Japanese
Saccharomyces cerevisiae
2018年03月号掲載
Member:財津 良多(Gt/Vo) 池田 朝久耶(Gt) 末釜 雄太(Ba)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-「備忘録」、「白日の夢」はアコギと歌が真ん中にありますが、「last scene」は他の楽器の動きも結構激しいですよね。それぞれ、アレンジはどのように固めていったのでしょうか?
池田:今作品の曲は財津がある程度コンポーズを行っており、それに各々の手グセやアプローチを加えた編曲をして作り上げました。メロディの"流れ"や、演奏時の"動作"も喜怒哀楽の一種だと思っています。「last scene」が他曲より激しいのは、失恋による情緒の不安定さを体現している......みたいな(笑)。いろんな場面で聴いてもらえると、またひと味違ったサッカロ(Saccharomyces cerevisiae)の世界観が味わえると思います。
-演奏するにあたって特に苦労した曲をおひとりずつ挙げていただけますか?
財津:「白日の夢」は歌録りが苦労しました。単純にキーが高いので(笑)。
池田:基本全部難しい(笑)ですが、あえて言うなら「last scene」です。これはフレーズも難しいのですが、グルーヴ感を出すのが一番難しかったです。基本後ノリなのですが、自分はそういうところが甘くて、バンドを組んだ当初はそこが掴めず苦労しました。でも面白いのが、この曲のアウトロのギターは前ノリの方がノリやすいんですよね。だからここらへんは直感といいますか、奥が深すぎてまだ理解しきれない領域です。
末釜:「備忘録」です。本当に難しいベース・ラインというのは、前に出るベースではなく他の楽器を引き立てるベースだと思います。その点でこの曲は苦労しました。
-3曲とも歌詞が女性目線なのが気になりました。どうしてそのようにしたのでしょうか?
財津:一番の理由は女性の言葉遣いの方がきれいだと感じるからです。求めている音楽を作ろうとすると、女性的な言葉遣い("~なのよ"、"~だわ"など)で歌詞を書くことが多くなるため、今回の3曲は自然と女性目線のような歌詞になったのかもしれません。ただ、歌詞は僕の主観で書いているので、正しくは"女々しい男性目線"になりますね(笑)。歌詞の表現や言葉遣いの面では女性目線の方が書きやすいです。女性特有の品のある言葉遣いを用いると曲自体に透明度が出ると思うのでよく使います。
-ライヴでは曲間にナレーション音声を入れているとのことですが、そのような手法を取り入れようと思った経緯を教えてください。
財津:このバンドを組むことが決まったときからナレーション演出はしようと決めていました。僕の描きたい"人生の分岐点"を伝えるうえで、ライヴではその場面、情景を、CD音源以上に細やかに描写したいと思い、ナレーションを取り入れました。ライヴ1本がTVドラマで言う1話分のイメージで構成を考えています。
-みなさんは音源やライヴにおいて"ストーリー性"を重視しているそうですが、YouTubeやサブスクリプション・サービスも台頭しており、近年では1曲ごとに音楽を聴かれる機会も増えてきているかと思います。そのあたりのバランスに関してはどのように考えていますか?
末釜:1曲ごとに話としては完結させています。点と点が繋がって線になるように、1曲1曲を聴いたうえでライヴに来たり、CDを買ってもらったりすると、もっと深みをもったストーリー性を感じてもらえるのではないかと思っています。
-最後に、今後の活動に対する意気込みをお願いいたします。
財津:今は愛媛県中心の活動なので、今後は活動を県外へ広げていけたらと思っています。音楽を通していろんな人と関わることで人生観を深め、より感情豊かに作品を作っていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号