Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Anger Jully The Sun

2018年02月号掲載

Anger Jully The Sun

Member:小竹森 敬太(Vo/Gt) 鈴木 太一(Gt) 岡崎 真輝(Ba) 常本 瑞貴(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-メロディを大事にしつつも、そういうプログレ的な要素は大事にしていると。

鈴木:曲によりけりなんですけど、個人的には鍵盤で弾いても映えるフレーズにしたいなと思っています。鍵盤のフレーズが好きだけど弾けないから、鍵盤っぽいフレーズをギターで弾くのが楽しいかなって。ギターが目立つ部分では自分の色が出るものにしたいなと考えていますね。自分はブルース・ギターが好きなので、ギターにしか出せない泣きの音色を出したい......というのもあります。

常本:プログレではないので、しっかりとヴォーカルを立たせたいと思っています。「枯れた花びらを見て」は少し異質なんですけど、難しいことをやるのではなく、お客さんが聴きやすいドラムにしようというのは心掛けていて。

-自主制作盤でリリースした「youth」は再録して収録しているんですよね。

岡崎:去年たくさんライヴをしたなかで「youth」という曲の歌もフレージングも変わっていったんですよね。ライヴのセットリストにも必ず入れている曲で、この曲にはずっとお世話になっていて。初の全国流通盤には絶対に入れたかったんです。

常本:演奏するごとに思い入れも深くなっていて。頼りになる曲って感じもするんです。「youth」がいてくれるから戦えるというか。本当にお世話になっているんです(笑)。

岡崎:ほんとお世話になってるよね(笑)。ライヴの前半がうまくいかなくても、この曲を演奏すれば盛り返せるというか。助けられてきたので、ありがとうございますという意味も込めて、初の全国流通盤の最後に収録した......という感じですね。

-5曲を聴いて、1曲の中でも難解な部分とシンプルな部分の差が激しいバンドだと思いました。その結果ポップに着地しているというか。

岡崎:シンプルなアレンジにすると自然とメロディと言葉が入ってくると思うんですよね。そういうところに伝えたい言葉を込めるというか。敬太もライヴごとに歌い方を変えたりしていて、"どういうふうに伝えられるか"というのは楽器がシンプルな部分だからこそできることなんじゃないかなと感じていて。

-おっしゃっている"伝えたいこと"は歌詞だと思うのですが、後悔が綴られたものが多い印象がありました。

小竹森:自分の中で勝手に"成し得なかったこと"をテーマにしている節はありますね(笑)。すべての曲がそうだと思います。俺の人生が綴られていますね。

-後悔だらけの人生だと。

小竹森:後悔しない人生なんてないじゃないですか(笑)。

岡崎:小竹森くんの溜まったヘイトがすべて具現化しているという(笑)。音楽のいいところは、聴き手の人が作っていけるところだと思うんですよ。後悔の綴られた歌詞をプラスに受け取る人もいる――そういうのが僕はめっちゃいいなと。聴き手がどんどん新しい意味を作ってくれたら、僕らもバンド冥利に尽きるというか。曲を作った甲斐がありますね。

小竹森:曲を書く人はある程度ヘイトがないとだめだと思うんです。僕としては、何も痛みを感じてない、めっちゃ明るい人が書いても響かないんじゃないかって考えてます。僕はちょっと陰のある人の書く曲が好きだから、自分も自然とそうなるというか。いつも何かを感じていないと、相手に刺さる曲は作れないと思うんです。