Japanese
鏡トナリ
2017年01月号掲載
Member:橋本 一平(Vo) 青木“Kevin”進也(Prog/Gt/Cho) リョウタシミズ(Gt) しょた(Ba/Cho) シャー:D(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
幅広いバックグラウンドを持つメンバーたちが2011年に結成した愛知県豊橋市の5人組、鏡トナリ。その彼らがfadeのruiをプロデューサーに迎え、約2年ぶりにリリースする2ndミニ・アルバム『First Culmination』は、メンバーそれぞれに聴いてきた洋楽と邦楽の影響のハイブリッドとも言える唯一無二のサウンドが、現在のバンドの勢いを物語るように生き生きと奏でられている。この2年間、ライヴに打ち込みながら遂げた成長と変化が反映された今回の作品をきっかけに、彼らはロック・シーンの最前線に躍り出るに違いない。
-新作を聴かせていただいて、きっと幅広いバックグラウンドを持ったバンドなんだろうと、まず感じました。ひとつのジャンルにこだわらず、メンバーそれぞれにいろいろな音楽を聴いてきたのではないでしょうか?
シャー:D:それぞれに、いろいろな音楽を聴いてきたと思います。僕はJ-POPも聴いたんですけど、ハード・ロック/メタルもいろいろ聴きましたね。中高生のころからずっとそうでした。今は洋楽の重たい音楽も好きでいろいろ聴いているんですけど、ドラマーとしてはMEMPHIS MAY FIRE、THE WORD ALIVEといったポスト・ハードコア/スクリーモ・バンドの影響が大きいと思います。
一平:僕らの曲を聴いても想像つかないと思うんですけど、俺はMr.Childrenがルーツにあって、バンド名の鏡トナリはミスチルの「Mirror」(1996年リリースの5thアルバム『深海』収録曲)という曲の歌詞からつけたんですよ。自分が誰で、何のために生きているかわからなくなったとき、"鏡となり 傍に立ちあなたを映し続けよう"って歌詞なんですけど、すげぇいいなと思ってバンド名にしました。他にもいろいろ聴きますけど、洋楽はあんまり聴かないんですよ。メロコアだったらdustboxが好きです。ヒップホップのTHA BLUE HERBも好きです。歌詞でグッと来るようなものが好きなのかな。
Kevin:僕はACIDMANとかのギター・ロックから入って、そのあと、EDMが好きになったんですよ。最初はZeddにハマッて、シンセでダブとかドラムン・ベースとか(の曲)を作り始めました。菅野よう子さんが作る劇伴も好きですし、中田ヤスタカさんとかBOOM BOOM SATELLITESも好きです。
リョウタ:ギターのルーツは凛として時雨、the band apartです。めっちゃ好きでコピーしていたんで、その影響はフレーズにも表れていると思います。
しょた:最初はASIAN KUNG-FU GENERATIONからバンドものを聴き始めて、高校生のころはELLEGARDENとかSHAKALABBITS、チャットモンチーとかを聴き漁るようになったんですけど、今でも気持ちがウワッとなるという意味ではメロコアがルーツになっていると思います。
-それだけバックグラウンドがバラバラの5人がどうやって集まったんですか?
一平:それぞれバンドをやっていて、みんな同じタイミングで解散したんですよ。豊橋って狭い町だから、各々がやっていたバンドのことも知っていたし、解散したってことも知っていたんです。そしたらKevinから連絡があって、"一平のバンド解散したんでしょ? じゃあ、一緒にバンドやろうよ"って。そのとき、俺はラウド・バンドをやっていて、Kevinは歌モノのバンドをやっていたから、一緒にできるのかなって思ったんですけど、意外にそこはスムーズでした。
Kevin:そうだね。一平を誘ったら、あとはさっと集まりました。
一平:Kevinとリョウタはもともと一緒にバンドをやっていたし。シャー:Dだけは声を掛けたら1回断られて、俺がキレるっていうこともありましたけど(笑)。
シャー:D:なんでキレられたのか、未だにわからない(笑)。
一平:俺の誘い方が雑だったのかもしれないね。いきなりだったから。
-Kevinさんは、こんなバンドにしたいというヴィジョンはあったんですか?
Kevin:バンドを始めた当時、Fear, and Loathing in Las VegasやNEW BREEDのように同期を入れているバンドが新しいって話題になり始めていて、僕もちょうどZEDDにハマり始めたときだったんで、ピコリーモに乗っかろうと思ってました(笑)。でも、そこから歌モノになっていって......。
一平:今は生のバンド・サウンドをフィーチャーしていますけど、始めたころはシンセ・フレーズがもっと前に出てましたね。
Kevin:だから今回、またシンセ・フレーズを前に出すのか、ラウドになるのか、どうなるんだ!? ってところで、"歌モノになった!"と思ってほしいという気持ちがあります。
一平:俺らも、"あ、歌モノになった"って感じなんです。でも、それは本当に自然の流れで。
-歌モノにしようと決めたわけではなく?
一平:でも、なんとなく共通意識はあったんだと思います。
しょた:これまでも、歌と歌詞は聴こえてほしいってみんな思っていたから、自然にそうなっていったんだね。
一平:俺のやりたいことにみんなが合わせてくれたのかもしれないです。
-やっぱり一平さんの歌声って個性的だから。
一平:それホントですか? めっちゃ嬉しいです。-歌声のキャラが立っていると思うんですけど、あれ、みんなそう思っているんじゃないんですか?
Kevin:今回、fadeのruiさんにプロデュースしてもらったんですけど、僕が仮歌を入れたデモを聴いてもらってイマイチと言われた曲も、一平が歌うと"いいじゃん"ってなることが結構あって。そのとき、一平の歌声は個性的なんだと改めて思いました。
-結成から5年経ちましたけど、この5年間を振り返っていかがですか?
一平:アイドル・バンドみたいな見え方をしていた時期があったんですよね。
しょた:そうだね。
一平:だから、本格ライヴ・バンドだってところを見せたいと思ってやってきました。
シャー:D:そこはずっと軸にありました。
一平:やっぱりすげぇ悔しかったから、ライヴは鍛えてきたし、アイドル・バンドみたいな言われ方をするとイラつきましたね。
しょた:でも、それは俺たちがイケてるってことでしょ?
一平:それは恥ずかしい(笑)。「Kids Return」(2015年リリースの1stミニ・アルバム『Become Your Mirror』収録曲)みたいなポップな曲があるからそういうふうに見えるんですかね。
しょた:だから、ライヴもガンガンやってきたしね。
シャー:D:根本にある泥臭さを、絶対に見せたいと思いながら。
一平:そこを大事にしながらね。
シャー:D:よく言ってたのが、"ライヴにはスニーカーで来てほしい"って。それで"ライヴを楽しんでほしい"って伝えてました。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号