Japanese
Another Life
2017年11月号掲載
Member:れいゆう(Vo) yusuke Koba(Gt) TAKUMA(Gt) ショーン・ツムラヤ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
"ポジティヴ系アグレッシヴ・ロック・バンド"を掲げて東京を拠点に活動する4人組ギター・ロック・バンド Another Lifeが初の全国流通盤『S.T.E.P.』をリリースした。何よりもライヴで盛り上がることを意識して作ったという今作。リード曲の「感エモ」はアッパーなバンド・サウンドに乗せて、支えてくれた人への感謝を伝えているが、一方で今作には「サイコパス」のような、作詞を手掛けるれいゆうの闇を感じるような楽曲もある。ということで、今回の初インタビューでは"それって本当にポジティヴ系バンド?"というところを掘り下げてみたが、結果、それでもポジティヴと言いたい、このバンドの本質が見えてきた。
-バンド結成は2015年ということですが、どういうふうに集まったんですか?
れいゆう:最初は僕とショーンで"とりあえずバンドをやってみよう"みたいな感じで、コピー・バンド主体で始まったんです。でも、本格的なバンドと一緒にライヴをやる機会が増えてきて、俺たちもああいうバンドみたいにかっこよくなりたいなと思うようになって。そのときにギターのyusukeに参加してもらったんです。それが2015年ですね。
yusuke:2015年の5月でした。
れいゆう:そこを結成日にしてAnother Lifeとして活動することになったんです。
-TAKUMAさんはあとから加入しますが。
TAKUMA:僕は2016年ぐらいですね。その前からAnother Lifeのサポートをやっていたんですけど、途中でスタッフをやってた時期もあって、最終的にギターになりました。
-最初のころ、コピバンでは何をやってましたか?
れいゆう:ONE OK ROCKでしたね。あとはSPYAIRとか。
ショーン:好きだったんですよね。
-ラウド系のロック・バンドが好きだったんですか?
れいゆう:そうなんですよ。でも自分の声質にまったく合ってないから、違和感しかなかったです。
-それで違う路線を探して、オリジナル曲をやるようになった?
れいゆう:いや、最初はオリジナルもかっこいい系で作ってたんですよ。
ショーン:ONE OK ROCKに似たような曲を作ってて。
yusuke:僕が入ったときはカバーとオリジナルが半々ぐらいだったんですけど。いまとは方向性が全然違ったんですよね。ワンオク(ONE OK ROCK)みたいなラウドロックだったから。
れいゆう:歌詞も、俺は英語とか全然喋れないのに、英詞を使ってたんです。
ショーン:何を言ってるかわからなかったよね(笑)。
れいゆう:ただの憧れだけでやってたんですよ。でも、本気でバンドをやりたいなと思い始めてからは、やっぱり売れたいと思って"どこの層を狙いたいか"みたいなのを考え出したんですよ。俺はみんなが楽しんでる姿を見るのが好きだから、四つ打ち系の楽しそうなバンドを見たりするなかで、こういうふうになりたいなって思うようになったんです。それをみんなに言って、いまのかたちになりましたね。
-じゃあ、狙う層っていうのはフェスとかに遊びに行くようなロック・ファンですよね。
れいゆう:そうですね。
-そういうバンドの指針みたいなのは、れいゆうさんが発信することが多いですか?
れいゆう:だいだい、最初に言い出すのは僕ですね。
ショーン:バンドの方向性は徐々に掴めていったんですけど、れいゆうの人間的なところも大きいと思います。れいゆうはライヴでもアグレッシヴに動いてたりとか、どっちかと言うと、かっこつけるというよりは楽しませる方が向いてるんです。
yusuke:そうだね。
ショーン:それで自然と曲もそういうものを目指すようになってきましたね。
yusuke:だから1年前に出した1stアルバム『KARAYABURE』は曲も全然違いましたし、やっと自分たちのスタイルができあがってきたのかなと思います。
れいゆう:固まってないときは、結構ヤバかったよね(笑)。
-たしかに、「Let's c'mon Party!!」(2015年リリースの1stシングル『BREAK OUT/Let's c'mon party!!』収録曲)なんかは明るいパーティー・ソングだけど、「ANOTHER」(2016年リリースの1stアルバム『KARAYABURE』収録曲)とかはラウドでかっこいい曲でしたよね。
れいゆう:そのころはまだ自分たちのやりたいことがわかってなかったんですよね。どっちがいいのかなっていうのを試行錯誤してたんですけど、そのあとに『KARAYABURE』っていうアルバム収録曲で、MV曲にもなってる「sense of fun」ができたときに、そっちの楽しい路線の方が自分たちに合ってるんじゃないかなと思うようになったんです。
ショーン:あれから方向性がわかったところがあるよね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号