Japanese
MOROHA
2018年06月号掲載
Member:アフロ(MC) UK(Gt)
Interviewer:荒金 良介
MCとアコースティック・ギター編成によるユニット、MOROHAが結成10年という大きな節目に再録ベスト・アルバム『MOROHA BEST~十年再録~』をリリース! 今作はメジャー第1弾作というのもあり、これまで届かなかった人や、届けたかった人に向けて、今のMOROHAの息吹をライヴ感そのままに密封した生々しい仕上がり具合だ。道なき道を突き進み、独自の表現手法に磨きをかけてきた彼らの生き様やライヴ活動がこの1枚に凝縮されていると言っても過言ではない。メンバーふたりにはこれまでの10年間を振り返ってもらいながら、今作に込めた想いを語ってもらった。
-今作は結成10年目の節目に出る再録ベスト盤という形になります。まずはMOROHAにとって、この10年はどんな期間でしたか?
アフロ:10年という月日に対しては、特に思うことはないっすね。曲自体がその時々の感情を物語ってるから。この再録ベストを聴くと、あのときはこういう感情だったなというのは蘇りますけど、どの曲も根底にあるものは"悔しい"や"大事な人は大事にしなきゃ"とか、そこは変わらないですね。
-自分の考えはブレてないと再認識して。
アフロ:あと、俺とUKも30歳ですからね。いい歳になったなと。メジャー・デビューが30歳というのはたぶん遅い気がするんですよ。よく手を出してきたなと思いますね。
-UKさんはいかがですか?
UK:10年ですよね......負けてきたなと瞬間瞬間で思うことはありましたけど、それで良かったなと。性格的に敗北感とか、傷ついたりすると、それをバネにできるタイプだから。それを人間的にも音楽的にも表現できるふたりなので、この10年で悔しさをたくさん経験したし、それがまた良かったと思います。
-悔しさをバネに前進できた実感がある?
UK:前進できたのかわからないけど......それが結果的に今回の再録ベストにも繋がってますからね。1stアルバム(2010年リリースの『MOROHA』)、2ndアルバム(2013年リリースの『MOROHA Ⅱ』)が売れなかったり、演奏面を含めて、自分が思い描いているところに行けなかったから。今回、ただ寄せ集めのベストではなく、レコーディングし直して、今の自分たちを聴いてもらえるのはすごくいいことだなと。
-MOROHAが10年続けてこれた原動力はなんですか?
アフロ:"俺たちはいったい、何者なんだろう?"って。それは10代のころに考えたりするじゃないですか。それをずっと引きずって、未だに考えてるってことですかね。
-自問自答の繰り返しみたいな?
アフロ:そうですね。シリアスな部分で言えばそうだし、ポップな感じで言うと金が欲しい、もっと言えば男だったらクルーザーの1台も買えないでどうする! みたいな。そこはUKと一緒じゃないかな。よくUKが"大物になりたい"と言うんですけど、それってまさに自分とはなんだろう? という答えじゃない答えだと思うんですよ。大物ってどういうことかわからないけど、漠然としたものに憧れてて。擬音でしか表せないような出来事を増やしたくて。
-擬音でしか表せないもの?
アフロ:ドーン! ワーッ! とか。
-ははは(笑)、漫画"ドラゴンボール"みたいな世界観ですか?
アフロ:そうっす! ライヴの感想もTwitterとかで(お客さんに)うまく書かれるようではダメだなと。
UK:原動力となると、自分に対する自信ですね。なんとかなるだろうって。負け続けても、それで自信が揺らぐことはないし、このままやり続けていれば大丈夫だろうと思うようにしてます。
-なるほど。今回の再録ベストは、あのころは表現しきれなかったものを今ならもっとうまく表現できると。何か忘れ物を取りに行く感覚みたいなものもありますか?
UK:個人的には昔は昔で100パーセントやっていたので、そういう感覚はなくて。成長した部分は絶対あると思うんですけど、当時もっと良くなると期待を込めては言っていたけど、そういう感覚はなくて。
アフロ:忘れ物があるとすれば、あのときに届けたかった人に届かなかったという部分ですね。それでメジャーという拡散力のあるパートナーと一緒に仕事をして、そのときに届けたかった人――あのときに出会えてたら良かったと思う人が増えてくれたらいいなと。なので、自分たちの活動を通して、日の目を浴びるところまで積み上げてこれたのは、それは不幸中の幸いだなと。
-今回の再録ベストは自分たちの意志で決めたものですか?
アフロ:再録も、ベストという形も自分たちで決めました。再録に関しては今の方がかっこいいぞ! って。それは周りに対してというより、自分に対してそういう気持ちがあったので、今改めて(昔の音源を)出すなら、こっちの方を聴いてもらいたいなと。
-新作を出すという選択肢もあったと思うんですが。
アフロ:1st(『MOROHA』)、2nd(『MOROHA Ⅱ』)、3rdアルバム(2016年リリースの『MOROHA Ⅲ』)で届けたい相手に届いていれば(再録ベストを)出すことはなかったかもしれないですね。
UK:メジャーでやることで、新しいリスナーに届く機会は増えますからね。再録という形で、今の自分たちを判断してほしいなと。それでダメだったら、俺のことは切ってくれても構わないし。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号