Japanese
yule
2017年02月号掲載
Member:Rei(Gt/Vo) Anna(Vo)
Interviewer:山口 智男
-『Symbol』は壮大とも言えるスケール感を持った作品ですが、歌そのものの構成はシンプルで、そのシンプルな歌をアレンジでいかに壮大に聴かせるかがポイントではないかと思うのですが。
Rei:王道の構成は意識しないで作ることが多いかもしれないです。最初のメロディがあって、次のメロディがあって、それできれいにまとまっているから"これで完成"というふうにあまり広げすぎないようにしています。Aメロ+Bメロ+サビという展開が一般的だと思うんですけど、そういう型にハメたくないんですよ。
Anna:うんうんうん(笑)。
Rei:だから、例えばこの曲はどこがAメロなのか、どこがサビなのかって考え方をするとわからないけど、きれいにまとまっているからいいかなっていう。
Anna:だからサビっぽくないサビもあって、どれがサビなんだろうってメンバーで話し合うこともあるんですよ(笑)。
Rei:でもそれは意識してそうしているというよりは、きれいにまとまる形を探した結果なんですよ。
-Annaさんとしては、ヴォーカリストとしてどんなところを聴いてほしいですか?
Anna:Rei君が作ってきたメロディと音域を自分の中に入れたうえで、どうやって歌おう、どんな声を出そう、どんな発声をしようという課題がまずあるんですけど、一番難しかったのが「starry song」。主に私が歌っている曲なんですけど、レコーディングぎりぎりまで自分の中でしっくりきてなかったんです。こういう声で歌いたいというのがあるのに思うような声が出せないというのが、曲ができたときから続いていて、いかに柔らかく歌うか、Rei君とのハモリをどう歌うかずっと考えていたんですけど、レコーディングの当日に突然、今日いけるかもしれないと思えて。こんなふうに言ったら軽く聞こえるかもしれないけど、歌がすっと自分の中に降りてきたみたいに歌えたんです(笑)。自分の中で思っていた声の出し方、自分の声が喉を通って外に出ていく感じがパーフェクトで、ずっと自分の中にあった壁が崩れて、曲が自分の中に浸透してきたのが嬉しかったので、「starry song」はじっくり聴いてもらえたら嬉しいですね。
Rei:音がいっぱい入っている曲なんですけど、どういうふうにまとめようか最後まで固まらなくて、音を録った状態で半年ぐらい放っておいたんですよ。それがあるとき、完璧な音の配置とAnnaちゃんのきれいな歌声が乗っている状態の音源を夢の中で聴いて......。
Anna:Rei君はそういうの見がちだよね(笑)。
Rei:あ、こういうふうにしたらいいのかって、そこから一気に固めて、じゃあヴォーカル録ろうかってなったら本当に夢で見たようなきれいなヴォーカルが乗って、スケール感も思い描いたように表現できて(笑)。この曲のヴォーカルは特にきれいだと思いますよ。
-Reiさんは、ヴォーカリストとしてはどんなアプローチを?
Rei:yuleを始めるまではヴォーカリストという意識はなかったんですよ。自分が作った歌だからとりあえず歌うぐらいの気持ちだったんですけど、Annaちゃんとバンドをやるようになってから意識を改めさせられるようなことがいっぱいあって、こういうふうに歌うにはどうしたらいいかって聴いたり、Annaちゃんが歌っているとき自分はどう歌ったらいいか相談したりしているなかで、初めて自分が歌をどういうふうに歌ったら曲が魅力的になるのかに意識が向いて、僕にとっては今回のアルバムでヴォーカリストとしての意識がはっきりと芽生えたという気がしています。だから、ある程度録り終えてから、これじゃダメだと思って全部歌い直したんですよ。Annaちゃんからの影響がすごく大きいです。10曲目の「It's dark outside」はアルバムがほぼ完成した段階で思いついて作った曲で最初は入れる予定はなかったんですけど、Annaちゃんから学んだりライヴを通していろいろ発見したりした状況で作ったものなので、自分のヴォーカリストとしての能力を一番活かせるメロディ・ラインや構成になっていると思います。その曲は、歌っていても今までとは違う感じでしたね。
-1枚目にしてかなり完成度の高い、壮大な作品を作ってきたという印象だったんですけど、お話を聞いてみるとこのアルバムを作ることでさらなる可能性を見つけて、yuleがここからまた次に進むステップにもなる作品になったようですね。
Rei:これまでやってきたことの集大成であると同時に、これからに繋がるものを作りたいと意識していたので、いろいろな発見がありました。もちろん変化もあって、メンバー全員が一段高いところに行けた感覚があるんです。今回、アルバムを作って学んだことを活かしながら、もっともっと行けるなという予感はありますね。実は、もう新しい曲を作り始めているんですよ。アルバムが完成してからしばらくは出し切ったと感じていたんですけど、2ヶ月ぐらい経ったらまた作りたくなってきて(笑)。まずはアルバムを持っていろいろなところをツアーしながら、自分たちの音楽を大勢の人に知ってもらいたいんですけど、それと並行して、今取り組んでいる曲もどんどん進めていきたいと思っています。
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号