Japanese
ChroniCloop
2017年09月号掲載
Member:瀬崎 裕太(Vo/Gt) 谷藤 希隆(Gt/Key) 本間 智行(Ba) 吉成 直輝(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
-そして2015年に谷藤さんが加入して4ピースになるという。
谷藤:やっと僕が出てきます(笑)。
-お待たせしました(笑)。どういう経緯があって?
谷藤:僕が前にやってたバンドで、ChroniCloopと対バンしたことがあって。僕は年上のメンバーとバンドをやっていたんですけど、同い年のバンドに会ったことが初めてだったんです。俺も彼(瀬崎)と同じで、洋楽を自分で聴き漁っていて、友達がいなくて。だから、初めて"音楽の趣味が合致する奴がいる!"って思えたんですよね。根暗だったんですけど(笑)、仲良くなって。で、僕のバンドが解散してから、いろいろサポートをやっていて、たまたまそのひとつがChroniCloopと対バンしたんです。そのときに、"もうひとりギターを入れたいから、一緒にやってみない?"って楽屋で誘われて。僕も聴いたときに、"このバンドは3ピースじゃ出し切れないものがある"って思っていたから、即決で。
-ギターを増やしたいとは思っていたんですか?
瀬崎:他の人を入れたりもしてみたんですよ。でも、あまりうまくいかなくて。だから、4ピースの方向にはいけないんだなって思ってしまっていたんです。
本間:周りの人にも、お前らは3ピースだろって言われていたし。
瀬崎:あと、同い年のバンドが極端に少ないんです。
谷藤:平成3年生まれが。
吉成:1個上や1個下はいるんですけどね。
瀬崎:だから、タイミングがいいふたり(本間、谷藤)でした(笑)。
-でも、20歳を過ぎてから初めて音楽の話ができる仲間に出会えるって、素敵ですね。
谷藤:そうですね。"高校の軽音部で夢目指したいぜ!"みたいなのが理想だったんですけど、そううまくいかなくて。心残りがあるまま年上とバンドをやったりしてたんですけど、今は青春を取り戻してますね(笑)。加入するときには、3ピースの方がいいって言われるのも悔しかったから、"ぐうの音が出ないように仕上げてやろう!"って思っていました。
-熱いですね! ハマるべくしてハマったピースだったんでしょうね。
瀬崎:そうですね。何人かギターを弾いてもらったときも、曲が難しいみたいで、3人でできあがったものに入り込める奴がいなかったんですね。彼(谷藤)は同い年だったし、言い合えるし、そもそもいいギタリストだったんで。初めてスタジオに入ったときも、本間のときと一緒で、"いいじゃん!"ってなりました。
-ふたりは難しさって感じました?
本間:そんなに。
谷藤:僕は、3ピース・バンドと対バンすると、"このバンドが4人だったらどうなるか?"って妄想をしていたんです(笑)。"自分だったらどんなギターを入れる?"って。だから、溜めていたフレーズがあったっていうか。まさか現実に加入して弾くことになるとは思いませんでしたけど(笑)。
-なるほど(笑)。そしてこの4人になってから、著名なコンテストやオーディションに頻繁に出場していきますね。それは、自信が出てきたからですか?
吉成:みんなが今の自分たちに自信を持てるようになりましたね。今なら、っていう。
谷藤:あとみんな根暗だったから、"やろうぜ!"って誘って。俺は青春したいから(笑)。そうしたら結果が出てきましたけど、悔しい想いもあって。全部いいところで止まっちゃってるんですよね。
-ここまで行けるバンドもなかなかいないと思いますよ。その経験も、今のChroniCloopには反映されているわけですもんね。
谷藤:そうですね。"これ以上悔しい想いはしたくない!"っていうのが、今回の作品にも詰まっているのかなって。
"こうしたらいいじゃん!"っていうのがどんどん見えてくる
-難しいっておっしゃってましたけど、ぱっと聴いて"これ○○系ね"って言えるものではなく、様々なジャンルが咀嚼されてますよね。
瀬崎:そういう認識の人は多いと思うんですけど、俺らにとっては普通なんです。今まで出したなかでは、一番わかりやすいと思うんですよね。1周回ってシンプルがいい、ってなったのか。
谷藤:週1でリハしてるんですけど、毎週(瀬崎が)新曲を持ってくるんです。次のライヴのリハをするんじゃなく、いきなり歌い出すんですよ。
本間:それにみんなが乗っかっていくっていう。
谷藤:加入したときはびっくりしましたね。だから、曲のストックも多いんです。
-生みの苦しみとかもなく、さらっと出てくるんですか?
瀬崎:歌詞は時間がかかるんですけど。曲を出すのが早いから、気持ちが変わるんです。曲作りは遊びみたいな感じなんで、毎回作っていってみんなを困らせているけど(笑)、みんなも上手いんで。
-こういう、1曲の中にいろんな要素が入っているものが頻繁に生まれるって、すごいですね。聴き心地はポップなんですけど。
瀬崎:やっぱみんなが培ってきたものがあって、引き出しが多いんで。それをキャッチーに置き換えています。やってると、"こうしたらいいじゃん!"っていうのがどんどん見えてくるんですよね、今は。どうしたらわかりやすいか、なおかつかっこいいかっていう。
-歌詞は、自分たちにハッパをかけているようなものが多くないですか? 「世界を鳴らして」なら、"君"に向かって歌っているようで、実は"君"は自分のことっていうような。
瀬崎:そうですね。"君"が自分のことだったり、音楽のことだったり、そういう歌詞は多いです。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号