Japanese
鏡トナリ
2017年01月号掲載
Member:橋本 一平(Vo) 青木“Kevin”進也(Prog/Gt/Cho) リョウタシミズ(Gt) しょた(Ba/Cho) シャー:D(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-ruiさんって"曲をたくさん作れ"って言うそうですね。
Kevin:はい。"1ヶ月で50曲作れ"って言われました。だから今回100曲ぐらい作ったんですよ。途中で迷走しながら。
-今回の収録曲はそこから厳選したものなんですね。
Kevin:「Sunday story」は僕がスランプから抜け出せたときの曲なんですよ。その作り方が合っているならこのやり方だろうって、スタジオでみんなとフレーズを出し合いながら作ったら、パパッと2曲できたんです。それが「Lonely beat」と「Moment」(Track.3)。
リョウタ:「Moment」なんてものの数分でできたもんね。
-たしかにその3曲はストレートというか、一度聴いただけで、良さがパッと伝わる曲になっています。その他に今回、新たな挑戦はありましたか?
Kevin:やっぱりピコピコをなくしたのは結構デカいです。あとは前のアルバムのときは、恋愛のことをがっつり書いた歌詞は恥ずかしかったんですけど、今回はあえて入れようって。
一平:ラヴ・ソングを書きました。前のアルバムを聴いてもらうとわかるんですけど、俺、自分のことしか歌ってないんですよ。登場人物もだいたい、俺だけ。でも今回は、君がいたりメンバーがいたりする。そこは新しいと思います。そういうふうに書きたくなったんですよ。
-ラヴ・ソングって「Lonely beat」?
一平:そうです。ラヴ・ソングと言っても別れたあとの歌なんですけどね。
Kevin:前回よりも一平らしさが出たと思います。
一平:Kevinに「Lonely beat」の歌詞を見せたら、"お前、女々しいな"って言われましたけど(笑)。
Kevin:女々しいっていうか、"39度の熱を出して、君に会いたい"みたいな歌詞を書いているから、"俺だったら恥ずかしいから会いたくないんだけど"って言ったんですよ。
一平:はいはいはい。弱っているところを見せたくないわけね。俺は逆に会いたくなるんですよ。でも、それを言われたとき、恥ずかしくなりました。いいじゃねぇかよって(笑)。
Kevin:"でも、それが一平だから、それでいいんだ"って言いました。
-実体験なんですか?
一平:すみません、そうです(笑)。でもそういうとき、会いたくなったりするじゃないですか?
シャー:D:心細くはなるよね。
しょた:風邪引いたりしたらね。
一平:ほら(笑)!
-歌詞を書くときは、いつも実体験をもとに?
一平:そうですね。もちろん想像で広げてはいきますけど、もとにはそれがないと書けないです。だからどの曲も、根っこにはそのもとになる出来事があります。
-「Lonely beat」以外の曲は、"困難はあるんだけど、それでも生きていこう"とか"夢を追いかけよう"という気持ちが歌われているように感じました。
一平:鏡トナリってそういうイメージなんですよね。何を歌ったらいいんだろうってところで、ネガティヴな歌じゃないし、人をディスった歌でもない。せっかく歌うならこのバンドでは希望を歌いたい。それが根底にあるからそういう曲が多くなりますよね。唯一、「Sunday story」はバンドが解散前最後に演奏する曲を作りたいと思って書きました。それはこのバンドがこの2年間、リリースできなかったときにリアルに見てしまった光景なんです。でも、それを乗り越えてきたからこそ、今回、歌詞にしたいと思いました。
-つまり、解散するかもしれないと思ったこともあったということ?
シャー:D:あったかもしれないけど、俺たちを繋ぎ止めていたのがライヴなんです。
しょた:バンドで思ったというよりは、個々がどこかしらで感じていたかもしれないけど、ライヴの予定が入っていたから......入っていたからというか、音楽だけは続けたいという気持ちがあったからライヴを入れていたと思うし、それでもやっぱりやり続けたいとは5人全員が思っていたと思います。
一平:綺麗事ではなく、盛り上がっているフロアを見ると、頑張ろうって思えるんですよ。
-じゃあ、「Lonely beat」はさておき、今回の作品の根底にはそんな気持ちがあるんですか?
一平:うーん、どうなんだろう。わからないけど、そうなのかな。だから、歌詞の中の"僕"が今回、"僕ら"になったのかもしれないですね。
-レコーディングはいかがでしたか?
Kevin:今回、ブースを分けてですが、ギター、ベース、ドラムで一発録りしたんですよ。そこで初めてバンドで合わせたんで、"あ、こんな感じになるんだ"って驚きと喜びがありましたね。
シャー:D:スケジュールがカツカツでレコーディング前にバンドで合わせることができなかったんですよ。
リョウタ:「Sunday story」のイントロのリード・ギターは、ずっとOKが出ずに20パターンぐらい考えたんですけど、その他のレコーディングが全部終わってもまとまらず、最後の最後に夜行バスに乗って、ひとりで東京に行って、ruiさんに聴いてもらいました。
LIVE INFO
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.04
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号