました。曲作りのプロセスは、Hayatoの歌詞、Katoの歌、Hisana&nongの楽曲、この3種類の原型を各々ある程度作り込んだ曲にして、そこにみんなでアレンジを加えていく形で進行しました。今回、一番印象的だったのは、レコーディング中のアレンジ変更がすべてとてもいい結果になったことです。原型が持っていた可能性以上の結果が生まれたのは本当にエキサイティングな出来事でした。
Hisana:まず私とKato、各々が思う曲を書いていって、歌やギターのイメージを膨らませていって、曲としてだいたいの形になったら、そこにnongやHayatoの思うイメージをつけ加えて、Hayatoが連想した歌詞をハメ込んでみたりして、だいたいは完成しています。曲によってはKatoがリード・ギターやドラム・フレーズまで考えてみたり、nongがギターの音色のイメージを決めたりしている曲もあるんです。誰かひとりが完全に監修して作られた曲はなく、必ずメンバーのエッセンスが混じり合っているのがnimの楽曲の醍醐味だと思っています。
LIVE INFO
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.06
-
挫・人間
THE ORAL CIGARETTES
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
kobore
ぜんぶ君のせいだ。 / TOKYOてふてふ
アンと私
the HIATUS
Wisteria
フジファブリック
サカナクション
WurtS
MAROON 5
怒髪天
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.07
-
moon drop
WONK
UNISON SQUARE GARDEN
四星球
w.o.d.
ザ・ダービーズ
TOOBOE × Chevon
Keishi Tanaka
go!go!vanillas
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
LEGO BIG MORL
THE YELLOW MONKEY
レイラ
Organic Call
トゲナシトゲアリ
"Road To 革命ロジック2025"
- 2025.02.08
-
神聖かまってちゃん
bokula.
tacica
9mm Parabellum Bullet
米津玄師
Czecho No Republic
フラワーカンパニーズ
Dear Chambers
四星球
UNISON SQUARE GARDEN
ビレッジマンズストア
I Don't Like Mondays.
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
wacci
夜の本気ダンス
kobore
AYANE
tricot
ASP × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
ストレイテナー
go!go!vanillas
め組
OKAMOTO'S
mzsrz
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
眉村ちあき
MAROON 5
BLUE ENCOUNT
Charisma.com
Cloudy
- 2025.02.09
-
ラックライフ
moon drop
the paddles
tacica
9mm Parabellum Bullet
w.o.d.
米津玄師
フラワーカンパニーズ
Dear Chambers
プランクスターズ
kobore
Czecho No Republic
ブランデー戦記
ビレッジマンズストア
東京初期衝動
I Don't Like Mondays.
CYNHN
ヤングスキニー
怒髪天
SpecialThanks
ストレイテナー
a flood of circle
OKAMOTO'S
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
眉村ちあき
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room
上白石萌音
PIGGS
マルシィ
Keishi Tanaka / TAXMAN(THE BAWDIES)/ 谷川正憲(UNCHAIN) ほか
FOUR GET ME A NOTS × HOTSQUALL
片平里菜
Panorama Panama Town
the telephones ※振替公演
mol-74
Hedigan's
Rei
MAROON 5
ADAM at
"響姫祭2025東京"
- 2025.02.11
-
マリンブルーデージー
WANIMA × MONGOL800
怒髪天
くるり
Czecho No Republic
フラワーカンパニーズ
w.o.d.
tacica
OKAMOTO'S
ラックライフ
LEGO BIG MORL
kobore
a flood of circle
THE ORAL CIGARETTES
Dios
Hedigan's
THE YELLOW MONKEY
SILENT SIREN
Dear Chambers
東京初期衝動
リアクション ザ ブッタ
Porter Robinson
フレデリック
ANABANTFULLS
MYTH & ROID
女王蜂
ビレッジマンズストア
WONK
the paddles
ヤングスキニー
片平里菜
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
fox capture plan
KiSS KiSS × BiTE A SHOCK
bokula.
GOOD BYE APRIL
アイナ・ジ・エンド
Creepy Nuts
神はサイコロを振らない
RAY
- 2025.02.12
-
マカロニえんぴつ
WANIMA × MONGOL800
kobore
TOOBOE × Chevon
マルシィ
あいみょん
Porter Robinson
WtB
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.02.13
-
マカロニえんぴつ
a flood of circle
w.o.d.
フラワーカンパニーズ
あいみょん
Dios
怒髪天
ExWHYZ × 春ねむり
UNISON SQUARE GARDEN
Geordie Greep(BLACK MIDI)
- 2025.02.14
-
SILENT SIREN
go!go!vanillas
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Porter Robinson
w.o.d.
SAKANAMON / the quiet room / SPRINGMAN / pachae
Dios
Vaundy
Geordie Greep(BLACK MIDI)
Maica_n
ONIGAWARA
MAYKIDZ
おいしくるメロンパン
ChroniCloop
- 2025.02.15
-
I Don't Like Mondays.
眉村ちあき
osage
go!go!vanillas
OKAMOTO'S
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
"ブクロック!フェスティバル2025"
ブランデー戦記
BIGMAMA
the paddles
Geordie Greep(BLACK MIDI)
米津玄師
Vaundy
SAKANAMON / the quiet room / chef's / SPRINGMAN
サカナクション
Hedigan's
kobore
FUKUSHIGE MARI(ゲスの極み乙女)
あっす〜(おこさまぷれ~と。)
MYTH & ROID
清 竜人25
LACCO TOWER
Plastic Tree
THE BACK HORN
SIGUR RÓS
CYNHN
ストレイテナー
め組
- 2025.02.16
-
I Don't Like Mondays.
Dios
眉村ちあき
アイナ・ジ・エンド
OKAMOTO'S
osage
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
女王蜂
moon drop
4s4ki
Hedigan's
Geordie Greep(BLACK MIDI)
w.o.d.
米津玄師
夜の本気ダンス
kobore
センチミリメンタル
CYNHN
サカナクション
RAY
PIGGS
polly
saji
豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL × BiTE A SHOCK
SIGUR RÓS
Lucky Kilimanjaro
- 2025.02.17
-
THE ORAL CIGARETTES
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.02.18
-
Geordie Greep(BLACK MIDI)
ぜんぶ君のせいだ。 × Not Secured,Loose Ends
マルシィ
UNISON SQUARE GARDEN
a flood of circle
女王蜂
Dios
BIGMAMA
- 2025.02.19
-
マカロニえんぴつ
Homecomings
大塚紗英
Saucy Dog
RELEASE INFO
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.14
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.24
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号