Japanese
有安杏果
2017年10月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
中学生のころから日記を書くのが好きで、その延長で、いつか曲を作るときにと書き溜めていた歌詞ノートがあったんです
-小谷さんには、自分で書いた歌詞も渡したんですよね。それは、どんな内容だったんですか。
あぁ......恥ずかしいんですけど(笑)。どこにも話してないですけど、"皮肉"っていうタイトルの歌詞を書きました。
-普段あまり見せない部分じゃないですか。
そうですね。
-今回のアルバムでの曲は、そういうふうに、このソロを作るにあたって、こんな想いを伝えたいとか、心の内を書き出したものなんですか。
そうですね。今回のアルバムのタイトル『ココロノオト』って、"心ノート"と掛け合わせているんですけど、もともと、中学生くらいのときから日記とかを書くのが好きで、その延長線上で、いつか何か曲を作るときにと思って書き溜めていた歌詞ノートがあったんです。その中から、言葉をチョイスして作ったものが多いですね。1曲目の「心の旋律」は、ちょうど喉を壊してしまって声が出ないときに、"歌いたい、歌いたい"と毎日のように書いていて。その強い想いをこの曲に詰め込みました。
-書くことは好きで、もともとやっていたことで。書くことで、心に溜まっていく何かを消化するものなんですね。
そういうのがあるのかもしれないです。
-歌詞を見ていると、どんなことがあっても前向きに頑張っていこうという姿勢が見えます。でもきっと、ノートに書いているものってそこまで前向きなものばかりではないですよね。
ノートにはここに出せないくらいの、もっとドロドロしたものもありますね。最初に歌詞を書き始めたときは、やり方も何もわからず──学校で、作詞の勉強をするわけでもないので。"これ、暗すぎるでしょ"ってレーベルのプロデューサーにも言われたこともありました(笑)。
-それで、歌詞にするにあたっては希望が見えるようにしようと。今作で有安さんが最初に書いた曲はどの曲ですか。
実は今回のアルバムは、この曲順が自分が作った順番にもなっているんです。さっきも言った「心の旋律」は、中高生のときに何度か喉を壊してしまっているんですけど、その時々で"歌いたい"とノートに綴っていたものがもとになっています。2曲目の「Catch up」は、大学生になったころのもので。芸大だったので、音楽やってる子や、作曲の勉強をやってる友達も身近にいたんです。同い年でもこうして作曲の勉強をしてるんだなって刺激を受けて、試しに私も曲を作ってみたいって、大学1年生のときに作って、そこからずっと眠っていた曲だったんです(笑)。それで、横アリでのコンサートが決まったとき、"あ、あの曲があった!"と思って。初めて作った曲だからメロディも覚えていたし、友だちは打ち込みができたから、ちゃんとデモとして残っていたんです。これだ! と思って。ちょうど、ちょっとかわいい感じの曲を作ってみたかったので、だいぶ一生懸命に、女の子のかわいい気持ちを自分で書いた曲ですね(笑)。
-そういった曲も似合ってますよ。
でも、こっ恥ずかしくて。自分で恋愛の歌詞を書くって初挑戦だったので。アレンジャーの方にちょっと手伝ってもらいながら作り上げた曲でした。そのあとが3曲目の「ハムスター」なんですけど、この「ハムスター」が、人生で初めて、作詞作曲を全部やった曲ですね。横アリをやるって決まって、じゃあ、自分で1曲だけでも作詞作曲を頑張ろうと思って、何もやり方がわからないけど、とりあえず鼻歌でやってみようってイチからメロディを作って、自分で完成させた初めての曲でした。
-自分が作った曲のアレンジが上がってきたときはどう思いましたか。
自分で打ち込みとかができないので、メトロノームに合わせてボイス・レコーダーで録った鼻歌を、恥ずかしながらアレンジャーさんに送って。しばらくすると、そこにコードやイントロがついて返ってくるんです。まず届いたときに、"ヤバい、どうしよう!"って、聴く前からドキドキワクワクしましたね、どんなふうになったんだろうって。初めて曲になったと思ったら、すごく嬉しかったんです。そうしたら今度は、どんどん欲が出てきて、自分のイメージはここがもっとこうだなとか、何度かアレンジャーさんとやりとりをさせてもらって。最終的に、レコーディングで生の楽器を入れていくうちに、また曲の表情がどんどん変わっていきました。今までは、レコーディングで自分の歌以外の部分、サウンドや楽器周りのことに携わることはなかったので、曲を作り初めてからは、日々勉強になるし、面白いです。やるたびにわからないことも増えて。アレンジャーやエンジニアさんが使う専門言葉でわからないこともあるから、悔しいなって思ったり、もっと勉強したいなって思ったりしてます。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号