Japanese
Who the Bitch
2018年04月号掲載
Member:ehi(Vo/Gt) Nao★(Vo/Ba)
Interviewer:山口 智男
-お話を聞きながら思ったんですけど、そういったいろいろなものを背景に持っているにもかかわらず、今回の7曲からはとても爽やかなものが感じられますよね。爽やかというか、バンド名に不釣り合いないくらい(笑)、清々しいものが。
ehi:そう言ってもらえると、嬉しいかも。
-悲しさみたいなものも、もちろんここにはあると思うんですけど、それが前面に出てこないというか――
ehi:そうです。すごい嬉しい。そこは卒業できた感があるんですよ。そこに固執してきた曲ってあったんです。例えば、代表曲として浸透していて、YouTubeにもアップしている「赤いレモンティー」(2011年リリースの1stフル・アルバム『Toys』収録曲)。今でもライヴではやりますけど、その曲は命のこととか、死のこととかを歌っていて、身内を亡くした悲しさをひきずっているっていうか、自分の書く歌詞がそこだけに向いちゃって、テーマがもうそれしかないみたいな重い時期がしばらくあって。でも、復活して、今回のミニ・アルバムに関しては、そこも背景にはあるけど、本当に清々しいというか、そこはパーンと抜けきった感じがあるんですよ。背負ってはいるんだけど、前を見ているって感じの作品ではあるんで、それがちゃんと伝わったんだと思います。
-そう割り切れたのは時間が解決したんですか。それともehiさんの中で気持ちを入れ替えたからなんですか?
ehi:プライドを捨てたからかもしれない。1曲目の「始まりの証」の歌詞にも書いているけど、いい意味で。
Nao★:(重い雰囲気が)徐々に抜けていっている感じはありましたよ。今回、作っている曲を聴かせてもらったとき、空が浮かんだり、海が浮かんだり、スコーンと抜ける景色が見える感じが多かったんです。
ehi:いろいろ捨てたかも(笑)。かっこつけることとか、もじもじしてた自分とか。亡くなった身内はミュージシャンだったんですけど、夢半ばで亡くなったところがあるから、それを背負ってやらなきゃって勝手に感じてたんですよ。そんなんもなくなった感じ? 今いる自分が前に進むために活動していきたいと思っているし、いろいろなものが削ぎ落とされていっている感じがしますね。逆に、今ここにいる私の等身大で歌いたい、伝えたいことが出せたんですよ。それは活動休止がきっかけだったかもしれない。プラスになっているのかもしれないです。1回ステージを離れることで、ふたりともステージに立つことの素晴らしさとか、歌えることの尊さとかがわかったし。だから、そこの1回1回がどれだけ神聖な場所で、時間でってことが活動休止したことで、改めて感じられた。そういうのもあるかもしれないですね。全部脱ぎ捨てて、ピュアな気持ちでステージに立てる。ピュアな気持ちで作れる。もちろん感謝もしながらですけど、スタートを切るのは、いつだっていいやんって思ってるし。自分に対する応援歌でもあるけど、年齢関係なしにいつだってみんなスタート切れるやんって。改めて自分にも言い聞かせたいってところもあるけど、そういうメッセージも含めて作っているところがあるから。今までのWho the Bitchがやっていたこととは、真逆のことをやろうとしているのかもしれないです。
-本当に、新しい始まりって気持ちなんですね。
ehi:常に始まりです(笑)。
-普段J-POPを聴いているリスナーにも間違いなく届く、こういう伸びやかな歌は、どんなバックグラウンドから生まれるものなんですか?
ehi:私、もとから歌モノ好きなんですよね、女性の。ピンでヴォーカリストやってきたし、ソロでもやってきたし、もともとバンド畑じゃないんです。影響を受けているという意味では、Björkとか、THE CRANBERRIESのDolores O'Riordan(Vo)とか、Carole Kingとか、浅川マキとか。アイドルも好きですしね。実は乃木坂46とHKT48に曲も書いているんですよ。Nao★ちゃんのバックグラウンドはまた全然違うと思うんですけど。
Nao★:私は逆にバンドで育ってきたんです。主にミクスチャーの時代のバンドを聴いてました。でも、歌モノも聴きますね。一番好きなのはBEASTIE BOYSですけど(笑)、切ない感じの歌が好きで、だからWEEZERも好きだし、ハモったりするバンドも好きなので、ehiちゃんも私もお互いに歌えるからハモリを考えるのも楽だし。昔はアホみたいって言ってましたけど、ehiちゃんは昔からちょっとせつないメロディを作る人だったから、そのメロディはずっと好きで、その感じは変わっていないと思います。
ehi:メロディ癖だね。
Nao★:それは全然変わってない。昔からその要素はあって、そのうえでアホみたいなことをやっていたところが変わっただけで。
-そういうメロディの良さだけでも勝負できると思うんですけど、それでもWho the Bitchには、今回の作品のようなラウドなサウンドが欠かせない?
ehi:そこはやっぱりライヴ・バンドですからね。ロックも好きですしね、言うても。ファズの音も、歪んだギターの音も好きだし、グランジ/オルタナが出だした時代に影響を受けているから、曲を作ったときにそのサウンドが出るっていうのはありますね。あとはサポートのMIZUEちゃんがわりとドスンと野太いドラムを叩いてくれるから、スタジオでそれを感じて、そういう曲を作ってみたというのもあるし。男前にいきたいんです(笑)。
-MIZUEさんのドラムがどしっとしているぶん、Nao★さんのベースもリズム・セクションではあるんだけど、メロディ楽器であることも意識していると思わせるフレーズが結構ありますね。
Nao★:今回は、プロデューサーとして入ってくれた小倉信二さんのアドバイスが結構大きかったんですよ。今までの作品とはちょっと変えて、もっと広がりがある感じにしようってことで、これまではルートばかり弾く感じだったんですけど、メロディやオブリ(オブリガート)を入れることを意識してみました。
-ギターは、また歪みが結構エグい感じで。
ehi:本当に歪んでいるのがやりたかったんです。私、MY BLOODY VALENTINEも好きで、小倉さんとは昔ユニットを組んでいたから、そういうことも含めわかってくれているだろうし、今回、プロデュースをお願いしたからこうなるだろうなって、そこはある程度予想していたんですけど、やっぱりアイディアとして出てきたのはファズだったっていう(笑)。私の師匠ですね。プロデュースをお願いするのは、『ミラクルファイト de GO! GO! GO!』(2009年リリースの2ndミニ・アルバム)以来、2度目なんですけど、アングラ芝居の劇中歌を作ったり、いろいろなことをやってきていたりして、いろいろな世界を見てきているから、引き出しが半端ないんですよ。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








