Japanese
トビウオ
2017年03月号掲載
Member:松田 拓(Key/Vo) 宇多村 雄也(Gt) 山本 泰宏(Gt) 清水 周(Ba) 小川 敦士(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-そして4月10日から会場限定発売する2nd EP『魚夫の利』を現在制作中とのことですが、どんな作品に仕上がりそうですか?
宇多村:今年1年で高校生のブランドっていうのを脱ぎ捨てて、(音楽の)舞台でやっていくっていうのを含めたうえで、自分たちのスタイルを見つめ直したんですよ。それでもまだ答えは出てないんですけど、新しい自分たちのスタイルを見つけるためのCDにしようかなと思ってましたね。だからトラックのメイキングにこだわって。バンド以上のものっていうか、自分たちの表現をもっと幅広いものにしていこうっていう模索のようなものでもありますね。
-なるほど。では、この1年間に関するお話を詳しくうかがいたいのですが。
宇多村:この1年間で結構いろいろな舞台でやらせてもらって、"未確認フェスティバル"の3次審査で落ちたりとか、悔しい思いもたくさんしてきたんです。
松田:今までは"高校生にしてはすごい"っていう評価だったと思うんですよ。でもそこからひとつ脱却していったときに、実際に年上のバンドばかりと対バンするようになって、自分たちの音楽的な未熟さとかを実感するようになって。そこから"あのバンドはああいうところが良いよね"みたいな話もして、いろいろ盗んだりもしながら、自分たちのスタイルを模索し続けた1年でした。その答えをまだ完璧に見つけ出せたわけではないんですけど、今はそういう感じですかね。
宇多村:高校生は別に、バンド・サウンドで許されるんですよ。
山本:伸びしろがあれば良い、みたいな感じだよね。
宇多村:うん。それに、今まで自分たちは他の高校生に比べて良い舞台で演奏してたこともあって、結構イキってたんですよ。
松田:(笑)調子に乗っちゃったよね。
山本:自信が過剰になってたというか。
宇多村:あんまりこういうこと言うのは良くないか(笑)。でも自分は音楽大学に入って、バンドは年上の人たちともどんどん対バンをやっていって、やっぱりプロの現場って"自分ができること"だけで表現する感じじゃないというか、音楽っていうものに対する探求心がもっと深いなって気づかされて。それで"誰にも負けたくないな"、"音楽に対して負けたくないな"って思ったので、今回は新しい自分たちを見つめ直すためにもバック・サウンドから"どのバンドにも負けたくない"っていう気持ちで作り上げたんです。なので、基本的には5人のサウンドで済むものでも50トラックぐらい録ったりしてて。
-今回音源を聴かせていただいて、良いなぁと思ったのがまさにそこなんですよね。みなさんぐらいの世代のバンドだと衝動性とか若者ならではの熱量を前面に出している人たちが多いし、たしかにそれも魅力的なんですけど、今回の音源には"それ以外の要素で勝負したいんだ"っていうバンドの意志が表れているじゃないですか。
宇多村:そうですね。赤坂BLITZで演奏したときに"ここでならバンド以上のものを出せる"っていうのに気づいたし、もっと人の多い会場だったらバンド演奏だけじゃ繊細な部分が伝わらないなって思って。米津玄師やONE OK ROCK、RADWIMPSも繊細さを伝えるために最終的にそういうアレンジになっていってるので。だから若干バンド・サウンドも残しつつ、うまくステップアップするようなものができたらなぁと思って、今回は作り込みました。
-では、それぞれの曲に関する話をうかがいたいのですが、今回の収録曲の中で最初に生まれた曲はどれですか?
宇多村:「Hello Hello」(Track.4)ですね。ライヴでみんなを盛り上げたくて、高校3年の春に作りました。僕らは高校時代結構カッコつけてて。僕の前髪も口まであって、衣装も白黒みたいな。
山本:なんか、明るいのがダサいみたいな時期だったので。
宇多村:"誰も寄せつけねぇぞ"みたいな尖った感じで演奏してたんですけど、その時期から自分たちの自主企画もやり始めて、初めて自分たちのお客さんがつき始めて。自主企画ができるようになったからにはファンと自分たちが楽しい思い出を共有できる曲があってもいいんじゃないかなって。それにお客さんと仲良くなるとクールぶれなくなるというか、普段の高校生の感じを出しちゃったりしちゃうからね。
松田:だから等身大だよね。
-この曲をキッカケにライヴの雰囲気やバンドの空気感も変わっていった感じですかね。
山本:そうですね。ここから変わっていきました。
-その次にできた曲は――
宇多村:「Gravity Days」(Track.1)ですかね。これは(高校を)卒業してから作った曲なんですよ。今までは「フライト」(2016年2月リリースの1st EP『飛ぶ魚跡を濁さず』収録曲)っていう自分たちらしいバンド・サウンドの曲があったんですけど、そこからステップアップしたいよねっていう話になったときに、新しいサウンドと今までの自分たちを掛け合わせたようなものにしたいなぁと。
山本:だからこそこの曲でMVを作る予定で。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号