Japanese
yule
2017年02月号掲載
Member:Rei(Gt/Vo) Anna(Vo)
Interviewer:山口 智男
-『Symbol』は壮大とも言えるスケール感を持った作品ですが、歌そのものの構成はシンプルで、そのシンプルな歌をアレンジでいかに壮大に聴かせるかがポイントではないかと思うのですが。
Rei:王道の構成は意識しないで作ることが多いかもしれないです。最初のメロディがあって、次のメロディがあって、それできれいにまとまっているから"これで完成"というふうにあまり広げすぎないようにしています。Aメロ+Bメロ+サビという展開が一般的だと思うんですけど、そういう型にハメたくないんですよ。
Anna:うんうんうん(笑)。
Rei:だから、例えばこの曲はどこがAメロなのか、どこがサビなのかって考え方をするとわからないけど、きれいにまとまっているからいいかなっていう。
Anna:だからサビっぽくないサビもあって、どれがサビなんだろうってメンバーで話し合うこともあるんですよ(笑)。
Rei:でもそれは意識してそうしているというよりは、きれいにまとまる形を探した結果なんですよ。
-Annaさんとしては、ヴォーカリストとしてどんなところを聴いてほしいですか?
Anna:Rei君が作ってきたメロディと音域を自分の中に入れたうえで、どうやって歌おう、どんな声を出そう、どんな発声をしようという課題がまずあるんですけど、一番難しかったのが「starry song」。主に私が歌っている曲なんですけど、レコーディングぎりぎりまで自分の中でしっくりきてなかったんです。こういう声で歌いたいというのがあるのに思うような声が出せないというのが、曲ができたときから続いていて、いかに柔らかく歌うか、Rei君とのハモリをどう歌うかずっと考えていたんですけど、レコーディングの当日に突然、今日いけるかもしれないと思えて。こんなふうに言ったら軽く聞こえるかもしれないけど、歌がすっと自分の中に降りてきたみたいに歌えたんです(笑)。自分の中で思っていた声の出し方、自分の声が喉を通って外に出ていく感じがパーフェクトで、ずっと自分の中にあった壁が崩れて、曲が自分の中に浸透してきたのが嬉しかったので、「starry song」はじっくり聴いてもらえたら嬉しいですね。
Rei:音がいっぱい入っている曲なんですけど、どういうふうにまとめようか最後まで固まらなくて、音を録った状態で半年ぐらい放っておいたんですよ。それがあるとき、完璧な音の配置とAnnaちゃんのきれいな歌声が乗っている状態の音源を夢の中で聴いて......。
Anna:Rei君はそういうの見がちだよね(笑)。
Rei:あ、こういうふうにしたらいいのかって、そこから一気に固めて、じゃあヴォーカル録ろうかってなったら本当に夢で見たようなきれいなヴォーカルが乗って、スケール感も思い描いたように表現できて(笑)。この曲のヴォーカルは特にきれいだと思いますよ。
-Reiさんは、ヴォーカリストとしてはどんなアプローチを?
Rei:yuleを始めるまではヴォーカリストという意識はなかったんですよ。自分が作った歌だからとりあえず歌うぐらいの気持ちだったんですけど、Annaちゃんとバンドをやるようになってから意識を改めさせられるようなことがいっぱいあって、こういうふうに歌うにはどうしたらいいかって聴いたり、Annaちゃんが歌っているとき自分はどう歌ったらいいか相談したりしているなかで、初めて自分が歌をどういうふうに歌ったら曲が魅力的になるのかに意識が向いて、僕にとっては今回のアルバムでヴォーカリストとしての意識がはっきりと芽生えたという気がしています。だから、ある程度録り終えてから、これじゃダメだと思って全部歌い直したんですよ。Annaちゃんからの影響がすごく大きいです。10曲目の「It's dark outside」はアルバムがほぼ完成した段階で思いついて作った曲で最初は入れる予定はなかったんですけど、Annaちゃんから学んだりライヴを通していろいろ発見したりした状況で作ったものなので、自分のヴォーカリストとしての能力を一番活かせるメロディ・ラインや構成になっていると思います。その曲は、歌っていても今までとは違う感じでしたね。
-1枚目にしてかなり完成度の高い、壮大な作品を作ってきたという印象だったんですけど、お話を聞いてみるとこのアルバムを作ることでさらなる可能性を見つけて、yuleがここからまた次に進むステップにもなる作品になったようですね。
Rei:これまでやってきたことの集大成であると同時に、これからに繋がるものを作りたいと意識していたので、いろいろな発見がありました。もちろん変化もあって、メンバー全員が一段高いところに行けた感覚があるんです。今回、アルバムを作って学んだことを活かしながら、もっともっと行けるなという予感はありますね。実は、もう新しい曲を作り始めているんですよ。アルバムが完成してからしばらくは出し切ったと感じていたんですけど、2ヶ月ぐらい経ったらまた作りたくなってきて(笑)。まずはアルバムを持っていろいろなところをツアーしながら、自分たちの音楽を大勢の人に知ってもらいたいんですけど、それと並行して、今取り組んでいる曲もどんどん進めていきたいと思っています。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号