Japanese
Who the Bitch
2018年04月号掲載
Member:ehi(Vo/Gt) Nao★(Vo/Ba)
Interviewer:山口 智男
バンド名に使った"Bitch"という言葉に相応しい、とあるコンセプトを持ったパーティー・バンドとしてスタートしてから13年。様々な経験をしながら、Who the Bitchはエモーショナルな楽曲と等身大のメッセージを大事にするバンドへと進化を遂げてきた。2年の充電期間を経て、2017年2月に復活した彼女たちが全国流通盤としておよそ4年ぶりにリリースする4thミニ・アルバム『Unlimited』では、そんな進化の延長線上で、新たなスタートを切るという手応えもあるという。これまでのキャリアを振り返りながら、バンドが今回どんなふうに生まれ変わったのか、ehiとNao★に訊いた。
-今回、Who the Bitchの音源を初めて聴かせてもらったのですが、勝手な思い込みと先入観があったせいか、意表を突かれてびっくりしました。Who the Bitchの"Bitch"から、もうちょっと違う音楽をやっている人たちなのかなって。
ehi:昔はガレージ要素が結構あって......というか、それで始まっているんです。
-そうですよね。慌ててYouTubeで過去のMVをいくつかチェックしたら、以前の見た目はいかにもロックンロール・ビッチ風で(笑)。
ehi:そうそうそう(笑)。最初は、売れないキャバ嬢がバンドを始めたっていうコンセプトだったんですよ。他愛もない内容の歌ばかり歌っていました(笑)。でも、私が身内を病気で亡くしたり、そのあと、東日本大震災があったりっていう経験がきっかけで、(楽曲を通して)伝えたいことが大きくなってきたので、必然的に歌詞もそういうところを大事にしていきたいと思うようになって、徐々にスタイルが変わってきたんです。ドラムが抜けて、ふたりになって、音楽性も若干変わったところはあるんですけど、メッセージを大事にした歌詞を書きたいと思うようになったことが大きな転機でしたね。
-そんなふうに徐々に変化してきた延長上に今回の作品がある、と。
ehi:前回、2014年10月に出した『MUSIC』ってアルバムも歌モノだし、歌詞もほとんど日本語だし、冗談とか、言葉遊びとかで歌詞を書いていた時期からはその時点で完全に脱皮していましたね。長くやってきたし、それなりに人生、山あり谷ありだったから、そこをやっぱりエモーショナルに出したいという想いは、どんどん強くなってきています。
-結成10周年を迎えた2015年2月から2017年2月まで、2年間活動休止したのはなぜだったんですか?
ehi:本当はやりたかったんですけど、様々な事情で、休まざるを得なかったんですよ。でも、ずっとやりたくて、精神が崩壊しそうでした(笑)。
Nao★:ハハハハ(笑)。待っている立場の私も苦しかったですけど、(ehiは)それ以上に苦しんでいて。だから、とりあえずWho the Bitchを忘れてほしくないと思って、アコースティックでWho the Bitchの曲を歌ったりしながら、活動再開するときには前よりもレベルアップしていたいと思って、そこは病みながらも前向きではいたんですよ。
ehi:Twitterが暗いっていうか、"Nao★ちゃん、大丈夫?"って結構周りから言われてたんですよ。だから、復活のライヴのとき、MCで"これでNao★ちゃんの暗いTwitterも直るでしょう"って言ったら、どっとウケてましたけど、みんなそう思ってたんだって(笑)。
Nao★:でもまぁ、自分なりにはやってたつもりだったんですけど(笑)。
ehi:お互いにな。その間、私も曲は作っていましたし。
-じゃあ、活動を再開したときには、2年間休んだぶん、取り戻そうという想いで?
ehi:新たなスタート感が強いですね。新作でもそう言っているんですけど、自分たちがこれまで経験したこととか、Who the Bitchが活動してきたこととかっていうのはもちろん糧にしながら、2年間の空白があったからこそ、新鮮な気持ちで取り組んで、曲も作れたし、復活してから会場限定シングルを2枚(2017年7月リリースの『リアライズ』、11月リリースの『Bridge』)出しているんですけど、2枚目からサポート・ドラマーが元つしまみれのMIZUEちゃんに変わって、そこも新たな気持ちに切り替えるタイミングで。そういう風が吹いているなって思います。
-音楽的にも新たにってところはあるんですか?
ehi:あるかもしれないですね。前作よりもエモーショナルさがより増していると思います。ドスンと構えて、しっかり地に足を着けて歌いたいという気持ちが強くなってきて、人間の様、生きている様を、しっかりと表現したいんです。お客さんにどういうふうに聴いてもらってもいいんですけど、楽しいだけじゃいやだなって思っているんですよ。私はライヴハウスに行ったとき、自分がお客さんだったら泣きたいんです。涙が本当に出る出ないは別として、かきむしられるような衝動が大事だと思っているから、それをエナジーとして伝えていくことが目標なんです。そういうバンドでいたいって、すごく思うようになってきました。昔は、"ハーイ! ハーイ! ハーイ! いいね!"ってやってたんですよ(笑)。今もたまにやってますけど、それが主軸じゃない。それはやっぱり、身内が亡くなって、そのあとに震災があって、いろいろ感じながら、いろいろなことを考えて曲を作るなかで、もがいていたところであって。それは昔の曲と、新たに作っていきたい方向性のせめぎ合いみたいなところでだったんですけど、今回はそれを全然意識せずに、今やりたいことをやったっていう素直な感じがあります。それはNao★ちゃんも、一緒に作りながら、同じ感覚でいてくれたと思うんですよ。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号