Japanese
katyusha
2017年12月号掲載
Member:えつこ(Pf/Vo)
Interviewer:沖 さやこ
-えつこさんの楽曲はユーモアがあるので、怨念めいてないところがポップに聴こえる要因ですよね。あと、イメージや気持ちを端的に的を射た言葉で書くのが上手な方だなと思いました。
えっ、本当ですか? 嬉しい!
-今作なら「我にかえる」の"足のつかない広い海原"、"崩れそうな砂の山"など挙げればキリがないですが、えつこさんは気持ちを表現するのに情景を使ったり、モチーフに例えたりすることが多いと思うんです。それが回りくどくないんですよね。「この部屋いっぱいに」は不安定な精神状態を表現するのに"メンタルが体重操作"や"洗濯はたまり放題"などなどと表現していたり。
あははは! 「この部屋いっぱいに」は自分の中でもかなり生活感がある歌詞になりましたね。食べられなくなって体重が減ったり、ストレスに任せて食べすぎたり......みんな経験あるんじゃないかな(笑)。
-それがグサグサくる理由のひとつなのだろうなと。アレンジもヴォーカルを引き立てています。
私は曲を作るときにおおまかなバンド・アレンジのイメージを持つことが多くて。アレンジを作るときは3人でスタジオに入って、私が弾き語りで聴かせたあとに"ドラムは16で"みたいに自分のイメージを伝えて、イントロから順番にみんなで作っていきます。ふたりともうまいからパパパッとできる子たちなので、3人で合わせていい感じになったなと思えば次にいく。なんかハマんないな......というときは、私が口を出すこともあるし、真志朗君と栄里子ちゃんのふたりで"こうしてみたらどう?"と作ってくれることも多くて。
-真志朗さんは様々なアーティストと共同作業をすることも多くて、ディレクションもなさる方ですしね。
真志朗君は技術も知識もあるので、katyushaの裏バンマスと言っても過言ではないですね(笑)。私や栄里子ちゃんにも"こういうふうに弾いてみたら?"とアドバイスしてくれて、私がそれに対して最終的なジャッジをする、という感じです。だから作り方的にはバンドっぽいですね。ふたりの存在はかなり大きいです。
-なんとなく感覚的にkatyushaはシンガー・ソングライターっぽくないなと思っていたんですけど、その理由がわかりました。
ライヴがバンド・スタイルということもあって、ライヴのブッキングでも女性シンガー・ソングライター枠に入れてもらうことがほとんどなくて。メロコアやハードコアのバンドと対バンすることも多かったんですよね(笑)。そういう環境も相まって、シンガー・ソングライターというよりは根っこがバンドマン気質だと思います。
-短めの曲が多いのもそういう影響なのかもしれませんね。
昔はバラード調とかミディアム・テンポの曲を作るのが好きで、全部をちゃんと伝えたいなと思って6分くらいのものを作っていたんですよね。でもよっぽどの名曲であったり、ポジションを確立しているアーティストさんだったりでないかぎり、聴いているうちに飽きちゃうなとも思って。長ったらしくなるのが怖くてだんだん短くなっているのかも(笑)。
-(笑)初期の曲とおっしゃっていた「We」は歌詞が少ないけれど長尺で、そのぶんひと言ひと言が際立っていて強い気持ちが感じられます。気持ちが突っ走っていることがいい方向に出ているというか。
「We」はいまとは違うがむしゃらな感じ、初期衝動みたいなものはあると思いますね。この曲は自分が歌っていくうえでの気持ちを書いてるんです。"聴いてくれるあなたがいないと成立しない"という意味を込めて"私たち"という意味の"We"というタイトルにしました。自分も好きな曲ですね。......最近、自分の作る曲や声質が自分の年齢に合ってきたなと思うんです。もともと渋い感じだったから、自分でも"20歳そこそこでどうしてこんな声で大人の恋愛を歌ってるんだろう"と思ったりもしていて(笑)。でも10年間いろんなことをして、いろんな想いをして、29歳になってkatyushaの音楽の世界観が等身大に思えてきて。だからいま一番歌っていて楽しいかもしれません。30歳を超えたらもっと楽しくなるのかな? と思っているところでもありますね。
-katyushaの10年間が詰まった作品がとうとう全国に出せるのは、とても感慨深いですよね。
すごく嬉しいですね。自分の作った曲がCDショップに並ぶ――私の周りのミュージシャンはそういうことを当たり前にしている人ばかりだし、何いまさら浮かれてるの? と思われるかもしれないですけど、やっぱり感慨深いです。『I Like Me』を作ろうと決めたときは"katyushaでCDを売らせてくれる人なんていない! 自分の好きなようにやってやる!"とヤケになっていて(笑)。誰かに楽器やコーラスを頼むことをまったくせず、いつもの3人だけで好き勝手作って、レコーディングを終えて......そしたら本当にいいものができたんですよね。そのあとスタジオのスタッフさんと知り合いだったP-VINEのスタッフさんから"CDを一緒に世に出しましょう"と言っていただけて。
-好き勝手作った作品をいいと言ってくれる人がいて、その結果全国流通ができる。とても理想的なかたちだと思います。今作はサポート活動やDADARAYでえつこさんを知った人にも、嘘偽りなくえつこさんを提示できる作品になったのでは。
誰にも邪魔されず好き勝手作った作品を全国に出せるというのは、すごく幸せですね。拾っていただけて良かったです(笑)。katyushaの私、DADARAYの私、サポートの私は全部違って、違う自分を出せる場所が3つもあるのはなかなかないことだと思います。サポートやDADARAYで私を知ってくれた人がkatyushaを聴いて、"えつこはこういうことを思っていたんだ"と思いながら聴いてもらえたら......嬉しいですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号