Japanese
沼倉愛美
2017年02月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-どちらが沼倉さんのヴォーカルの中心なんだろうっていうくらい。
それは、自分も探している途中なんです。声の仕事をしてきて、これまで歌はたくさん歌ってきたんですけど、自分、沼倉愛美としてはまったく歌ってこなくて。私じゃない誰かで歌ってきたんです。だから、自分で歌うことは向いていないと思っていたんですね。今回は私自身の2枚目の作品で、2枚目も「Climber's High!」と「星の降る町」は特殊な立ち位置で、作品の挿入歌でもあるので。果たしてこれは私の曲か? って思ったり、悩んだりもしましたし。なんですけど、「もっと一緒」はそういうのもなく、最後に作ってもらった曲で。バレンタインも近いのでかわいらしい曲にしていただいたんですけど、何も考えずにわりと素直に歌った曲ではあるので、こっちも私だとは思います(笑)。
-そうなんですね。そしてもう1曲の「星の降る町」は、同じくHEDGEHOGSの曲でもあり、バラード調且つ熱い曲でもありますね。
「Climber's High!」と同じHEDGEHOGSの歌なので、こちらもわりと力強く歌い上げてほしいとオーダーはありました。結果、これもすごく希望のある曲になったなと思いましたね。一見、寂しげな雰囲気に聞こえるんですけど、最後はちゃんと前向きに終わる曲なので。今の時期にもぴったりの曲ですしね。
-先ほど、声の仕事をしてきて、自分でない誰かで歌うことが多かったということでしたが、もともと歌手、シンガーになるというのは志していたんですか。
憧れはたしかにありましたね。夢見てこの世界に入ってしばらくは、きっと人気者になったらそういうこともできるのかなと思っていたんですけど。だんだんと演じることに没頭し始めて、自分じゃない人を演じることになったら、そっちが楽しくなったんです。それでさっき言ったように、自分を表現することがよくわからないって思うようになって、自分で歌うことは向いてないって思って。ここ何年かは、興味はあったしできたら素敵だなともずっと思っていたんですけど、縁はないのかなと思っていたところが正直ありました。
-そこに自分が演じるものに歌がついてきて、だんだんと自分の歌を歌うことへの興味も出てきたんですか。
私はデビューが歌モノだったこともあって、歌うこととお仕事は密接な関係にあったんです。でもだんだん、演じて歌うことと自分で歌うことがこんなに違うものなんだ、というのを感じてきて、次第にまったく違うものだと思えてきたんです。ただ周りは、"やらないの?"とか"やればいいじゃない"って言ってくれて。そういうふうに思ってもらえる自分と、自分で向いてないと思う自分は、本当はどっちなのかなとなったときに、試してみようかなとなったのが、最初にこの活動を始めたきっかけだったんです。
"ここにいていいんだ"と認めてもらえたことが、私がやりがいを感じるとても大きな要素なのかな
-自分自身でシンガーとしての何か、大事にするもので掴んでいることはありますか。
1枚目の『叫べ』が出て、リリース・イベントがあって。タイアップはありましたけど、キャラクターがついていない、私だけしかいないイベントをやったんです。そこに来てくださる人がこれだけいるんだと目の当たりにしたときに、ぼんやりしていた"自分で歌う理由"みたいなものが、ちょっとだけ形になって、少し自信が湧いてきました。イベントでも、みなさんの前でそう言わせてもらったんですけど。だからやっぱり、聴いてくれる人や、応援してくれる人をじかに感じられるのは、自分の中で実りのあることだなと思いました。それは、これを始めないと見られなかった景色と言いますか、感じられなかった感触だったと思うので。
-そこに感動というか、喜びがあったんですか。
認めてもらえた、みたいな感じだと思います。"あ、やっていていいんだ"とか、"ここにいていいんだ"とか。それがたぶん、声の仕事もそうですけど、私がやりがいを感じるとても大きな要素なのかなと思って。そういう場があると、すごくやる気になりますね(笑)。
-そうなんですね。今回、「Climber's High」と「星の降る町」はバンド・サウンドとなっていますが、演奏しているのはロック・ファンが思わず湧き上がるメンバーでもあるんですよね。ギターには、編曲も手掛けたMY FIRST STORYのSHOさん、ベースはT$UYO$HIさん(The BONEZ/Pay money To my Pain)、ドラムに高橋宏貴さん(ELLEGARDEN/THE PREDATORS)、そしてピアノに劇伴も手掛ける伊賀拓郎さんと、錚々たるメンバーです。
贅沢だなって思いますね。みなさんにお会いしたのは、ミュージック・ビデオの撮影のときだったんです。そのときはお客さんにも集まっていただいて撮影したんですけど。お客さんに入っていただく前に、リハみたいな感じで軽く演奏するのを聴いていると、やっぱり本物じゃないですか(笑)。レコーディングでのプレイヤーとしてももちろんですけど、パフォーマンスに関しても右に出る者がいない人たちなので、そのオーラに持ち上げてもらって(笑)、私もちょっとだけ伝説感を出せたかな、みたいな。みんなの目をごまかせられたかなと(笑)。でも、実際にみなさんの演奏している姿を見て、こういうふうに見せるんだなとか、本物のパフォーマンスというものを横目で見ながらその場でも学ばせてもらいました。お客さんにも最初はMV撮影とは知らせずに、とある撮影ということで現場に来てもらったんです。それが、このバンドを前にしてみなさん興奮していて。そのお客さんの出す声にもアゲてもらって、MVはすごくいい映像になりました。
-ライヴの臨場感を大事にした撮影だったんですね。
音響や照明も、実際にライヴで仕事をするスタッフさんに来てもらって、カメラも4台くらいで同時に撮ってもらって。だから、「Climber's High!」の大事な要素であるライヴ感を、映像でもきちんと取り入れられたなと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号