Japanese
yule
2017年02月号掲載
Member:Rei(Gt/Vo) Anna(Vo)
Interviewer:山口 智男
-6曲目の「hope.」ですよね。どんなふうに作ったんですか?
Anna:コードをあまり知らないからメロディから作るんですけど、その曲は4、5年前、ひとりで活動していたころに作ったもので、普通に家でピアノを弾きながら楽しむというか、何か嫌なことがあったらとりあえずこれを弾きながら歌おうかっていう、ただそういう曲だったんですよ。
Rei:スタジオで準備している間、Annaちゃんがこの曲を口ずさんでいて、すごく印象に残ったんですよ。それで、ちょっと違う視点の曲を入れてみたいと思って、コードをつけてアレンジして"アルバムに入れてみない?"って話をしたんです。
Anna:だから、"えぇ、家でひとりで歌ってた曲だよ。いいの!?"って(笑)。
Rei:いや、すごくいい曲だから入れた方がいいって言って、そしたらアレンジもすぐにできて。
Anna:で、一発録り(笑)。家で歌っているようなリラックスした感じを残したいという私のイメージを汲んでくれたんです。
Rei:これからもどんどん聴かせてって言ってるんですけど、私はいいやみたいな感じなんですよ(笑)。僕だったら思いつかないコード感を持っている曲を作るので、アルバムに入っていると幅が広がるから次に何か作るときは3、4曲、Annaちゃんが作った曲を入れたいですね。
Anna:頑張ります(笑)。
-『Symbol』は聴きながらイマジネーションが様々に膨らむ作品でしたが、今回、アルバムを作るにあたってはどんな構想があったんでしょうか? いただいた資料には"主人公が2人いる物語"とありましたが。
Rei:曲数もリリース時期もホント、何も決まってなかったんですよ。そんな状態からスタートして、とにかく曲を作ってどんどんレコーディングしていって曲が半分ぐらい揃った段階で、せっかくアルバムという形にまとめるんだから一貫したテーマがあった方がいいと考えて、みんなで話し合いながら出てきたのがそのテーマだったんですよ。曲が揃ってからまとめて聴いてみると、全体的にそういうテーマが潜んでいたというか、どの曲にも同じようなテーマが違った形で感じられたんです。
-どんな物語なんですか?
Rei:それは裏テーマなので、聴いてくださる方はあまり意識せずに好きなように聴いていただければいいんですけど、全体的に映画とか小説とか、長い物語の流れは意識していて、曲ごとにこっちサイドから見ている、あっちサイドから見ているという視点がふたつあって、なんとなく話が繋がっている。1曲目、2曲目で出発して、どこかに旅していくような物語だと思うんですけど、その旅を続けていくなかで感じるいろいろな感情を切り取っているんです。なんとなく不安になったり、希望を持ったり、何か確信のようなものを得たり、また考え直したりしてその結論は12曲目の「Ruler」になるんですけど、そこは何だろう? とりあえず進もうとしているってことなのかな。
Anna:終わりではないんです。また次に進もうとしている。まだ始まりの1枚目なので。
-1曲1曲、ディテールにまでこだわりながら作った作品だと思うのですが、アコースティックなサウンドとエレクトロニックなサウンドの両方を使いながら、それが両極端にならずに溶け合っているのは、音色の選び方や音作りが絶妙だからではないかと思いました。音色の選び方や音作りには、どんなこだわりが?
Rei:曲の原型はリズムとピアノかギターのコード。それと歌の旋律だけということが多いんですけど、そこから、この曲はメロディにキャッチーさがちょっと足りないという場合は、煌びやかな音を入れて華やかにしたらどうかとか、逆にこれは歌がすごくキャッチーで聴きやすい曲になってるからアレンジはシンプルにして、後ろで鳴っている音はパットとシンセのリフぐらいにしておこうという考え方です。どちらにしてもふたりのヴォーカルとリズムが絶対的な中心と思っているので、曲ごとにその歌とリズムを邪魔せずに引き立てるサウンドを、何十種類も音を試しながら一番相応しいものを選んでいます。今回のアルバムを作ったことで、だいたい自分たちの音楽に合う音色が固まってきたので、最近そのへんはすぐ決められるようになりました。
-音作りには、その他にどんなこだわりがありますか?
Rei:作っているときにだいぶ意識が変わったんですけど、最初はマンドリンと鉄琴がどの曲にも入っていたんですよ。アルバムを作る前は、なんとなくそれが自分たちの個性に繋がっていると感じていたところもあったんですけど、そればかりだと全曲同じように聴こえるかもしれないとどこかで思っていたところもあって、アルバムが半分ぐらいまでできあがったとき、レーベルの社長さんに聴いてもらったら"結構似た感じの曲が多い"と言われて、そこで意識が変わりました。マンドリンや鉄琴を入れると、たしかに独特の音になるんですけど、そこに頼っているといつか限界が来ると思ってマンドリンと鉄琴は絶対必要だと思う曲だけに入れることにしたんです。だから曲によっては、シンセとクラブ・ミュージックっぽいリズムが主体となっているものもあったり、反対にアコースティックの楽器だけで固めている曲もあったりというふうになったんですけど、最終的にはこの6人が演奏すればどんな音を使っていても自然にyuleの音楽になっていると気づけたので良かったのかなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









